PENTAX K-30 ダブルズームキット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 18-135WRキット

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED付
PENTAX K-30 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.68 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.54 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.61 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
4.32 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.25 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
4.45 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
4.19 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
4.86 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年8月15日 08:54 [619642-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
日陰で休む鳩が写ってました、こちらにピント持ってくればよかった;; |
今回使用レンズは全てタムロンA09です |
A09 屋根越しの百日紅 |
ちょい眠かったA09がジャスピンに(嬉) |
見たままに撮れてるように思います |
【デザイン】
賛否両論のデザインですが、自分はカラバリではなく黒という色を選んだせいか
それほど奇抜なデザインとも感じません、レンズ付けたら至って普通の一眼カメラです
【画質】
普通に良いと思います、これまで使用していたK10dは置いといて
K-xと比較しても同じレンズ?と思うような絵が出てきます
自分にとっては十分満足です、RAW撮りの頻度が減りました(笑)
【操作性】
まだ慣れてないですが、それほど複雑怪奇でもないし慣れたらどうという事は無いでしょう
【バッテリー】
減るのが早いなという印象はありません、という事は十分な持ちなのではないかと
単三ホルダーが使えるというのも良いと思います。
【携帯性】
一眼としては小ぶりであり、重さも軽いほうの部類ではないでしょうか
【機能性】
先述のペンタックスの旧機種からすればいろんな面で機能は良いです
一番うれしいのはこのクラスでAF微調整機能があるということ
サードパーティのレンズを多用する(単に貧乏;;)の自分には一番欲しかった機能です
【液晶】
きれいです、特に問題は感じません、十分かなと
【ホールド感】
小ぶりですがしっかりホールドできます。手は大きいほう(ゴルフグローブ25)ですが問題ないです
【総評】
思わぬ価格でダブルズームキットを入手でき、しばらく使用してみた感想です
デジタル物の宿命かもしれないですが、後から出てくるものの方が秀逸なのは仕方ないでしょう
ただこの価格帯で、ペンタプリズム、100%視野率のファインダーを奢るのはこの機種しかなく
そういう事に重要性を感じる人にとっては非常にうれしい機種だと思います
自分はニコンとペンタの両マウント使ってますが、整理するか検討中だったペンタマウントを
このカメラ買った事により継続する事を決めました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2013年8月13日 22:14 [619236-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
昔Canonのフィルム時代の一眼を使っていました。
今回10年ぶりくらいの一眼レフです。
デジイチははじめてで、長くコンデジを使っていたので、写りの美しさや痒いところに手が届くような使用感に大変満足しております。
夜間や室内で殺陣などをとる機会が多くコンデジでは太刀打ちできなかったので、一眼レフの表現力を一度味わうとコンデジにはもどれませんね。
【デザイン】
おもちゃっぽさがなく、気に入っています。
【画質】
いままでフジフィルムのコンデジFINEPIX F770EXRを
使用してました。こちらも価格の割に綺麗に撮れる優等生でしたが、揺れる髪の毛の一本一本まで美しく撮れることに、ただただ感激の一言です。
【操作性】
たまにどのダイヤルを回すと使いたい機能がいじれるかわからなくなることがありましたが、すぐに慣れました。
【バッテリー】
1000枚/dayくらい撮影することが多く、今までのコンデジでは充電池を6個用意してました。
その感覚で予備電池を3個用意しましたが、2500枚撮った日でも予備電池は1個あれば十分でした。
通常は1個で十分持ちます。
【携帯性】
さすがにコンデジにくらべれば、本体も大きいですしレンズも持ち歩くためとてもかさばります。
しかし、日常使いのバッグにも十分入る大きさで、見た目よりコンパクトです。
