
よく投稿するカテゴリ
2013年8月18日 21:26 [620831-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
書込速度 | 2 |
読込速度 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外観 |
環境別ベンチマーク結果 |
USB3.0メモリ Read比較 |
![]() |
||
USB3.0メモリ Write比較 |
ざっとベンチ計測をして、納品用として使用しました。ですから、現在手元にはありません。
■デザイン
プラスティック製ではありますが、つや消し黒の為安っぽさは軽減されています。余分な装飾が無く「納品用」として無難なので選びました。
■読込・書込速度
テストPC
P55】GIGABYTE GA-P55A-UD4、USB3.0-NEC Renesas
Z68】GIGABYTE GA-Z68X-UD3H-B3、USB3.0-Etron
Z77】GIGABYTE GA-Z77X-UD5H、USB3.0-intel
□環境別ベンチマーク結果
どの環境に置いてもスコアに変化がありません。特徴が無いというより、どの環境でも安定した速度が得られると肯定的に取りたい所です。
□USB3.0メモリのR/W比較
読込】比較製品中容量が最小の4GBですが、32GBの製品を軽く上回る性能を有しています。納品物を顧客が読み出すには全くストレスが無いと思います。
書込】早いとは決して言えないスコアですが、納品用に1回だけ書き込むと思えば、転送が終わるまで放置しておけば良いだけです。読込専用と割り切ってしまえば、書込性能は差ほど気になりません。
■携帯性
筐体がプラスティック製で非常に軽く出来ていますので、重量的には問題はありません。大きさも極一般的なサイズでバックの片隅に入れておけます。
■機能性
・キャップを外すと、本体後部には装着出来ない為、紛失に注意しなければなりませんが、本体、キャップ共に同じ構造のストラップホールがあるので、うまく取り付ければ、キャップを外したときに、本体の後部に一緒に取り付けられます。
・アクセスランプは片面のみで、視認性は50%以下です。裏側になってしまった時は、しっかりとアクセスの有無を確認しなければなりません。
・キャップ、本体後部にストラップ取り付け部があります。
■総評
昨今のメモリ低価格と共に品質は劣るばかりです。昨年の秋頃までは、安くて良い製品がありましたが、今では、低価格製品はR/Wの差がすさまじい物になっています。
SeqR/Wの差が約55MB/sですから、ビックリですね。
さて、こういった特性を生かすには、USBのROMメモリとして扱うのがベターだと思います。私の様に納品用と割り切ってしまえば良いわけです。考えると意外とそういう用途はある物です。
現在、考えているのはOS等のインストールメディアにしたり、修復用の起動メディア等です。現在10台ほどのPCを使用していますが、ドライブを常設しているのは2台のみです。ノートもウルトラブックなので、外付けDVDを使用しています。
そんなわけで、ディスクメディア代わりに、このような特性のUSBを使用すれば、書込速度はあまり重要でなくなります。
ただし、USBメモリによってはブート出来ない物もある様なので、そこはしっかり確認しないと無駄になります。
ブートUSBを作成するのは、少し敷居が高いかもしれませんが、1度試してしみてください。インストールが飛躍的に楽になります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(USBメモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
