
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.43 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.68 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.71 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.87 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.48 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.79 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.33 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.57 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年5月5日 17:41 [1711469-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 2 |
4〜5年前に購入してたまたま登録したらレビューの案内とか
来ましたのでコメントしますと、今のユーチューバーとか
Vlogの用途で席巻しているGoPROより使いやすいカタチなのでは
思います。
このカメラだけで言うと録画時間なり電池持ちや予備との交換する時の
レスポンスは最悪なので、次にこのカタチがあるとすればGoPRO並みの時間で
使えるなら一人での自分撮りやインタビューとかでの使用操作感とかこの
ガングリップのカタチが活きてくるご時世になったと思います。
メインで使っていた時は海辺遊びで安心して使える。
お祭りとか芸能演舞とかいろいろなアングルの撮影に向いてました。
- 撮影シーン
- パーティ・イベント
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月6日 10:05 [682565-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
【デザイン】
サンヨー時代から踏襲された独特のデザイン。個人的に非常に気に入っています。
【画質】
明るい野外では及第点。逆に暗所には弱く、薄暗いパーティ会場でAFが効かないケースが多々有りました。
【操作性】
サイズとのバーターですが狭い領域に小さいボタンが密集しており操作はしづらい。
【機能性】
防水。これに尽きます。
【バッテリー】
これは最低。サードーパーティ製でもよいので予備はあればあった程よい。
【携帯性】
ズボンの前ポケットにスッポリ入ります。
【液晶】
最低限の情報が確認できるだけ。
【音質】
悪くはないと思われます。
【総評】
プールで動画を撮る必要があり、その機能に特化した機種という事で一択で選びました。
文句をつければキリがないのですが、ほぼ目的は達成されたので私的には満足しております。
うれしい誤算もあり。記録がMPEG-4のためMacとの親和性がよく非常に扱い易いので喜んでおります。
ソニーのカメラを使っていた頃はフォーマットがAVCDHで、事実上Macでは使えませんでした。
720-30くらいの品質の動画であれば変換せずにiPadにそのまま取り込む事ができます。
- 撮影シーン
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月9日 22:18 [659470-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
DMXCA100(サンヨー時代のXACTI)からの乗り換えです。
そこからの比較をします。
まず、前機種での不満は個人的な用途では
2点です。
「寒いとバッテリーがすぐ減る」
「暗い夜間の撮影ではちらつきが目立つ」
買い換えてさっそく夜間のスポーツ大会にて使用しました。
ところ
大幅に良くなった印象があります。
【デザイン】
質感もよくなった感じです。
【画質】
かなりよくなりました。前機種も昼間の撮影では
とてもきれいで、1ガンレフや流行のミラーレスなどには
かなわないものの、携帯などの画質以上という
印象です。
【操作性】
レスポンスが上がったのが何よりうれしいです。
【機能性】
機能もパノラマなどの新機能や
スローモーション撮影なども面白いです。
【バッテリー】
心なしか長く持つように感じました。
【携帯性】
ちょっと重たくなったかな。一回り大きくなったので
すこしかさばる感じです。
【液晶】
綺麗に見やすくなりました・
【音質】
あまり変わっていない感じもします・
【総評】
どうしても前機種との比較での印象になってしまいますが
やはり満足度かなり高いです。
とくに、
寒い時期での撮影で、
バッテリーが心なしか長持ちしてくれた事
そして、
夜間でのフルハイビジョン撮影で、ちらつきがかなり減ったこと。
そして、
より広角になったことから、カメラを動かさずに
競技場のかなりの部分を撮影できるようになった事。
が良い印象です。
もう新機種が出ている点などから満点は
つけないでおきましたが
4はつけたいと思います・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月4日 15:04 [570314-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
【デザイン】ちゃんと人差し指がくる所にくぼみがあって持ちやすいです。
【画質】パソコンで拡大して見てもしっかり写ってます。プリントしても満足のいく画質です
【操作性】タッチパネルだったら良かったなーと思うことがあるぐらいです。
【機能性】問題ないです
【バッテリー】これがネックになっていると思います。小さくてしかも防水なので必然的にバッテリーが小さくなってしまうのは仕方のないことですが… バッテリーがすぐに無くなってしまうので、ケータイのサブバッテリーを使って充電しながら撮影しています。
【携帯性】ケースにいれてバッグにくくりつけても歩くのに邪魔にならないサイズです。
【液晶】タッチパネルだったらなー。あと若干小さい
【音質】良くも悪くも普通
【総評】防水というのが一番の利点です。雨の日でも問題なく使えるので重宝しています。
- 撮影シーン
- 旅行
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月24日 21:18 [521857-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
過去にXacti CG6を使っていたので主にそちらとの比較になります
【デザイン】
ガングリップスタイルで考えるとこのデザインが実際持ちやすいですが
立てて置いておけないのがチョット邪魔になので
ワタシはクイックシューのベースを取り付けて立てて置いてます
【画質】
可もなく不可もなくでしょうか?
基本写ってる事が重要なのでマニア的な関心はありませんので
感想としてはHD画質できれいだなと思いました
【操作性】
店頭で触った過去の防水モデルと比べて操作性はいいですが非防水の方がやはり操作性はいいですね
CG6のようにメニューや再生ボタンも背面にあればもっと使いやすいのですが
防水だと無理なんでしょうか?
