HDR-CX180 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.60
(カテゴリ平均:4.26
集計対象71件 / 総投稿数71
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.72 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.42 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.28 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.42 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.98 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.71 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.48 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 4.24 3.88 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDR-CX180のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「撮影シーン:旅行」で絞込んだ結果 (絞込み解除

きもいよさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
0件
4件
スマートフォン
3件
0件
ビデオカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶4
音質5

長男が生まれた2011年に購入してから未だに大活躍しています。
スペックや価格からもコストパフォーマンスは最高です。
地味な評価ポイントとして、本体から直接USBケーブルがでているので、直接差すことができること。頑張ればノートパソコンやレコーダーにも直接つなげられるため、ダビングに便利です。

容量も32GBと十分ありますし、SDカードも使えるので気にすることはないです。
やや気になるなと思ったのは望遠機能です。どうしても、望遠するとピントを合わせるに、数秒かかってしまいます。レスポンスが少し遅いので、大事なシーンを望遠使う場合は、あらかじめピントを合わせておくことをお勧めします。

この製品を今から買う方はほぼいないと思いますが、長年お世話になっていますので投稿させていただきました。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

bmabigさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質5

現在は新型機に移行しており旧型商品として流通しているようですが、画質にこだわり、レスポンス等の操作性等はあまり考慮しない選択で、本機に至りました。
出番がまだ少ないので細かなことまではよくわからないけれども十分に満足しています。

撮影シーン
旅行
パーティ・イベント
学校行事

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オンドルは飛んでいくさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
機能性4
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

ソニーさんのビデオカメラ全般と思いますが、
ホームページにある簡単な使い方動画は有り難いです。
ビデオカメラの使い方って簡単なので、初心者でも何となく使ってしまって
後に手ブレとかの意味がわかって、
動画をYouTubeとかに出しにくくなってしまう事ってあると思うんですよ。
それは私の事ですが…
TVCMとかで片手でイベントを撮る様なシチュエーションが多いので、そこを勘違いしてしまう。
マニュアル読んで機能を覚えた所で、初歩の初歩がわかっていないと後でどうにもならなくなります。
ソニーさんの簡単な動画マニュアルはそう言う初歩的な所をアドバイスしていて良かったです。
もし他メーカーでしたら目にする事はなかったでしょうから。
機能を4にしたのはシューがないのでライトを直接取り付けできなかった事です。

撮影シーン
旅行

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Satoshi.Oさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:200人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
483件
ビデオカメラ
6件
397件
デジタルカメラ
6件
314件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性3
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

【デザイン】
基本デザイン的な感じで極々普通です。

【画質】
記録撮影としては十分です。暗所でのノイズも少ないです。

【操作性】
単純明解ですね。不明なボタン等もないので、さっと出して、さっと撮る行為にちょうどいいです。

【機能性】
撮る!という機種でしょうか。。。特殊な撮影はしない機種だと思うので、シンプル機能で使いやすいです。

【バッテリー】
非常にいいです。付属のバッテリーで2時間30分以上。追加で予備も買いましたが、イベントでは大活躍です。

【携帯性】
小さく軽い。今まで所有していたものとの比較ですが、普通のカバンの隅に入れて、さっと出して撮ってます。

【液晶】
特殊な撮影をするわけではないです。十分です。

【音質】
特殊な撮影をするわけではないです。十分ステレオです。

【総評】
この機種はスナップ動画、出張、記録、といった撮影に向いてます。
特殊な効果によるマニュアル機能もないですが、
必要なのは、さっと出してさっと撮れること。それとバッテリーが長持ちすること。
小さく軽く、安いので。
傷つけてもいいやという気持ちで、カバンの隅に転がしてます。

液晶の開閉で電源と連動、さらにレンズカバーの自動開閉に連動。
まさに、さっとだしてさっと撮るビデオカメラです。

撮影シーン
旅行
ビジネス
スナップ撮影

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

t2ya_t2yaさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
2件
au携帯電話
1件
4件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー3
携帯性4
液晶4
音質4

画質は満足しております。
バッテリーは予備が必要ですね。
しかし充電方法は×です。

撮影シーン
旅行
学校行事

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

totokokoさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
4件
0件
カーナビ
0件
2件
電源ユニット
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

買ってもう3ヶ月くらいです。色々使いましたが、私的には何十年振りに手にしたカメラで進化に驚いています。SONYは元々好きなメーカで今回ビデオカメラを手にする機会になりました。
今日までの感想は以下の通りです。
コンパクトで軽い、落としそうで怖い、他メーカより質感が良い、レンズカバー電源連動、別売UVレンズカバー等装着可能、バッテリーワンタッチ装着、タッチパネル、自動編集BGM、内臓メモリ32GB、広角、42倍ズームすごい、夜間撮影がきれい、手ブレが強い、激安キタムラカメラ

気になった点は、
カメラグリップを握った時のスイッチ位置関係が使い難い、ピントが遅い気がする、付属にストラップがあったら良い、タッチパネル反応が弱い、液晶がやや暗い、編集ソフトがイマイチ、パナが良いかも?