首に数時間かけていても疲れません。
【機能性】
初心者でもとりあえず撮影できる機能がそろっており、楽しく使えてます。
ステップアップして使いこなせるようになるのが楽しみです。
【液晶】
綺麗ですがファインダーで見るのであまり使いませんね。
【ホールド感】
くぼみのところに指がフィットしてとても安定します。
【総評】
これから様々な機能をおぼえ、より美しい撮影をしたいと思わせてくれる愛機となりそうです。
価格以上の満足を得られました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2013年6月24日 21:46 [605369-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 5 |
現在所持してるミラーレス機からのステップアップとして2日前に購入。
【デザイン】
形は個性的で気に入ってます。丸みを帯びて女性っぽい機種が多い中、目立つ。
質感も安っぽくなく、防塵防滴ボディの為か他社の同クラス機種よりも造りがしっかりしてる。
【画質】
まだ室内蛍光灯下での撮影しかしてませんが、噂通り高感度画質が良い。(それでもISO3200が許容範囲)
前機種がミラーレスだったこともあり、画質は概ね満足。
【操作性】
機械音痴な私でも直感で触れるくらいボタンとダイヤルの使い勝手がいい。
特にフロントダイヤルは重宝してます。
【バッテリー】
思っていたより保たない気がする。
純正バッテリーと乾電池ホルダーの価格を考えるともう少し保って欲しいところ。
【携帯性】
一眼レフに携帯性は求めていないので、可もなく不可もなく。
レンズにもよりますが、女性が持っても苦じゃない重さです。
【機能性】
まだすべての機能は使いこなせていませんが、最低限必要な機能は揃っている。
欲を言えば、光学じゃなくともせめてデジタルズーム機能があっても良かったなぁと。
トリミングすりゃいいだけなのですが、面倒くさがりなもので。
ボディ内手振れ補正精度は極めて高く、室内撮影時の手振れがとても減りました。
AF速度は普通かな…ライブビュー時の反応も速いほうだと思います。
【液晶】
綺麗とは言い難いですが、普通に見る分には問題ないです。
ライブビュー撮影時AFを合わせると液晶が少し歪む?気がする…
せっかくの優秀なファインダーを使わずに撮影することがあまりないので気にならないですが。
ライブビュー撮影メインで使おうと思っている方は、実物で確かめることをお勧めします。
【ホールド感】
大げさなグリップがとても握りやすい。
片手持ちでの撮影も難なくこなせます。
【総評】
買って良かったと心から思えるカメラです。
これだけのカメラがダブルズームキットで5万台で買えてしまうなんてコスパ最高。
同価格帯でK-30程の魅力ある機種がなく一人勝ちのようにも思えるのですが、
それでも地味な存在(失礼)のペンタックスというメーカー自体が何か愛しくなっちゃいます。
これからも周りに流されずユーザー満足度の高いカメラを作り続けて欲しいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年5月10日 12:03 [594870-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 無評価 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 5 |
スワローズブルー?にテンション上がります |
はじめての一眼レフにどきどきしながら買いました。用途は野球観戦のお共やコスプレイヤーの友人の撮影です
【デザイン】
一番の決め手になりました。スワローズファンとしては、一目でクリスタルブルーに惚れ惚れ。他のカラーもかっこよくて、ホークスチックなイエローにも目移りしてしまいました。少し男性的なのかな?
【画質】
コンデジやスマホのカメラも数える程しかいじったことがないのですが、やっぱり画質は圧倒的!カメラ任せでも、特に青空や緑がとても綺麗に写ります
【操作性】
最初はかなり戸惑いましたが、カメラ任せでもかなり撮れるし、初心者なのでこればかりは慣れですね。使いやすい方だと思います。
【バッテリー】
まだ一日200枚以上も撮っていないので何とも。ですが、別売り乾電池ホルダーもあるし、球場に行くのには持ってくれそうです。
【携帯性】
APS-C機の定めか、やはり気軽にとはいかないです。それでもお店で他機種と比べると、軽い方だと思います。野球やイベントで「撮るぞ!」という時専用になりそうです。
【機能性】
欲しいものがぎゅぎゅっと詰まってます。
シーンセレクトでスポーツモードが大半ですが、他のモードも勝手良く使えました。
【液晶】
晴天の空のしたでは少し見にくいでしょうか。それでもしっかり撮れていたのでライブビューでもまあ問題はないと思います
【ホールド感】
指の小さな私でもがっちり持てます。大きくがっちり過ぎて持てないんじゃないかと思いましたがシャッターやダイヤルに指をかけても安定して持てます。
【総評】
一眼が欲しい、でもありきたりだったりするのはなぁ……という方にオススメしたい。持っているだけで楽しくなるし、高かったけど中身も値段以上でした。
特に野球ファンの方とか、球団カラーで買って、ストラップなんかでカスタマイズすると楽しいと思います!
