![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
2014年10月18日 21:20 [762709-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 2 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 2 |
【デザイン】
この商品、他の類似商品に比べダントツ全長?奥行きが短いです。
そこがいいところ。だけどそのせいで弊害があります。
【拡張性】
一見この形状ならでかいグラボも付けられるぜ!と思うのですが、
あまり長いグラフィックボードは全長が短いせいで入りません。
ファンが3つついてる奴とかやばいです。そして僕のグラボもファン3つ・・・
普通には刺さらなかったのでグラボのコネクター部分の板を外して・・・
前面ファンと電源を一度外して・・・
斜めからスライドするように入れて中でひねってコネクターが引っかかりながらも何とか突っ込んだあとに全部戻しました^^;
だた、グラボの後方が完全にふさがっていて熱効率悪そうだったのででっかい姉をぶち開けてやりましたよ・・・
【メンテナンス性】
上記の様に他のパーツも電源をはずさないと外せなかったりとかなり面倒です。
前面ファンのフィルターもありがたいのですが前面カバーの内側にあるのでホコリが溜まった時取るのが面倒です。
【作りのよさ】
カバーを外した場外がもうほぼフレームのみで、平らな部分で組立作業しないと組み上がった時に足ががたつきます。
【静音性】
この大きさで静音性とか、一体何を期待してるのかと問いたい。
まあ、前面ファンは比較的静かな方だとは思う。
そこそこの性能のPCがくみたい!でもできるだけ小さくしたい・・・
というニーズにはしっかりと答えてくれるケースです。ソレ以外には何も期待できないケースです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月2日 23:04 [523874-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 2 |
【デザイン】
気に入って買っているので、良い感じです。
他の人に見せても、これパソコン!?って羨ましがられます。
【拡張性】
ITX規格で小型PCなので拡張性は少ないです。
しかしそこそこのVGAや2.5と3.5のシャドウベイがあります。
SlimDriveもつくので必要十分。
(なので個人的には★4です)
【メンテナンス性】
上記通りに小型PCなのでメンテナンス性はすこぶる悪いですw
ドライブの取り付けなどはもう少し何とかなったんじゃないかと
思うので★3。
【作りのよさ】
うーん。
予想以上に剛性がなくてグニャグニャですw
組立中にちょっと手をついたりすると曲がります・・w
ただそのお陰で軽いので★3。
【静音性】
見た目のまんまでスカスカに穴が空いてますので音も抜け抜けw
使ってみても全ての音が筒抜けに近いので静音構成にしましょうw
【総評】
とにかく小さいサイズで、通常利用で不満がないPCを作りたかったので
満足してます。
付属電源300Wでしたが、何の問題も起きずに1年使ってますので★5!!
※参考までにその他構成
CPU Core i5 2500K
MEM メモリ8G
M/B H67M-ITX
SSD Samsung 830 128GB
HDD WD Caviar Blue 1TB (WD10EALX)
ODD UJ-240
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月22日 16:59 [483391-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
組み上げ中 |
近くのパソコンショップの閉店セールでPCケース一律3割引! にて
ケースが必要でもないが、
・その小ささの割に拡張性が意外に良いこと。
・小さくて、好みのデザイン。(SilverStone、いいねぇ)
・そして一番はやはりその価格に惹かれて
で、購入。 おかげでMini-ITXのMB(BIOSTAR T61 ITX)、CPU(INTEL
Celeron G530)・・・と購入スパイラルになった。(ありがち・・・)
●構成
--- 新規購入 ---
CASE:SST-SG05B-B(これ)
PSU:ケース付属(300W、80PLUS無印)
MB:BIOSTAR TH61 ITX
CPU:INTEL Celeron G530
CPU Cooler:PC Cooler S85
--- 以下は手持ちのパーツを利用 ---
ODD:SONY NEC Optiarc AD-7700
RAM:PATRIOT PSD34G1333KH (2GB x2)
HDD:WD3200AAKS(320GB/SATA/7200rpm)
OS:Windows Vista Home Premium (32bit)
デザイン:★5
好きなデザイン。 SilverStoneは全般に好き。
拡張性:★5
この大きさで、3.5インチ、2.5インチ HDDを搭載可能な上、うまく
やればもう1基 3.5インチを積めそう。 すばらしい。
またその気になれば、そこそこのビデオカードも増設できるこのケース、
この大きさでは満点に近い拡張性じゃないか。
メンテナンス性:★4
想像してたよりは良かった。(あくまで想像してたより、は)
先人達のおかげでネットに参考になる情報がたくさんあったので、
組み上げは特に苦労するところはなかった。
作りのよさ:★4
他のレビューでもあったが、電源ボタン、リセットボタン共に精度
は今ひとつと感じる。
静音性:★3
冷却重視チックなケースなので、筐体は穴だらけ。 静音性を望む
べくもない。 が、構成が構成なだけに取り立てて悪い、という程
でもない。(他の音に紛れて、良く分からない・・・)
満足度:★5
300Wの80PLUS(無印)電源を積むなど、総じて満足度は高い。
良い買物をした。
しかし、発売年度が古い事もあり、USB3.0のフロントポートを装備
していない等、少し古さを感じさせる部分がある。 そこら辺を
