
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.43 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.68 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.71 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.87 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.48 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.79 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.33 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.57 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「撮影シーン:パーティ・イベント」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年12月9日 22:18 [659470-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
DMXCA100(サンヨー時代のXACTI)からの乗り換えです。
そこからの比較をします。
まず、前機種での不満は個人的な用途では
2点です。
「寒いとバッテリーがすぐ減る」
「暗い夜間の撮影ではちらつきが目立つ」
買い換えてさっそく夜間のスポーツ大会にて使用しました。
ところ
大幅に良くなった印象があります。
【デザイン】
質感もよくなった感じです。
【画質】
かなりよくなりました。前機種も昼間の撮影では
とてもきれいで、1ガンレフや流行のミラーレスなどには
かなわないものの、携帯などの画質以上という
印象です。
【操作性】
レスポンスが上がったのが何よりうれしいです。
【機能性】
機能もパノラマなどの新機能や
スローモーション撮影なども面白いです。
【バッテリー】
心なしか長く持つように感じました。
【携帯性】
ちょっと重たくなったかな。一回り大きくなったので
すこしかさばる感じです。
【液晶】
綺麗に見やすくなりました・
【音質】
あまり変わっていない感じもします・
【総評】
どうしても前機種との比較での印象になってしまいますが
やはり満足度かなり高いです。
とくに、
寒い時期での撮影で、
バッテリーが心なしか長持ちしてくれた事
そして、
夜間でのフルハイビジョン撮影で、ちらつきがかなり減ったこと。
そして、
より広角になったことから、カメラを動かさずに
競技場のかなりの部分を撮影できるようになった事。
が良い印象です。
もう新機種が出ている点などから満点は
つけないでおきましたが
4はつけたいと思います・
- 比較製品
- 三洋電機 > Xacti DMX-CA100
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
