![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
2013年3月15日 04:39 [580437-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
【デザイン】質感は流石にこの値段だけあってかなり良い。
【拡張性】特殊なケース故かなり欠ける。CPUクーラーはサイドクーラータイプは無加工では使用不可。一部利用可能なものも過去に合った様子だが既に絶版。サーバー用途なので、光学ドライブは積まず別途5.25インチベイにHDDトレイを設置し、HDDは5台設置。これが限界。
【メンテナンス性】やはり、こちらも微妙。マザーボードがトレイになっている為、掃除の際にマザーのネジを脱着する必要が無いのは非常良い。
しかし、ケーブル類はこの動きを考慮して設置するか、サイドパネルを開きケーブルを外してからトレイを引き出すという操作が必要。作りのよさでも触れるがサイドパネルが若干歪んでいるのかネジを締める際かなりバランスを取りながらやや力を入れてねじ穴を合わせる必要がある為、面倒。
そして前面パネルがとても外しにくくかつ埃がたまるのでこれも除去が面倒。
【作りのよさ】
上記同様サイドパネルのねじ穴の精度が芳しくない。
【静音性】
普通
【総評】
かっこいい。しかし、面倒な部分も少なくない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月26日 18:04 [330366-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
メーカーWebページを見て他にはないデザインと色が気に入り購入しました。
しかし実際手元に来て開封してみるとWebページ上の画像とだいぶ色味が違いがっかりしました。
Webページ上の画像より青が濃いです。別色と思うくらい濃いです。
あとブラックやレッドのようにブルーも正面右側縦方向にシルバーラインがハッキリ入ってます。
【拡張性】
3.5インチシャドウベイが2つなんですがもう1つあればいいなと思いました。
【メンテナンス性】
組み上げるときは今まで以上に時間がかかり大変でした。
ただAopen EZ965の中身を移植して製作したため参考にはならないと思います。
M/Bをマウントする台に電動ドリルで穴を開けたりしてむりやり収めました。
しかし通常の流れで製作しても手間がかかると思います。
一回作り上げてしまえばメンテナンス性はそこそこ良いです。
【作りのよさ】
作りの良さは2万円台もするだけあって各部共に良いです。
質感も良好です。
ただ、HDDの裏に8cm背面ファンが搭載されているんですがSATAケーブルのコネクタが干渉してうまく収まりませんでした。なのでケース外側につけました。
またサイドパネルのネジなんですが気をつけないとネジ山をなめそうで怖いです。
【静音性】
フロントに12cmファンが2基搭載されているんですが多少音が気になります。
今後ファン交換やファンコン導入を検討しています。
【総評】
完全にデザイン重視で購入したため色味がWebページ上の画像と同じだったら満足度5をあげたいです。
他の点には及第点をあげられます。
またアルミ製なので非常に軽かったり放熱性も高そうなので好感触です。
購入して良かったと思ってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月24日 15:25 [293647-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 1 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
正面下から |
正面〜横 |
横から。BDDのベゼルがちゃっちい |
![]() |
||
裏から。ケーブル処理が苦手です。。 |
【デザイン】
秀逸です。自作PCでは軽視されがち(しがち)なケースデザインですが、2万円弱のアルミケースでここまでスマートな感じを出せるのは凄いです。
【拡張性】
なにをもって拡張性というのかわかりませんが、5インチベイ2個、3,5インチシャドウベイ2個でドライブベイは必要十分な数であると思います。電源も普通のATX電源ユニットを積めるため、ハイエンドPCを組み立てることも可能です。また、長めのビデオボードも積めます。mATXキューブケースとしては良い方なのではないでしょうか。
【メンテナンス性】
かなり悪いです。初めての自作の時よりも時間を多くとられました。BDドライブとファンコントローラーの搭載に苦労しました。固定方法が独特で奥行きが短いドライブやファンコントローラーなどは完全に固定することができません。それと、取り付けられるCPUクーラーを探すのが大変でした。高さ制限10cmです。小さいファンよりも大きいファンの方がメリットが多いのでしょうが、小さいサイドフロー型のクーラーもこういうところで需要があります。
【作りのよさ】
良いです。怪我をしないように角が取ってあったり、なめらかになっていたりします。しかし、サイドパネル片面のねじ穴の位置が少しおかしいです。そのため片面を固定するねじが異常に固かったです。また、開封時にいくつか傷を発見しました。私がつけたわけではありません。じっくり探さなければ見つけられませんが、新品でこれはないと思います。日本メーカーであればアウトレットにあたる品だと思います。目立たないところだったので販売店にクレームはつけていませんが、これが台湾メーカーの限界であると感じました。
【静音性】
良いです。通気口が下部にあり、かつ小さいため騒音は漏れにくいです。HDDの固定方法もケースが共振しないように工夫されています。付属のファンはファンコントローラーで回転数を抑えているため静かですが、最大で回すとかなりうるさいです。
【総評】
台湾のサイトにて日本円換算14000で販売されていましたが、トラブルがあったときに大変なので日本で購入(17000円くらい)しましたが、上記の欠点を考えると、少々高く感じます。改善されたものが15000円ほどで販売されれば『買い』であると思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