補えば、まだまだ商品価値はあると思える。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月11日 00:34 [416205-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
電源以外分解 |
組み込み後、M/BはECSのHDC-I2 |
内部黒塗りのSST-SG05B-Bを購入。以下レビュー
【デザイン】
フロントのでかいファン吸入用メッシュは好き嫌いが分かれると思いますが
それが気にならなければシンプルなMiniITXケースです
【拡張性】
MiniITXケースと考えれば…の前提ありですが
「一応」グラボも付けられますし、SSD1台+HDD1台を装着可能です。
まぁMiniITXケースに拡張性求めても仕方ないので、あまり気にしていません
【メンテナンス性】
綺麗に分解できます。
というか分解しないとパーツを装着できません。
ケースファンのフィルタ外しにちょっと難有りかな。爪が固い
【作りのよさ】
個人的には難有り。
・梱包作業が荒いのか内部に目立つ傷(黒マジックでかくした)
・ケースカバーがちゃんと曲げられておらず台形。
なので装着して触るとベコベコ
【静音性】
据え付けのケースファンは御世辞にも静かではないです。
転がっていたENERMAXのEVEREST UCEV12を装着して静音化を図りました
ちなみに、ケースについてくる電源はとても静かです。
【総評】
マニュアルが分かりにくすぎる…
が、コストパフォーマンス重視で買ったので
荒削りな印象を受けますが概ね満足。
リア側は排気用のメッシュが3方向に入っているのでフロントファンさえ
何とかすれば通気性もなかなか良いです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月11日 02:23 [408848-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
abeeのおしゃれなケースacubic M20と少しだけ迷いましたが、abeeだとケースと電源で3万円、こちらだと8780円。値段が違いすぎる。。。その割に、ケースは値段の差ほどは見た目のチャチさはないです。私は黒ですが、黒はしぶいです。
ケースの中はスカスカでエアフローは良いと思います。FANの音もそれほど気になりません。
以下の構成で組みました。組み立てで特に困ることはなかったです。説明書も日本語での説明記載あります。
電源ONからubuntuの起動完了まで15秒。
VirtualBoxからのWindowsXPの起動から起動完了まで8秒。
SSDのおかげかと思いますがなかなか速いです。
【OS】ubuntu11.04 desktop 32bit (ホストOS)
WindowsXP Servicepack3 DSP版 32bit (ゲストOS:Virtual BOX)
【CPU】Core i5-2500K BOX
【CPUクーラー】BOX付属リテール
【M/B】ASRock/アスロック B3 H67M-ITX Mini-ITX
【SSD】Crucial/クルーシャル CT064M4SSD2 (64GB/SATA6Gbps)2.5inch
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 (SATA2 500GB 16MB) 3.5inch
【Memory】Patriot Memory/パトリオット
PSD34G1333KH DDR3-1333 2GB×2合計4GB
【VGA】オンボード
【光学ドライブ】内蔵なし
外付け BUFFALO ポータブルDVDドライブ USB2.0接続
【電源】ケース付属300W
【ケース】SILVERSTONE SST-SG05B(本ケース)
【モニター】I/O DATA製 5年くらい前の液晶モニタ 19inch
HDDとDVDドライブとモニタとwinXPは手持ちであったのを流用してまして、それ以外(CPU・M/B・SSD・メモリ・ケース+電源)は合計で約5万円です。
今後、小型PC組む場合はまたこのケースで組みたいと思いました。
私は3Dゲームの用途はないので上記構成の通りグラボは無しです。
もしマザーをP67等にしてグラボ積む場合は電源はもう少し強化して余裕を
もたせておいた方がよいかもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月13日 16:01 [386157-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
☆デザイン
好みはあると思いますが、個人的にいいです。
☆拡張性
Mini-Itxの割にはいい方です。
Itxを選ぶ時点で拡張性は考えないでしょうけどね。
☆メンテナンス性
小さいので取り付けの順番が重要になりますが、慣れていれば快適です。
取り外し箇所が多いので、手間はかかりますが、作業性はとても良いです。
☆作りのよさ
ガワがペコペコ鳴る所もありますが、組み付けてしまえば問題はないです。
☆静音性
ファン次第でかなりの静音ができます。
狭い為、エアフローが逆に取り易く、低速ファンでもかなりの冷却ができます。
左右のメッシュは、排気になりそうであまりならないので、基本前面吸気、電源排気にした方がいいです。
電源を逆さにしてケース上面から電源だけ冷やすのはあまりオススメできません。
☆満足度
小さくてそこそこの性能で組むのであればオススメです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月6日 03:19 [383872-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 2 |
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i5-2400s BOX 定格運用
【M/B】FOXCONN Mini-ITX H67s
【HDD】WD5000AAKX [500GB SATA600 7200]