スティックの十時方向にショートカットを設定できますがもっと設定できる項目を増やしてほしいですね
個人的にパノラマ撮影なんかショートカットに登録できれば便利なのに
いちいちメニューからの設定は煩わしいです
CG6ではビデオ撮影中は液晶を内側にモニターを閉じると撮影が中断しましたが
この機種では液晶を内側に閉じても撮影が続きますが液晶画面が消えないので
バッテリー消費量を減らす意味でも時期モデルでは消えるようにしてほしいでとこです
【機能性】
Xacti時代と大きく変わった気がしませんが
不足も感じません
CG6との違いはビデオ撮影中に静止画を撮影してもその間の動画が静止画にならない事ですかね
(モードによっては違うかもしれませんが)
実際殆ど使わない機能ですがちょっと嬉しかったです
簡易編集機能がありますがバッテリーを消費したくないのでワタシは全く使いません…
【バッテリー】
防水のせいかコンセプトとして動画のスナップ撮影が目的だからか全く容量が足りません
なんとか倍の容量のバッテリーを搭載してほしいものです
【携帯性】
CG6と比べるとかなり大きいですね、それ故なかなか買い替えられなかったのですが
防水ハウジングだと考えればしかたないかな?
手が小さい方だと片手撮影はつらいかも?
【液晶】
もうちょっと大きい方が見やすいですがCG6と比べたら高精細で明るくきれいです
消費電力も考えるとこのくらいのサイズがベストだったのでは?
【音質】
画質と同じく聞こえればいいので特に気にしてません
【総評】
もともとXactiユーザーならなんの躊躇も無く使えますしバッテリー持続時間以外不満はありません
広角28mmもビデオでは手ぶれ設定では少々?狭角になりますがまあXactiではおなじみだったわけで…
当初ソニーのHDR-GW77が第一候補だったのですが…
バイクツーリングで観光地でのビデオ、スチル撮影が主なのですが車載撮影しようとすると
光学手ぶれ補正ではレンズが振動で常にブレてしまうと言う事で第二候補のこちらの機種を購入しました
それでもエンジンを高回転までまわすと振動でピントがずれてしまい元に戻りません
電源をOFF/ONすれば直りますがスポーツカムの代わりを目論んでいたので残念です
CG6は全然こんな事は無かったのですが筐体の大きさが関係あるのかも?
ただ本体は振動には強いですね!
CG6は車載時ギャップを越えると時たま電源の瞬断でいつの間にか撮影が停まっているのに
この機種は今のところ全く無いです
上記のピンボケもスポーツ走行時の話(おおむね6000rpmを超えると)でツーリングペースでは問題ないです
当然バイクの車種によりますがワタシの4気筒1000ccのスポーツバイクではそんな感じです
(特に振動対策はしてない状態です)
バッテリーの持続時間が短いので実使用では頻繁にバッテリーの入れ替えが起ります
それゆえ背面パネルの防水パッキンの耐久性やゴミの挟み込みの不安もあるので水中撮影はしていません
ワタシ自身防水目的でないので不意の雨でも慌てなくてすむ程度に考えてます
もともとXactiの広角28mmが欲しかった…が購入動機なので(もうXactiじゃ無いですが)
メーカーのWEBサイトの説明ではクイック起動としてモニターの開閉で電源ON/OFFできるとありますが
これは歴代Xactiと同じく電源ON状態で閉めるスタンバイ開けるとスタンバイ解除の事です
実際に本当に電源ON/OFFと比べましたが起動時間はスタンバイ解除からと遜色無い感じでした(起動画面なし設定)
ところでスタンバイやスリープの音声が無くなってるのはいつから?
おおむね満足ですが細かな使い勝手の面で時期モデルで改善されるのを期待します
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月23日 20:02 [507903-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
スロー撮影はホント、時間がゆっくり流れてる感じで面白いです。
あと接写ができるのもよいですな。
画質・・室内では文句ないのですが、風景モードでは少し粗さがでるような気がしてま す・・。
写真・・高画質。
携帯性・・軽いし、なんといっても厚み自体がないのがポイント高いです。
デザイン・・文句なし。
バッテリー・・そんな長時間撮影しないので、自分としてはOK。
操作性・・横ではなく背面に、上下、左右にカーソルが動かせるSETボタンがついたので
そこそこ改善されました。(HX-WA10にはついてなかった)
デメリット
スローモードでは予めズームの具合を指定してからの撮影になる事。(撮影中の寄り、や引きは出来ません。
付属の動画編集ソフトでは、通常撮影とスロー撮影の画像をあわせた編集が出来な い事。
あとスローの画質は仕方ない事ではありますが、少しぼやけます。
・・・そんなとこかな。
でも、自分としては概ね満足してます。
スロー、接写、ズームについては下記に映像をアップしてます。
ご参考までに。
スロー
http://www.youtube.com/watch?v=cPLlQn96izI&feature=youtube_gdata_player
光学ズーム・デジタルズーム
http://www.youtube.com/watch?v=iE9F1Ydsm58&feature=youtube_gdata_player
接写
http://www.youtube.com/watch?v=LhZKcu1yEck&feature=youtube_gdata_player
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月28日 17:29 [500840-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 5 |
【デザイン】
このデザイインは好きです
【画質】
前評判は悪評もありましたが、この価格でこのパフォーマンスは良いと思います。
【操作性】
取扱説明書を見なくても使えます。
【機能性】
ジョイステックが使いにくい
【バッテリー】
まだフルに使っていませんが予備バッテリーは必要かも
【携帯性】
専用ケースで特に問題ないです。
【液晶】
小さい液晶ですが、この価格だと仕方ないのかな
【音質】
特に問題なし
【総評】
WA10よりも広角で撮れて画質も良くなり満足しています。
レビューも撮ってみました
http://youtu.be/96VcuDHrLfs
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