いろいろ書きましたが、価格から考えれば驚異かもしれません。
モデルチェンジ後も特に気になりません買って良かったと思っています。
現在、別売、予備互換FV70バッテリー、充電器、ピッタリサイズのエレコムショルダーSキャリングケース、ケンコーレンズプロテクターです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カベ人さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
4件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性無評価
バッテリー3
携帯性4
液晶4
音質4

娘の幼稚園入園を機会に人生はじめての
ビデオカメラにこのHDR-CX180を選びました。
大変満足しています。
手振れ補正は強力で、自転車に乗った子供(3歳)を
後ろから追いかけながら撮影しても大丈夫!
全く揺れない訳ではありませんが、少しの揺れが
いい感じの雰囲気を出してくれGOODです。
ズームは肉眼では見えない距離でも見えるくらい
強力で逆に恐いかも。
まぁ価格.comプロダクトアワード2011銀賞は
ダテじゃないって事ですね。
おすすめです^^v

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行
学校行事

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おかちゃん55さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
1件
電話機
0件
2件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

ハイビジョン画像に惚れて、Mini DVのIXY DV M5からの乗り換えで先日購入しました。今週末に海外旅行の予定で綺麗な風景とかを撮りたくて買い換えた訳ですが、試し撮りした映像を茶の間の42インチのテレビに繋いで観賞したところ流石ハイビジョン、しかし付属のソフトで編集しょうと試し撮りした映像を編集という段階で、IXYのようなタイトルをつけたりビデオの繋目の加工や音声のフェイドアウトや音楽の挿入が出来ないことに初めて気がつきました。何か同様な加工ができる格安なソフトがあれば教えてください。

撮影シーン
旅行

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みつ.comさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
2件
スマートフォン
2件
0件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
機能性4
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

8年前のDVテープビデオカメラから買い換えました。
主に、子供の幼稚園での運動会などの撮影目的です。

ハッキリ言って、感動しました。
画質はもちろんですが、本体の軽さや操作性など8年前のものとは大きく異なりますね。
当然、現在販売されているものの中で比較してしまうと、色々注文が出てくるのでしょうが、通常の記録用ということであれば、何ら問題のないレベルだと思われます。

撮影シーン
旅行
学校行事

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

maskedriderキンタロスさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:149人
  • ファン数:233人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
2742件
レンズ
6件
652件
デジタルカメラ
8件
649件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー4
携帯性5
液晶4
音質4

【デザイン】

まぁ、ビデオカメラらしいデザインですね。

【画質】

値段から言うと良いと思う。コンデジ(SONY HX5Vと比較しても綺麗である←あたりまえかな?)

【操作性】

液晶で操作するのには慣れないと戸惑う。また、最近の機種はほとんどファインダーがないのもちょっとしたカルチャーショックだった(笑)

【機能性】

本当はCX560Vとかキヤノン機が欲しかったが、望遠が足りないとかブルレコに移すとき日付別に取り込めないとかいう理由でこれにした。また本来は10万ほどで考えていたのですが、3Dを不要にすると選択肢があまり無いのも困った。

あと、動画撮影中に写真が撮れてた・・・ズームボタンの後ろにあるPHOTOボタンを押してました(^▽^;)

【バッテリー】

付属のでは連続撮影時間に不安を覚えたので予備でNP-FV70を購入。対象2人の小学校運動会でも心配なしである。

【携帯性】

あまり大きくなく問題なし。嫁も心配ないでしょう。

【液晶】

綺麗なんだけど、指で触るのでそのうち汚くなりそうですね。。

【音質】

小さなスピーカーなのでそんなに良くは無い。でも、確認用と割り切ればこんなもん

【総評】

値段から言うと、デジカメぐらいの値段でハイビジョン・・換算900mmの望遠まで使えると言うのはちょっとビックリである。

強力な手振れ補正が着いているみたいだが、基本3脚使用なのでそこはわからないのだ!(笑)

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行
学校行事

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

HISVICHさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質5

【デザイン】
個人的にred系が好きなので
気に入ってます(^_^)/

【画質】
本体の画面は満足♪
お店の店員は大画面TVに繋ぐと粗さが目立つかも、と言ってましたが
我が家のAQUOS32形では気にならなかったかな

【操作性】
タッチパネルの反応が悪い;
あと、ムービー撮影中に中静止画撮影できるのは感動しましたが(←普通なのかな?)
お遊戯会などズームが必要な時は特にブレます(;O;)
しかも、上のボタンですが
私の手が小さいせいか、位置が悪いのかはわかりませんが、押しづらい…
三脚があったらマシなのかな


