
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.77 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.59 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.91 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.17 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.71 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.65 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.65 | 3.88 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「撮影シーン:学校行事」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年8月26日 10:46 [529194-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
2ヶ月程前に急遽ビデオカメラが必要となり、国産メーカーの中で一番安かったこの機種を購入しました。
普段私が動画を撮る時はパナソニックのデジカメ(ネオイチ)FZ150を使っていますが、妻が使うには大きくて持ち運びに不便なので。
【デザイン】
可も無く不可もなく高級感もなく。でもベーシックなデザインでいいんじゃないでしょうか。
【画質】
以前使っていたminiDVテープのビデオカメラに比べたら物凄い進歩ですが、FZ150と比べてしまうと・・・過度な期待は抱いていなかったつもりですが粗が目立ちますね。
ソニーのデジカメ、サイバーショットHX5Vにも余裕で負けてます。
解像感やオートホワイトバランスには?マークが付きます(妻にはホワイトバランスのカスタム方法を教え込みました)
屋外でスポーツイベント等を撮るならあまり不満は出ないでしょうが正直もうちょっと頑張って欲しかった。
【操作性】
タッチパネルの反応が悪い。メニュー自体は分かりにくくはないです。
【機能性】
光学40倍とうたっていますが画質が耐えられるのは20倍位まででそれ以上は出来の悪いデジタルズーム並に荒れます。
ナイトアイは動画がカクカクになってしまって使用に耐えられません。
手振れ補正はパナ、ソニーのコンデジにも劣ります。
【バッテリー】
付属のバッテリーだと1日はもたないでしょう。自己責任ですが容量の大きい互換バッテリーを購入し使っています。
あと本体充電ではなく、別に充電器を付属して欲しかった。
【携帯性】
軽くてコンパクトで文句なし。
【液晶】
視野角は狭いですがバリアングルなので問題は無いかな。詳細感はもう一歩。
【音質】
特に不満はありません。
【総評】
こちらでのレビューやネット上の動画を参考に、値段優先で購入しましたので納得の買い物です。
レビューは不満たらたらですが(笑)
15000円位で買えるのでコストパフォーマンスは悪く無いと思います。
ただ画質はあくまでも値段相応です。割り切りが必要ですよ。
特に大画面TV(40インチ以上)で再生するつもりであれば、もう少し予算を増やして良い物を購入する事をお勧めします。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 学校行事
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月2日 05:59 [443967-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 2 |
音質 | 3 |
デジカメ付帯のムービーを除いて、初めてのビデオカメラ購入でしたが
必要最低限の性能は備えていると感じました。(手ぶれ補正やズーム機能)
採点は“特に”感じた点だけを3以外にしています。
タッチパネルの感度だけは、もしかしたら個体差があるのかもしれませんが
少し低いと感じました。
子供の運動会の前日に購入しましたが、初めてにしては満足のできる画が撮れました。
(操作も簡単、軽量で半日は持つバッテリー等)
性能とは異なりますが、安定した構図を求めるなら三脚の購入をお勧めします。
今や、ひとモデル前のデジカメ(静止画主体)の物と値段は変わりません。
動画だと、後で見返した時の面白味も違います。
入門篇としてなら買って損は無いと思います^^
- 撮影シーン
- 学校行事
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月25日 15:07 [419754-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
購入して約2週間のレビューです。
一週間程度の旅行使用するために購入しました。標準バッテリーでの持ちの悪さはこちらで調べていたので別の大容量バッテリーも用意していきました。メモリは32GBのSDHCをセット。
帰ってきて、子どものイベントを撮影したりしていたのですが、旅行の部分だけ抜き出してブルーレイに焼こうとアイ・オー・データ機器のBRD-UH8LEを購入。
取扱説明書によると動画に関しては「日付ごとに作成」「プレイリストごとに作成」「シーンから選ぶ」とあるのですが、日付ごとだと1日指定するたびディスクに焼きにいってしまいます。シーンだと500ほどあるシーンをすべてチェックするのに10分以上かかります。プレイリストは取扱説明書の誤記(お客様ご相談センター確認済み)だそうで問題外です。
結局、タッチパネル液晶も感度がいいわけでもないので、DSのタッチペンを使って1つ1つシーンをセレクトして焼きました。
客相の人は日付ごとで追記していけばいいと言いますが、1日ごとに7日分焼く時間を待っているつらさが理解できないのでしょうか。
製品紹介のHPでも手軽に保存ということで「USBケーブル1本のカンタン接続とエブリオ本体の操作で、撮影した映像データを素早く保存。保存した映像の再生も手軽に楽しめます。」と書いてあるのですが、わたしのやりたかった保存はとてもすばやくって感じでもなかったです。今後もこの使い方はしたいので、ぜひファームウェアの更新を望みます。
- 撮影シーン
- 旅行
- 学校行事
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