【Memory】CENTURY MICRO エルピーダ
DDR3-1333 2GB×2合計4GB
【モニター】BENQ G920WL
【VGA】オンボード
【光学ドライブ】なし
【電源】オウルテック350W S6 SS-350SFE/S
【ケース】SILVERSTONE SST-SG05B
【OSインストール用ドライブ】LITEON iHOS104-06
【ソフト】PowerDVD8BD バンドル←BD再生可能でした
【その他】アイネックスM/Bそり防止バックプレート
【評価】
電源をSS-350SFE/Sに付け替ることが出来ました、光学ドライブベイを取っ払うと意外に内部は広いです。
参考にどうぞ!
http://hiro660.seesaa.net/article/184460336.html
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月20日 15:11 [343374-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 4 |
二台目となるMiniITXマシンを余ったパーツで作ってみました。
【Mam】G43ITX-A-E
【CPU】Core2Duo E4500
【Mem】2GB
【GPU】ELSA GLADIAC 998 GT V2 512MB
【HDD】OS用2.5SSD*1 録画用3.5*2
【DVD】UJ-890A
とりあえず録画鯖としても使いたいので、2TBのHDDを二台は積みたかったのですが、
1スロット仕様のGPUならその横の空きスロットの部分に普通に3.5HDD増設出来ました。
とりあえず自分が必要としてるものが全て詰め込めて満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月31日 15:41 [338566-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 4 |
とりあえず構成を
CPU-Core 2 Duo E6750 BOX
MB-G43ITX-A-E
MEM-W2U800CQ-1GLZJ(1GB×2)
HDD-HTS545050B9A300(日立5,400rpm500GB)
光学ーUJ-890A(パナソニック)
クーラーーSamuel 17(FANはAP-121)
フロントFAN−12cm1200rpmLED付きに交換
電源はFAN下向きだとCPUクーラーにつけたAP-121に負けそうだったので上向きに付け替え。
☆デザイン 個人的にはシンプルでいいと思います。
☆拡張性 Mini-Itxケースとしてはまあまあいいんではないでしょうか。
☆メンテナンス性 小ささを考えれば悪くはないと思います。ドライブベイ、電源周りもはずせるのでMB取り付けのときも楽です。ただフロントFANのフィルターはドライブベイとフロントカバーもはずさないと掃除できません。
☆作りのよさ 価格なりだと思います。ガワは確かにペラいですけど、組んでしまえばしっかりしていますし、共振なども起きていないので特に問題はないかと思います。内部の黒塗装は結構はげやすいほうかもしれません。
☆静音性 メッシュだらけなのでつけるFAN次第だと思いますが、自分の環境で一番うるさいのは電源FANでした(電源上向き、下向き共に)。
☆満足度 ケース自体の大きさ、拡張性、電源容量、冷却性、値段のバランスがとてもよいと感じました。非常に満足しています。
余りもののCPUとメモリーから気づいたら3号機が生えてきました。
初めてのMini-Itxでしたが、小さいなりに苦労するのも楽しかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月19日 22:18 [328866-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 5 |
以下の構成で組みました
【OS】 Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】 Intel Core i7 860
【CPUクーラー】 Scythe SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
【MB】 GIGABYTE GA-H55N-USB3 Rev.1.0
【メモリ】 Corsair CMX4GX3M2A1600C9
【VGA】 PowerColor AX5770 512MD5-H2
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-TS08
【HDD】 HGST HDS721050CLA362
【電源】 付属
【ケース】 SILVERSTONE SST-SG05B
【ケースファン】 Owltech OWL-FY1225LB
FF14ベンチ
Low 4506
High 2531
バイオハザード5ベンチ
デフォルト設定 1280×720 DirectX 9 158.5fps S
デフォルト設定 1920×1080 DirectX 9 96.7fps S
デフォルト設定 1280×720 DirectX10 104.6fps S
デフォルト設定 1920×1080 DirectX10 65.2fps A
CPU温度
高負荷 70℃前後
低負荷 40℃前後
VGA温度
高負荷 42℃前後
低負荷 70℃前後
エクスペリエンスインデックス
プロセッサ:7.5
メモリ:7.5
グラフィックス:7.4
ゲーム用グラフィックス:7.4
プライマリハードディスク:5.9
【デザイン】
フロントファンを光るファン交換しました
デザインは気に入ってるので5です
【拡張性】
キューブなので、拡張性はあまりないですが2スロットのVGAが入るので4です
【メンテナンス性】
小さいのでいいとは言えないですが、ケース自体が小さいのでメンテナンスは視しやすいので4です
【作りのよさ】
フロントパネルのプラスチックと外側のカバーがベコベコなので作りはよくないです・・・
【静音性】
ファンを変えているので、かなり静かです!
