K3D-1801 レビュー・評価

> > > > > レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:185x420x445mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:2個 K3D-1801のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K3D-1801の価格比較
  • K3D-1801のスペック・仕様
  • K3D-1801のレビュー
  • K3D-1801のクチコミ
  • K3D-1801の画像・動画
  • K3D-1801のピックアップリスト
  • K3D-1801のオークション

K3D-1801KEIAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 登録日:2009年 8月24日

  • K3D-1801の価格比較
  • K3D-1801のスペック・仕様
  • K3D-1801のレビュー
  • K3D-1801のクチコミ
  • K3D-1801の画像・動画
  • K3D-1801のピックアップリスト
  • K3D-1801のオークション

K3D-1801 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.67
(カテゴリ平均:4.31
集計対象3件 / 総投稿数3
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.67 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 4.00 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 3.67 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 4.33 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 3.00 3.65 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

K3D-1801のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

インステッドさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
290件
ノートパソコン
2件
213件
CPU
3件
120件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ5
静音性3

友人が赤いケースを欲しがっていたので、探したのですがあまりにデザインが良くて自分で購入してしまいました^^;

【デザイン】
赤色なんですが、落ちついた感じでデザイン性もあって、非常にいいと思います。
商品画像だと、濃い赤に見えますが、実物は、もう少し薄い、普通の赤に下地の銀(波模様)が透けて見える形になります。
銀パネルの上にクリアーレッドのパネルがあり、クリーレッドのパネルに花柄が施されています。

【拡張性】
普通のミドルタワーと一緒です。

【メンテナンス性】
同上です。

【作りのよさ】
いいと思います。
手に当たる部分は、きちんと処理されています。
側面扉の内面も黒色塗装されています。
黒色塗装は、細かい粉黛塗装(?)っぽい感じです
安っぽくは、みえません。

【静音性】
側面にCPUクーラー、グラボ冷却用のスリットがありますので、内部のパーツ類を静音仕様にしないと、静かにならないです。
ファン、HDD等の共振音は、しません

【不満点】
・DVDを2台入れてるんですが、2台目を下のラックに入れると1段目の開閉扉が引っかかり開きっ放しになります。
1段目の扉より、数ミリ内側に入れないといけないです。
・HDDの取り付け部に防振ゴムがついています。
これは、いいのですが、ゴム厚があるので、通常のネジでは、取り付けできません。
ケースには、ネジが4本しかついていないので、複数台取り付ける場合は、たりないです。
別途購入が必要になります。


【総括】
不満点差し引いても全然OKです。
デザイン性のいいケース少ないのですが、これは、かなりいいです。
使い勝手も普通のミドルタワーですので、特に問題ないです。
静音や冷却を追求する方や、ハイスペック重視の方には、向かないかもしれませんが、ミドルクラスまでなら、十分です
デザインやインテリヤを気にされる方には、お勧めします。


【参考】
今回のPC構成は、以下の通り
CPU:Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX(AMD)
MB:785GM-E65(MSI)
メモリ:TED34096M1333C5DC/T(Team)
   (DDR3-1333 2G×2 ヒートスプレッター無し)
ビデオカード:GV-R455D3-512I(GIGABYTE)
HDD:EST3500418AS(SEAGAT)
CPUクーラー:グランド鎌クロス SCKC-2000(サイズ)
電源:REX-AP450B12 450W(AQTIS)

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

すももももも桃のうちさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:155人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
38件
ノートパソコン
3件
20件
スマートフォン
4件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性3

フロントパネルのデザインに惹かれて購入しました。

【デザイン】
フロントこそアピールポイントなので綺麗ですが
フロントI/O部分がプラスチック!という銀メッキがちょっと悲しかったです。
フロントのマイク端子とスピーカー端子が離れているのは何故でしょう!?

【拡張】
ミドルタワーでは標準ともいえる装備ではないでしょうか。
フロントパネルにUSBとオーディオしかないのでIEEEをお使いの方には注意です。

【メンテナンス】
左側面のねじが手で回せるようなっていてとても開閉が楽です。
ドライブベイがすべてネジなのが面倒なくらいですか。両面開けなければいけない。。

【作り】
全体的なつくりはとても満足です。
安っぽい感じは特にしません。思ったよりも小さいのも嬉しいです。
よく触る部分はバリ取りや折り返しが付いており安心して組めました。
ただフロントI/Oの銀メッキ部分がちょっと安っぽい。。

【静音性】
グラボが一昔前のものでさらにファンレスということもあり評価は3としておきます。
ちょっと気になるのは左側面の窓にでかい通気口がついていて
CPUやグラボに騒音FANが付いていたらかなり漏れるのかな〜とは思います。


総じて窓の少なさI/Oの簡略化によりハードユーザーには向いていないと思うも
ケースのデザインも自作の醍醐味と思える人にはアリなケースではないでしょうか!?

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

K3D-1801のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

K3D-1801
KEIAN

K3D-1801

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月24日

K3D-1801をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意

K3D-1801の評価対象製品を選択してください。(全3件)

K3D-1801 BK ブラック系

K3D-1801 BK

K3D-1801 BKのレビューを書く
K3D-1801 RE レッド系

K3D-1801 RE

K3D-1801 REのレビューを書く
K3D-1801 BL ブルー系

K3D-1801 BL

K3D-1801 BLのレビューを書く

閉じる