![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.65 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.05 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
2.76 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.49 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.19 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.59 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
2.91 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2012年3月14日 19:38 [489350-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 2 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 無評価 |
水濡れや落下を気にせず気軽に持ち歩けるスナップカメラがほしくて購入しました。
【デザイン】【携帯性】
フラットなデザインは携帯に便利。
耐衝撃という安心感も手伝って、とても気軽に持ち歩ける。
中身の詰まった手応えで、縦に構えるにしてはぶれにくい印象。
【画質】
気軽なスナップ用途で購入したので,文句なし。
【操作性】
あとわずかだけ起動が速いと心地よい。
スナップ写真用途には、シャッターのタイムラグが大きすぎる。
ペットのいい瞬間を撮ったつもりが、二瞬(!)あとの主役不在画面。時間の切り取りには用をなさない。
この点は動画ならほぼ無視できると思った。
素振りを撮ったり泳ぎのフォームを撮ってもらったりという用途には適していると思った。薄いのに三脚穴があるのも◯。
防水と耐衝撃性能を維持するためだろうか、タッチパネルはちょっと押さなければ反応しない。ずっと昔に戻った感じで普段使いではちょっと残念。ウィンター・スポーツで手袋をしていても操作できるようにするための仕様かもしれない。
保護フィルムは購入しなくていいと感じた。指紋は気にならない。
【機能性】
・電源ボタンを押したあと、画面が表示されるまで起動したのかどうかわからない(動作ランプがあるが、電源ボタンが有効になったときではなく画面が表示される直前にちょっと点灯するだけ)。
・シャッターの半押がない≒AF、AEロックができない。ピント合わせはオートのみ。
・各種撮影モード変更もオートのみ。シャッターを押したあとで撮影モードが勝手に変わることも多い。
この3つはとても残念。
USB端子内蔵なのはとても便利。
画像編集ソフトが本体に内蔵されているが、クラウド形式で対応すれば充分だと思った(Macでは走らないソフトです)。
【バッテリー】
私の用途ではほぼ満足だが、バッテリー交換できないデメリットは感じる。
USB端子内蔵で大抵のコンピュータ機器等で充電できるのはメリット。
充電無しで出荷する仕様。購入後まず充電が必要だが、フル充電は4時間20分かかるとのこと。
【液晶】
縦長の大きな液晶だが、撮影するとき下方40パーセントほどはボタン操作タッチパネルに使われる。画面最上部にも表示があることと併せると、実質半分の領域でしか撮影範囲を見ることができない。操作ボタン類をできるだけ少なくし、防水性能を高めるのが目的だろう。
本体を横にして撮ろうとしても、画面表示は縦撮影時のまま。残念。
再生時は(情報表示はあるものの)本体を横にして大きく見ることができる。
液晶の輝度設定ができないのは残念。
【音質】
この種の機器本体スピーカーに音質を求めるのは筋違いだと思う。
音はちゃんと聞こえます(^^)
【総合】
今回はスナップ撮影スチルカメラとしての評価です。
手軽なハイビジョン・ムービーカメラとしてなら、もっと高評価になるでしょう。
動く被写体のスナップ撮影という視点では、シャッターの大きなタイムラグは見過ごせない。
わたしがこの動画撮影機の個性・コンセプトを理解せずに買ってしまったということ。
これは動画撮影機器。スチルカメラ機能はおまけと考えて検討することをお勧めします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2011年12月14日 01:51 [462285-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 2 |
基本的に仕事でスナップ的にとろうと思っての購入だったので多くは期待してなかったのですが、テスト的に子供たちを撮影したのですが、52インチのテレビにつないでも、特に問題なくきれいに映りました。(fullHDとして)
但し、ズームで拡大撮影はデジタル処理で非常に解像度は落ちます。
アウトドアで特にズームも利用せずに、シーンを撮影するにはポータブルだしいい家電だと思います。
また、画面のタッチパネルが「いまどき!?」という感じの反応です。
防水等の兼ね合いから膜厚を厚くしている影響もあるのかと思いますが割ときちんと押さないといけない感覚があります。
通常の撮影で、アウトドアで撮影するにはパフォーマンスはいいとおもいます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月3日 05:04 [459014-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 2 |
【デザイン】
大きさ的には悪くないが、縦撮影前提なので、一般的な横型撮影には不向きなデザイン。
【画質】
まあ、値段なりでしょう。
【操作性】
電源ボタンと撮影ボタンと別なのはどうかと思う。コンセプトは防水・耐衝撃のスポーツモデルなのだから、悠長に電源→撮影はモデル的にふさわしくない。一発で決定的瞬間が撮れてこそ意味がある機種ではないだろうか。
【機能性】
必要最低限だね。
【バッテリー】
せめて1日はもってほしい。スノースポーツ前提にアピールするなら、途中で充電なんてありえないことぐらいわかるでしょ。これはジョークかと思いましたよ。
【携帯性】
同じパナの防水・耐衝撃デジカメ(FullHD動画)と同じくらいの大きさ。何の差別化があるの?明らかに使いづらいし。
【液晶】
普通。より汚いと思う。
【音質】
おまけ的。
【総評】
テスト的に出したモデルなのかね。パナのラインナップ中の存在意義がわからない。どうみても中途半端。スポーツモデルで押すなら、ガンショット的な使いやすさとデジカメFullHDとの差別化が必要。日常用途ですら使いづらいデザイン、ボタン配置は開発・営業担当者を小一時間問い詰めてやりたい気分だ。まあ、買わない方が無難だね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月28日 16:34 [427872-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
まぁこんなもんだろうと言われれば、"そうかな"って感じです。
全体としては悪くないですが、縦型は持ち辛い。
手ぶれ補正が無く、縦型でシャッターボタンが裏側の液晶下中央にあると、押し辛いし手ぶれしやすい。
三脚に取り付けて使うなら問題無いですが。
画質は良いと思います。
重さも気にならない。
バッテリーも、あえて写真撮影に持っていくと言うタイプのカメラではないので、出かける時にちょっとポケットに入れていこうというレベルなら全く問題無い。
仕事とプライベートの両方で使ってますが、動画の画質は明るい所はとても綺麗です。
ナイトビューが働くと、画質は落ちます。
静止画は、少し灯が有れば、ナイトビューでビックリする位明るく撮れます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
