
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.21 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.21 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.50 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
1.43 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.43 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.43 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.29 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年12月8日 23:33 [639216-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 2 |
音質 | 3 |
【デザイン】
コンパクトにまとめてあります。
デザインを追求するとどのメーカーも似たり寄ったりになるのでしょうね。
【画質】
コンデジやスマホが身近にあるので特に優れているとも悪いとも感じません。ですので☆☆☆です。
【操作性】
感圧式パネルは少々慣れが必要です。マニュアル撮影のフォーカス調整あたりになるとタッチ感が難しいです。
【機能性】
必要十分です。
【バッテリー】
付属バッテリーは”試供品”と思っています。
大容量が付属していればこの低価格販売は無理でしょう。
純正は非常に高価なので5500mAの互換品(BN-VG138の1/4程の価格でした)を使ってます。これで5時間30分くらいです。
【携帯性】
これも他社製品と同等です。
【液晶】
コンパクトですから画面が小さいのは仕方ないのですが、時に”光沢仕上げパネル”が反射して全く見えない状態になるので晴天下ではちょっと使いづらいです。
【音質】
ごく普通です。どちらかと言えば”良い”に近いのでしょう。
【総評】
人それぞれの使い方があるので最高でもなく最低でもありません。ただ、これだけの機能がこの低価格で購入できるのはライトユーザーにとって嬉しい限りです。
「日付表示記録」を毎回設定する必要があるのは改善して欲しいとこです。menu操作の度に解除されるので急いでる時に忘れちゃいます。
2013年12月
11月に海外で撮影しましたが動作が変になってました。"不安定"と言うべきかな?
手荷物検査のX線のせいかなと思っています。
10月は一回の検査でよかったのですが、11月は経由したので二度の検査になりました。
記録はSDのはずが内臓メモリになってたし、万が一の場合に備えて自動切り替えを設定したのに、内臓メモリからSDへの切り替えが出来ずに気付くまで"切り替え中"状態になっていました。PCで言うフリーズ状態です。クソッ!! 折角の映像が・・・。
だからと言ってこの製品のダメ出しはしません。
一度、痛い目に合えば次は過信せずに注意を払うからです。
10月は何事もなかったので"ダイジョウブ"と過信していたせいですね。
- 撮影シーン
- 旅行
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
