
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.19 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.24 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.29 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.11 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.40 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.95 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.52 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.25 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2024年10月4日 15:56 [1891065-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 2 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 2 |
押し入れに眠っていたカメラが出てきて
充電できるか試したところバッテリーがまだ使えました
懐かしくなり2024年現在でどう感じたかになります
【デザイン】
2010年代のパナソニックカメラの主流デザイン
良くも悪くもハンディカムですと言わんばかりです
【画質】
HA画質で基本撮影ですが
日中の屋外動画であればまだおもちゃカメラとしてでも面白いです
屋内とくに夜間は屋外も明かりがないとだめですね
写真部分はスナップメモ代わりとしてならと思います
今の40インチ以上のテレビに出力させてみるのはやや以上きつい
スマホで見直すくらいならこれでも問題なく楽しめると思う
フルHDとなってはいるもののレンズ性能を見るとおおよそ遠いと思う
スナップ動画を撮影しスマホでちょっと振り返ってみて楽しむ感じが良いかと
【操作性】
直感的に操作はしやすいですマニュアル無くなってましたが
何とか撮影してとった映像を見て消してはできました
ただ液晶がタッチパネルではなく少々反応が悪いボタン制なので
そこが少しネックかもしれませんが
タッチパネルじゃなかったからいまでもまだ液晶画面無事なのかもしれません
録画ボタンですが押した感触が弱いかなもう少ししっかりしたレスポンスが欲しかった
【機能性】
iA動画撮影でお任せでもある程度は撮れましたが
風きり機能は手動にしてONにした方がいいかもしれません特に屋外撮影
レンズシャッターは手動です
値段考えたらそうかなと思います 電動じゃないから今でも動いたのかもしれませんが
【バッテリー】
VW-VBT180-K
満充電で立ち上げると撮影可能時間2時間15分と表示されましたが
ずっと録画を続けていると途中で時間カウントが早まったりして
実質1時間と少しくらいになったと思いますが
それでも14年前のバッテリーとしてみると頑張ってます
【携帯性】
物凄い軽いし小さいカメラです
当時のパナソニックのコンデジより一回り大きいかなくらい
大人の男性がもつには小さすぎると感じるくらいです
【液晶】
2.7インチ液晶は小さい
だがタッチパネルではなく見る専用なのでそんなにネックにはならない
【音質】
期待しない方がいいです屋外でちょっと風があると
声拾い方が残念になります
【総評】
今となっては玩具カメラになります
ですがバッテリーもまだ使えるのであれば
エントリーグレードとはいえ
SDメモリーカード64G対応で8時間分撮影できます
本体は8Gですが
余ってるSDカードでも本体に入れて
ビデオカメラ片手にウォーキングなどしてその景色を
動画にしてもいいのかもしれません
お子さんに遊ばせるカメラとしてもサイズや重さで最適なのではないでしょうか
- 撮影シーン
- スナップ撮影
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
