R650 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:175x405x330mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:1個 R650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R650の価格比較
  • R650のスペック・仕様
  • R650のレビュー
  • R650のクチコミ
  • R650の画像・動画
  • R650のピックアップリスト
  • R650のオークション

R650スリーアール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2010年 8月 9日

  • R650の価格比較
  • R650のスペック・仕様
  • R650のレビュー
  • R650のクチコミ
  • R650の画像・動画
  • R650のピックアップリスト
  • R650のオークション

R650 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.25
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:13人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.55 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 2.37 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 2.39 3.97 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 2.24 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 3.00 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

R650のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

harpomarxさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

DVDドライブ
1件
0件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
拡張性2
メンテナンス性1
作りのよさ1
静音性2

奥行きが短くこれまでは大きめのケースを使ってきたので電源、DVDドライブの長さを考慮せず買ってしまいましたが、両方入れるのは不可能、DVDドライブはねじ穴がどうやってもあいません。
仕方がないので側面開けっ放しで天板にガムテープでくっつけて使っています。
前面カバーは他の方のレビューでねじを使ってあけたとありましたが、下から引っ張ってひだら側から手で開ければ開きます。

HDDが取り付けにくく落とさないよう支えながらネジ止めしたり四苦八苦でした。
安いとはいえもう少し何とかして欲しいと思いました。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ariagさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
0件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
拡張性3
メンテナンス性2
作りのよさ2
静音性3

パソコンを左側に設置する癖があるので、今回購入したケースのフロントUSBが左側に付いているので、扱いにくいと感じました。
フロントパネルですが・・・DVDトレイが閉まった後、パネルが半開きになる時が多々ありました。
同じくFDDやリーダーを設置する場所のパネルも開きが悪い時があります。
液体グリスを可動部に少量つけたら動きは良くなりましたが。。。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KAZU0002さん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:534人
  • ファン数:101人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
12件
10552件
ノートパソコン
1件
3529件
デスクトップパソコン
0件
3386件
もっと見る
満足度2
デザイン3
拡張性4
メンテナンス性2
作りのよさ2
静音性無評価

他作用に、奥行きの短いケースを探していまして。
秋葉原にて、実物を触ってみての感想となります。

・デザイン
前後の奥行きを短くするための工夫は大変おもしろいと思いますが。
…今時、韓国家電みたいな花柄はどうかと思います。

・拡張性
3.5インチベイは、「HDDを立てて貼り付ける」形なので。台数は減りますが。コンセプト的に致し方ないところ。
5インチベイは1つ。2つ目に見えるところは、FDDベイになっています。
拡張性という面で評価するのなら減点ではありますが。製品コンセプトからすれば、これで及第かと思います。

・メンテナンス性
3.5インチベイを貼り付ける所は、固定です。ここが取り外せることが出来れば、良い点が上げられたのですが。

・作りの良さ
鉄板が薄いのはともかく。切断面が危険です。かなりあちこちに、手を切りそうな部分がありますので、注意。

・静音性
使ったわけではないですが。フロントファンが付けられないのと。どのみちファンは自分で調節なので。評価しても致し方ないところ。

・その他。
このケースの金属フレーム部分には、前面に当たる部分がありません。直接フロントパネルが前を覆っている形態ですね。前後を短くと言うことを考えると、むしろ感心する構造です。
フロントパネルのUSBやらオーディオ関係が、横から出ています。設置によっては、こう言う方が使いやすいのかも知れませんが。開閉式の3.5インチベイの辺りを利用できなかったのかな?と思います。

買わなかった理由ですが。
・フロントファンがない。
 フレームに前面がないので、改造しようにも…ですし。下手にフロントパネルがデザイン的に飾られているので、ここに穴開けて…は見栄えに影響がありすぎです。
フロントパネルに通気口とファン取り付け部があれば、飛びつく構成なのですが…。ただただ残念です。
・3.5インチシャドウベイが取り外せない。
上のメンテナンス性のところにも書きましたが。ここが外せないと、SATAのI/Fやら、マザーへのアクセスにかなりの影響が出ます。
ケースの強度構造と、3.5インチベイを分けた構成なら…

というわけで。非常に惜しい!ということで。
買わなかったにもかかわらず、次回作への期待をこめて批評させていただきました。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

R650のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

R650
スリーアール

R650

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月 9日

R650をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意

R650の評価対象製品を選択してください。(全2件)

R650 [Black] Black

R650 [Black]

R650 [Black]のレビューを書く
R650 [Red] Red

R650 [Red]

R650 [Red]のレビューを書く

閉じる