しかしケース自体の静音性は、穴だらけなのであまりよくないかも知れません?!
【総評】
かなり満足です!
デザイン・サイズ・静音性・付属電源などかなり満足の行くケースだと思います
フロントパネルとカバーの作りの悪さが残念です・・・
300W電源でHD5770も動きました
小型ハイスペックマシンを作るにはいいケースだと思います
ゲーミングPCで、ハイエンドのVGAを入れるなら電源交換が必要だと思います
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月27日 05:49 [301755-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 2 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
付属品のフロントファンですが、かなり静かでした。 わざわざ静音ファンを買う必要がなかっか・・・ 電源ボタンがフロントパネルから飛び出してないので、押し込みづらい。 指の細い人なら問題ないのカモ?青LEDカッコイィです。 マザーボードから電源までの距離約9cm、薄型クーラーにした意味が無かった。 SSDとHDDを一台づつ積んでます、拡張性?は、満足です。 SATAのスリムDVDドライブを購入しましたが、付属電源に対応コネクタが無かったので、少し不親切に思いました。 いかに冷却性能良さそうなパンチ穴だらけのケースですが、各ドライブが重なって集中していて、2.5インチベイは特に熱がこもりそうな感じがします。(初心者なので参考までに) デザインは、安定化電源のようで好きです。フロントパネルがプラスチックなのとホワイト版が見当たらないのが残念です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月22日 17:31 [284763-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
ことわり:ソフマップの限定特価でホワイトのみ7000円弱になっていたので、ホワイト(SST-SG05W)を買いました。
しかし価格.comに商品ページが見当たりませんので、このページにレビューを投稿します。デザイン評価はホワイトを評価したものです。
【デザイン】
SilverStoneのロゴが無いプレートも付いていて、取り替えられられるようになっていました。
網目の中が黒く見えるため、フロントファンの網目の部分が凄く目立ちます。
これが凄く気になります。ブラックなら目立たない…の?
【拡張性】
オープンベイがスリムベイしか無く、他社のMini-ITXケースに比べると拡張性は低く感じられます。
拡張カードのベイは2つあり、2ベイ占領ビデオカードが使えます…が、電源が300Wなので恐らく出番無しです。
ボクはMini-ITXの規格上コネクタが無い方には、eSATAブランケットをつけています。
【メンテナンス性】
電源を外さなければホトンド触れない為、特にいいとも思えません。ケースネジが手で回せないタイプなので、そもそもメンテナンス性をあまり考えていないケースのような気もします。
【作りのよさ】
フレームもしっかりしていてとてもよいです。電源も2面(?)で支えているタイプで、安心です。
1面で支えるタイプ(岡谷 MX1201-BK)も所持していますが、比較するとこっちの製品のほうが安心です。
1面(背面の壁)にネジだけで支えているやつは落ちそうで怖い。
【静音性】
抜群です。録画サーバーに使っています。寝るときも音が気になりません。
【総評】
デザイン欄に書きましたが、フロントファンの網目が気になって気になって仕方ありません。
見た目も大事だ!という方には、特価で売られていてもホワイトはおススメできません。
それから電源ボタンが戻らなくなりました。仕方が無いのでミシンオイルをほんの少しだけ塗りこみました。
悪くは無いんだけど、少し残念なケースのような気がします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月5日 00:58 [257852-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
京都のコンプロで最後の展示品(ビニールに包装状態)を9980円で購入。
mini-ITXでは初めて組みましたがスリムDRIVEの取り付けに少し手間取りました。
ケース付属のファンはレビューにあった程の騒音は無く「静音」と言えるレベルです。
電源ファンも静音そのもので十分に満足出来るレベルです。
確かに青色LEDは明るすぎるのと電源スイッチは造りがショボイですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
前のページへ|次のページへ
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