これから球場行くのが楽しくなりそうです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年5月9日 11:03 [594688-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
ニコンのコンデジ(P90)で数年の間マクロから望遠までの楽しみ方を覚えてから満を持しての一眼レフへのステップアップでした。
検討の時期は今年4月。価格帯で言うと、比較対象はニコンD5100とキャノンEOS Kiss X6iでしたが、シャッタースピード、ファインダーの性能等のスペックはもとい各専門誌の画質のレビューでもK-30の相手にはなりませんでした。スペック的にはニコンD7000が比較対象でしたが、こちらは値段でK-30には敵いませんでした。
ダブルズームキットを選ぶ決め手はかなり使うだろう望遠の55-300mmレンズがある事と、広角の18-55との使い分けでかなり幅広い対応性がキープできる事でした。2つのレンズを割安感ある価格で揃えられるお得感もありました。防塵・防滴はありがたい保険として見ていて、18-135WRのキットは見送りました。
【デザイン】
すごくカッコイイです。他社のデザインが面白くなく見えます。
【画質】
すばらしいCMOSセンサーを搭載しています。色のりが本当に良く、暗いシーンにも強いです。(この点専門誌のレビューでも他社の同クラスのカメラより評価が高いです)1628万画素の解像度も文句なしです。思わず見惚れる絵が撮れます。
【操作性】
視野率100%のガラスペンタプリズムファインダーは本当に見やすく、ダブル電子ダイヤルで操作がすごく直感的になります。オートフォーカスはファインダーはもちろんライブビュー時でも非常に早く、ニコンD5100にも触りましたが差は歴然でした。合わせて他社には無い電子水準器やボディ内部手ぶれ補正等のサポートが万全で、K-30の操作には官能を覚えます。
【バッテリー】
800枚以上いけた時もあります。必要十分で満足しています。保険に単三電池対応ホルダーも買いました。これも他社には無い強みで、万全です。
【携帯性】
どんなカメラバッグにもすんなり入ります。しかもこのクラスにしては軽めなので持ち運びに問題はないです。
【機能性】
露出モードが他社よりも豊富で、幅広い撮影スタイルやニーズをカバーします。自動水平補正、HDRやホワイトバランスモード等便利な機能はもとよりたくさんあるシーンモード、カスタムイメージ、デジタルフィルターもあって、まさに完備です。
【液晶】
映りがきれいで、一目で色々な設定が簡単に確認できるレイアウトも非常にユーザー思いです。
【ホールド感】
右手の中指が収まるグリップとボディのしっかりした造りよって、手に吸い付きました。明らかに他社の比較対象カメラより優れていました。
【総評】
ペンタックスが写真撮りに嬉しい要素をたくさん詰め込んでいい価格に仕上げたこのK-30は、例えばニコンD90がそうであったように、愛される名機だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年4月27日 01:26 [591354-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 無評価 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 5 |
コンパクトデジカメからのステップアップです。
【デザイン】
他社の丸みのあるデザインよりその気にさせるデザインだと思います。
レギュラーの青を選びましたがもろプラスチックてな感じで好みが分かれるかも?