【機能性】
撮影した日別で再生できる
電源が入っている状態で画面を開くと、すぐに撮影できる
↑ありがたいです

【バッテリー】
予備バッテリー?同時に購入考えましたが
今のところイベントでしか使用しないため
不要です

【携帯性】
軽い!女性にはありがたいです♪
コンパクトなので
私は化粧ポーチに入れて持ち運んでます(^_^)

【液晶】
本体がこのサイズなので
充分だと思います♪

【音質】
私は音楽と声のバランスがいいと思いました♪

【総評】
すぐに必要だったのですが
パナソニックとすごく悩み、
機能などあまり変わらない気がしたので
結局カラーでこちらに決めたました(^。^;)
市内の電気屋を周り、一番安かったコ○マ電気で
さらに値引きしてもらいの購入したのですが、
価格.comではそれ以上に下がっていたので
ショックを受けました(笑)

総合的にはまあ満足ですけど(^^)

撮影シーン
旅行
パーティ・イベント
学校行事

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なおた エクストリームさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
38件
自動車(本体)
0件
13件
タブレットPC
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

【デザイン】
とてもコンパクトで良いと思います。
【画質】
この値段、このサイズとても良いと思います。
【操作性】
ズームの使用感は他社にはマネができないと思われます
 P社などはちょこっと触っただけで、ヴューとズームしてしまい、味のあるズームは出来ないの でとても良いです。
【バッテリー】
モチは良いですね。
【携帯性】
ポケットに入る手軽さ、レンズがかなり引けるので、ワイコンもいりません。
【液晶】
合格ですね、タッチパネルが汚くなるのが難点!
【音質】
こんなものでしょう
【総評】
最高のコストパフォーマンスです、ただレンズフードが10ヶ月程度の使用で壊れました(開閉がしなくなりました)。
良く、画質云々の話があがりますが、3万円程度のHDカメラでこの画質はすごいと思います、
おそらく、悪い評価を上げている人は、条件の悪い状態での撮影での評価なのかなと・・・
どんな高いカメラでも、悪条件が重なれば悪い画質になります、いつでも、どこでも
どんな条件でも高画質に映るカメラはこの世にないと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よめよめこさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
トースター
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性5
機能性5
バッテリー3
携帯性5
液晶5
音質4

子供のことメインで撮影してるんですが、とにかく「あ、今撮りたい!」っていう瞬間に撮りたいんですが、操作が簡単で起動が早いのがお気に入りポイント。
デザインはどこのメーカーも似たりよったりなのではっきり言ってどうでもいいんですけどね。
SONYサンのブランドに対する安心感で買ってしまったようなもの。

自動編集で笑顔の多い場面を編集してくれるので、その場で撮ったものを子供が楽しそうに見てくれるのがとっても気に入ってます。

撮影シーン
旅行
学校行事

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CANONIST555さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
3件
レンズ
5件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質1
操作性3
機能性無評価
バッテリー2
携帯性4
液晶3
音質3

【デザイン】
メーカー問わず、みんな似たような形をしているので可もなく不可もなくと言ったところです

【画質】
すごくショックです!
酷いことこの上ない!!


【操作性】
録画ボタンが少し押しにくい位置にあるような感じがします
容量の大きいバッテリーをセットするとかなり厳しく感じます

タッチパネルも若干反応が悪いです
【機能性】
他の機種を触ったことがないので無評価としておきます

【バッテリー】
良くないですね!
追加で大容量タイプを購入しました


【携帯性】
軽い!手軽に持ち出せる魅力はあります

【液晶】
かなり見やすいと思いますが、個人的にはもう少し大きい液晶にして欲しかった

【音質】
真冬の屋外等ではかなり風切り音を拾いますが、通常の条件なら問題ないと思います

【総評】
サイバーショット(DSC-HX100V)の動画の画質が結構良かったのですが
所詮はカメラに付属の動画機能・・・

ピントの追従がとんでもなく遅かったのでビデオ購入に踏み切りました


サイバーショットの画質を見て、ビデオはソニーで!と思って購入しましたが・・・


全然シャープに写らなくて、しかもノイジー!!輪郭ボケボケの甘い画像しか出てきません・・・
なんじゃこりゃ?と首を傾げてしまいました・・・


こんなことならサイバーショット手放さなければ良かった!!


ピントの追従性は全く問題ありませんが、画質にこだわるのならば他機種か、ピントの追従性を無視していいならDSC-HX100Vをオススメします!


