HX-WA20 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:235g 撮像素子:MOS 1/2.33型 動画有効画素数:829万画素 HX-WA20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HX-WA20 の後に発売された製品HX-WA20とHX-WA30を比較する

HX-WA30
HX-WA30HX-WA30

HX-WA30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月 1日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:75分 本体重量:269g 撮像素子:MOS 1/2.33型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HX-WA20の価格比較
  • HX-WA20のスペック・仕様
  • HX-WA20の純正オプション
  • HX-WA20のレビュー
  • HX-WA20のクチコミ
  • HX-WA20の画像・動画
  • HX-WA20のピックアップリスト
  • HX-WA20のオークション

HX-WA20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [マリンホワイト] 発売日:2012年 4月25日

  • HX-WA20の価格比較
  • HX-WA20のスペック・仕様
  • HX-WA20の純正オプション
  • HX-WA20のレビュー
  • HX-WA20のクチコミ
  • HX-WA20の画像・動画
  • HX-WA20のピックアップリスト
  • HX-WA20のオークション

HX-WA20 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.12
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:17人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.68 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.71 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 3.87 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 2.48 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.79 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.33 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 3.57 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HX-WA20のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

にゃん吉。さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
363件
カーナビ
0件
31件
デジタル一眼カメラ
1件
18件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質2
操作性2
機能性3
バッテリー1
携帯性2
液晶2
音質3
当機種HX-WA20
別機種IXY-D 510IS
当機種HX-WA20

HX-WA20

IXY-D 510IS

HX-WA20

別機種IXY-D 510IS
当機種HX-WA20 (フラッシュ無し)
別機種IXY-D 510IS (フラッシュ無し)

IXY-D 510IS

HX-WA20 (フラッシュ無し)

IXY-D 510IS (フラッシュ無し)

【デザイン】SANYO時代から気になっていたデザインでした。
       カラーリングもいかにもマリンスポーツっぽくて気に入っています。

【画質】画質(静止画)は、正直期待外れでした。
     昔、キヤノン「IXY-D 400」から、パナの「LUMIX TZ-1」と「LUMIX FX-33」に
     買い替えた時にパナの「塗り絵画質」に驚きました。
     PCで等倍表示にすると見れたモノではありません。
     思わず「IXY-D510IS」に更に買い足した次第です。
     「HX-WA20」は、元はSANYO製品でしたし、
     パナも時の流れと共に進化してるかと思いきや、
     全然変わっていませんでした。
     1,600万画素と言うものの、特に綺麗になった感じはせず、
     やはり「画素が多けりゃ良いってもんでもない」という感じです。
     動画はそこそこ綺麗に撮れているような気がします。

【操作性】静止画の撮影ボタンが押しにくいです。
      メニュー操作のジョイスティックがチャチで操作しにくいです。
      静止画撮影設定の変更は、メニュー経由なので手間がかかり面倒です。

【機能性】動画・静止画「どっちつかず」の製品に感じます。
      ズーミングの「速さ」「スムーズさ」、手振れ補正の「効き」など
      純粋なビデオには敵わないと思いました。     

【バッテリー】あっという間に無くなります。
        夜に満充電にし、静止画約90枚、動画約10分程度の試し撮りをしたら
        バッテリー残表示が満充電の4個から、1個になってしまいました。
        予備バッテリーを1個買ってありますが、とても足らないかも。

【携帯性】デジカメと考えるとデカいですが、
      ビデオカメラと考えればこんなものでしょうか。

【液晶】IXY-D 510ISとほぼ同じサイズで画質も同程度、特に気になりません。

【音質】まだ未検証です。
     ちょっとした試し撮りでは、なんか再生音量が小さかったかも。

【総評】広角約28ミリになったので購入しましたが、
     期待が大き過ぎたのでしょうか、ちょっとガッカリ感があります。
     動画の方をあまり試していないのでビデオカメラとして感動があるかも?
     ビデオカメラの使用歴が少ないので、
     どうしてもデジカメ比較の目線になってしまいますが…。
     まぁ、折角買ったのですからガッツリ使い倒していきたいと思います。

            ※ 上記は、あくまで個人の感想です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

HX-WA20のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HX-WA20
パナソニック

HX-WA20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月25日

HX-WA20をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意

HX-WA20の評価対象製品を選択してください。(全2件)

HX-WA20-W [マリンホワイト] マリンホワイト

HX-WA20-W [マリンホワイト]

HX-WA20-W [マリンホワイト]のレビューを書く
HX-WA20-H [サンターングレー] サンターングレー

HX-WA20-H [サンターングレー]

HX-WA20-H [サンターングレー]のレビューを書く

閉じる