私は好きですが。
【画質】
やはり一眼レフは画質がシャープで綺麗です。
同画素数レベルのCANON PowerShot A2400 ISも持っていますが拡大してみるとその差は歴然。
【操作性】
とりあえずautoで撮影してます(笑)細かいところはおいおい覚えていくとして
最低限の操作は初心者の私でもできました。
【バッテリー】
まだ最後まで使い切ってませんが試し撮りで230枚ほどフラッシュ無しで
撮りましたがバッテリレベルは、まったく減っていません。
【携帯性】
軽いので持ち運びは苦になりません。
どうしても形状的にカバン等は大きめになると思いますが
より小さいのを希望するならコンデジまたはミラーレス一眼となるでしょうね。
【機能性】
AFも早い起動も早い。(あくまでコンデジとの比較ですが)
【液晶】
見やすいです。
【ホールド感】
付属の300mmズームレンズを付けても持ちやすいです。
付属のストラップで首から下げて持ち歩いてますがよほどのことが無い限り
手から滑り落ちることは無いように思えました。
【総評】
私のような一眼レフ初心者でも楽しめるカメラだと思います。
これを持って出かけたいと思わせるカメラです。
色も好みで選べるので女性にもお勧めです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年1月10日 11:53 [563540-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
<0,背景>
これまで一眼は銀塩時代からキャノンの囲い込みの中におりました。
この度この機種でペンタ一眼に飛び込んでみましたよ。
店頭で触ったり、試写したときはシャッター音になれず、う〜んてなかんじですが、すぐに慣れました。
今は心地よいです。
<1,総論>
交換レンズはサードパーティー含め、
キャノン陣営にはかないませんが、良レンズも安く手に入りますし、
これからいろいろとそろえていきたいですね。
GPSのアストロレーサー機能なんて、ペンタさんの心意気も
大いに気に入りました。
<2,デザイン>
たくさんカラーが選べましたが、ブラックが一番無難で良かったです。
Q10のカラバリの方がしっくりきますね。
<3,画質>
基本性能の描写力がイイですね。
このカメラのおかげであちこち出かけたくなってしまっております。
CANONよりも風景写真に強そうですね。
これからいろいろ撮ってみます。
<4,操作性>
問題ありません。
O-GPS装着時には操作が大変だ・・とのレビューも見受けられました。
使用者の声をどれだけ反映してくれるかは、これから見てみたいと思います。
ファームの対応等みるとペンタックスさんの期待値は高いです。
<5,バッテリー>
申し分ありません。
使い切るまでの長旅をしておりませんので未知数ではありますが、
まだ予備バッテリーの出番はありまえんね。
<6,携帯性>
本体自体は一眼の中では軽いものです。
質感を落とさず仕上げてこられているのはさすがの一言。
<7,機能性>
遊びこころありますよね。
それでいて高感度にもしっかり答える。
視野率100%も実現しちゃう。すばらしいです。
<8,液晶>
いまはやりのバリアングルではありません。
私自身はあまり必要としておりませんが、いずれ時代の波で装着したモデルもでるのでしょうか。
基本性能としてとても見やすいので、
撮影後の確認もとても明るく見やすいです。
通常操作等にかんしては問題ありませんね。
<9,ホールド感>
キットレンズは可もなく不可もなく、しっくりきます。
DA 40mmとの組み合わせも試しましたが、これはさらに機動性が良くなります。
女性でもこの組み合わせだとしっくりくるのではないでしょうか。
以上です。
またレンズを増やしてレポートします!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年7月5日 13:51 [517396-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
【デザイン】
コンパクトな機種にしては、とがっていていいと思います。
ブルーが欲しかった…。
【画質】
これは、ISO6400でも十分に使えると思います。
また、画像処理が速くなっているのでデジタルフィルターが使いやすいですね。
【操作性】
K-5からあまり違和感ありません。
【バッテリー】
電池も使えるので汎用性は高いかと。
【携帯性】
これは、サイズ的にはkissと同じくらいなので、一眼レフにしてはいいと思います。
【機能性】
ペンタックスのデジイチで好きなのはデジタルフィルターなので、満足です。
【液晶】
メニューもキレイになっていると思います。
また、メニューの操作もちょっと速くなっています。
【ホールド感】
しっくりします。
【総評】
K-5の後継機種ではないにしてもしっかりした性能があると思います。
ただ、AF速度については、私は体感できませんでした。
ペンタックスはAF速度が速くなってくれるともっと使えるんですが…
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス






















