![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
2014年6月2日 18:42 [722709-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
読込速度 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
シンプルイズベストな大容量のUSBメモリーです
オススメです
評価項目にないので点数下げませんが大容量版をブラックとブルーだけで展開するのではなく、
はじめからピンクとグリーンも出してほしいな♪と思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月20日 13:05 [604289-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
書込速度 | 2 |
読込速度 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
1361円で購入しました。
Read/Write速度は、全体的に遅めです。
連続使用でかなり熱くなります。(寿命が短くなるかも?)
認識容量がその他の製品より少ないです。
測定条件
USB 3.0 接続 フォーマット:EXFAT
turbopcex_120 使用(高速化ソフト)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 139.045 MB/s
Sequential Write : 21.115 MB/s
Random Read 512KB : 113.444 MB/s
Random Write 512KB : 5.278 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 12.390 MB/s [ 3024.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.017 MB/s [ 248.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 15.822 MB/s [ 3862.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 2.215 MB/s [ 540.7 IOPS]
Test : 100 MB [H: 0.0% (0.0/14.4 GB)] (x5)
Date : 2013/06/20 12:43:07
OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月15日 20:50 [447103-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
読込速度 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パッケージの表面です |
パッケージの裏面です |
キャップを外してお尻に付けた状態。シリアルナンバー箇所は塗りつぶしてあります。 |
![]() |
||
付属ソフトを使わないでの転送速度です。 |
【デザイン】
プラスチックでスケルトン。可も無く不可も無く。
【書込速度】
USB3.0/2.0共にシーケンシャル21MB/s。
ノーブランドの中国メーカーの物でもコレくらいは出るので。もうちょっと欲しかった。
【読込速度】
USB3.0でシーケンシャル80MB/s。4回計りましたが80以上。公式表記の70MB/sを超えました。
USB2.0でシーケンシャル33MB/s。やはり2.0ではボトルネックになります。
*測定環境
Windows XP
i3 2100
P8H67V B3
Crystal Disk Markで500MBを2回2セット⇒画像参照
*付属の転送高速化ソフトを有効にして計りましたが、差が見られませんでした。Crystal Disk Markが純粋なハードウェア性能を測るためにソフト単独で転送しているからだと思われます。高速化ソフトは普段のWindowsのファイル転送・コピーでバックグラウンドで動く物らしいです。OSを使っての転送時間を計ればいいのですが、メンドクサクテやっていません。
【携帯性】
はずしたキャップは本体お尻に付けることができるので無くしずらそう。
ただその部分にストラップホールがあるので、キーホルダー等をつける場合はキャップはその辺に置いておく事に・・・同時に使うことは不可。画像参照。
プラスチック製なので踏んだら割れます。耐久性を求めるなら別の金属製の高い物を買いましょう。
【機能性】
データ転送中は青LEDが点滅します。
付属のデータ暗号化ソフト。転送速度向上ソフト等はUSBに既に入っているリンクファイルを起動し公式サイトから入手します。その時に本体の中のチップに印刷してあるシリアルNoを入力します。画像参照。
【総評】
書き込み速度がちょっと遅いので測定環境が悪かったのかと思ってしまう。
それ以外はOK
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(USBメモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