あくまで記録用としてのビデオカメラ、でよければ問題ないんでしょうけどね

撮影シーン
旅行
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tu_kaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
3件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性5
機能性2
バッテリー5
携帯性4
液晶4
音質4

ずっと広角モデルを待っていた一人です。。
それこそSD時代から・・・^^;

いまどき、ハイビジョン、ワイド画面が当たり前だというのに
民生用カメラの画角は狭くて常々不満だったわけですが、
ここ1〜2年でようやく大手SONYが「広角」を推しだしてくれ、
価格も安くなったので、エントリーモデルながら広角かつ高倍率ズームが売りの
本モデルを購入。
ようやく他社も広角モデルをラインアップに加え始め、嬉しい限りです。


【デザイン】
 ブラックを選びましたが、高級感があるとまでは言えないものの、
 チープさは無く、十分な質感はあります。ツヤありで脂が目立つのは仕方ないかな。

【画質】
 画質はエントリーモデルとしては必要にして十分と言いたいところですが、
 40型のアクオスで観ると、画素不足からか、輪郭がニョリョニョリョと
 ミミズの走ったような画になってしまう点が残念です。
 フルHDのスッキリとした画ではないです。
 例えば、HDR-XR350Vでも同じ420万画素の撮像素子を使ってるようなので、
 差別化のため意図的に有効画素数を落としているのかなと。

 そして、昔からのSONYっぽい、全体的に白みがかった画づくりです。

 気になったのが、明るさの調整をシャッタースピードに頼っている点です。
 今まで使ってきたカメラだと、シャッタースピードは1/100等でほぼ固定で、
 明るさの調整は絞り(アイリス)がメインにやってくれていたはずです。
 野外で日陰から日向にパーンすると、F値は動かずにシャッタースピードが、
 確認できているだけで1/1,000も行ってしまいます。。
 そうすると、店の看板や信号機がチカチカしたりと雰囲気が変わってしまう。。
 こういう時にマニュアル設定が欲しくなるが、シンプルゆえに弄れない。

 辛めに書きましたが、暗い場所でのノイズの少なさは進化を感じますし、
 実勢価格で35,000円ということを考えれば、十分と言えます。

【操作性】
 液晶画面を開いて自動電源ON→スタートボタンで撮影開始、
 メニューでも殆どマニュアル設定できる項目が無い、
 ボタン数も少なくて簡単にフルHDが撮れるオートマカメラで、
 とにかく誰でも使える単純明快さが良いです。

【機能性】
 単純明快な分、玄人志向の小生には正直物足りなさはありますが、
 フルオートのカメラ任せで撮るというのが殆どでしょうから、
 エントリー機としてはこれで良いと思います。

【バッテリー】
 一昔前に比べたら、十分だと思います。
 別途購入した、NP−FV70を常用しています。
 
 USB充電も可能になったのは◎
 ACアダプタが小さくなったのも◎
 

【携帯性】
 付属バッテリとならベストマッチで大変便利ですが、
 一番良く使うと思われるNP−FV70だと出っ張りが大きく、
 もう少し本体側に収まらなかったのかなとは思います。

【液晶】
 本体サイズからすると、このサイズが適当と思います。
 iPhoneのような軽いタッチで操作できると、なお良しです。

【音質】
 テープメカが無いので、モーター音等が入らなくなったのが大きな進化ですね。
 ちょっと固めの音ですが、よく拾っていると思います。

【総評】
 本来であれば、マニュアル操作もできる広角モデルを探していましたが、
 広角モデルだとどうしてもズーム側が足らなくなってしまうので、
 広角かつ高倍率ズームに惹かれ、このモデルを選びました。

 一般的にズームのニーズが多いのとレンズが大きくなってしまうので、
 なかなか広角モデルが出てきませんでしたが、ここへ来てSONYが扉を
 開いてくれて他社も追随し始めてきているのは嬉しいですね。
 しかも、エントリーモデルでの広角は、今のところSONYくらいだと思います。

 室内撮影であったり大自然の風景を広く撮りたいので、
 これよりさらに広角が欲しいくらいです。

 次は画質とマニュアル操作を優先して、
 より広角の上位モデルHDR-CX560VとキヤノンiVIS HF G10を迷っている所です。
 今は予算無いので、次のボーナスまでよく検討したいと思っています^^;

 みなさまのご参考になれば幸いです。

撮影シーン
旅行
スナップ撮影
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDR-CX180のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意

HDR-CX180の評価対象製品を選択してください。(全4件)

HDR-CX180 (S) [シルバー] シルバー

HDR-CX180 (S) [シルバー]

HDR-CX180 (S) [シルバー]のレビューを書く
HDR-CX180 (B) [ブラック] ブラック

HDR-CX180 (B) [ブラック]

HDR-CX180 (B) [ブラック]のレビューを書く
HDR-CX180 (R) [レッド] レッド

HDR-CX180 (R) [レッド]

HDR-CX180 (R) [レッド]のレビューを書く
HDR-CX180 (L) [ブルー] ブルー

HDR-CX180 (L) [ブルー]

HDR-CX180 (L) [ブルー]のレビューを書く

閉じる