
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.04 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.46 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.30 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.79 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.65 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.98 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.16 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年9月16日 07:38 [629246-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 4 |
付属のレンズがでかいです。
性能面は申し分なくコストパフォーマンスも十分。
ただし、画面表示が直感的ではなく、操作に慣れるにはしばらくいじり続ける必要があります。
【デザイン】
美しいですが、レンズがでかいです。
【画質】
スナップショットも本格的なポートレートになります。旅行などでの人物撮影はちょっとしたブレも減り素人でも美しい写真が撮れます。
風景撮影では、付属のレンズではズームがもの足りなく感じます。
屋内の照明下が少し苦手に感じますが、気にはなりません。
マクロの自動被写体検出が弱く、ストレスを感じています。
【操作性】
ユーザーインターフェースは直感的ではなく、操作に慣れるまでしばらく時間がかかります。
ただし、買ってすぐに使えないほどではありません。
【バッテリー】
泊まりがけの旅行には充電器があると安心なレベル。特に問題はないです。荷物は増えますが。
【携帯性】
レンズがでかいため、首にかけた際に、レンズの重みで本体が斜め下を向きます。
この手の商品は若者にとって「ファッション性」も求められるため、これはマイナスポイントです。
【機能性】
機能が豊富で充分に遊べます。
液晶画面が本体上部側にひっくり返り、自分撮りが出来るのですが、カップルや夫婦にとっては驚くほど重宝します。
【液晶】
一般的
【ホールド感】
グッドです。申し分なし。
【総評】
さんざんレンズがでかいと書きましたが、それは店頭で見て触れば解ることですので、それが気にならなければ長く愛用できるカメラです。
充実した機能と撮影されたものを見ればコストパフォーマンスに優れていることはすぐに実感できます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月19日 07:11 [604045-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
カメラのキタムラで残りわずかで安くなっていたので、思い切って購入しました。
これは、はっきりと買ってよかったカメラです。表現方法が様々使えますので、モノクロや、イエローだけ生かしたモノクロ、などなど、ブルー、レッドなども使えますし、
トイカメラなどの設定もとても面白いです。
センサーが大きいので、バックがうまくぼけてくれるので、なんとも味のある写真が撮れます。ネオ一眼と言われているカテゴリーのカメラと本体の大きさは変わりませんが、このセンサーの大きさが全く違いますので、出来上がる写真が全く違います。
ミラーレスですので、ファインダーはありませんが、モニターの解像度が相当高いので、ピントが合っているかどうかまで分かりますよ。
それと動画がなかなかなものが撮れます。
映画フィルムと同じフレームレートの24pフルハイビジョン動画(AVCHD、1920×1080)撮影機能を搭載。
ということですが、これが素晴らしい。この値段でこの動画を手に入れることが出来るのはありがたいの一言です。
自分撮りが出来るように後ろのモニターを起こすことが出来るのですが、これは番組を自分ひとりで作れるという面白いことが出来ます。何とも写真も動画も芸術的で面白い加工が出来る、プロモーション的な使い方をしたい方にとっては、この値段で探すには最高の選択ではないでしょうか?
と、べたほめですが、今までNIKONユーザーでして、NIKON流の写実的な正統派の写真を望む方にはどうかと思うところもありますが、
逆にNIKONのあの写実的な美しい写真ではない方向のアーティスティックな作品を作りたいという方には、これはおススメです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月19日 07:27 [596813-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
近所の遊歩道で |
近所の遊歩道で2 |
我が家の野イチゴ |
手持ちでこれは驚いた |
オリンパスのE-500に加えて久々のカメラ購入。ズームが手動で使い易く狙っていたのですが、在庫が少なくなっているので買いました。
【デザイン】
白にしましたが正解。ミラーレスらしくおしゃれで妻も娘も活用できます。
【画質】
APS-Cを狙っていましたが、花をとるときにマクロ撮影と暗い場面で威力発揮していています。
【操作性】
操作モード切り替えに手間ですがボタンが少ないから仕方ないかな。まあ、ダイヤルで簡単に選択できるので不満はないです。
【バッテリー】
店員さんによると電動になった新製品よりはかなり持つらしい。手動でズームした方が一眼らしく使い易いと思います。
【携帯性】
ミラーレスでは大きいが、一眼に慣れているから気になりません。
【機能性】
充分では?初心者なら全てオートで良いし、細かい調整も自由だし。
【液晶】
アングルが変えられるのは便利!花をとるときのローアングル。人が集まるスポーツやイベントでもハイアングルに出来る。さすがに晴れの日の室外は見づらく、ファインダーが欲しい
【ホールド感】
右手側に突起があるので問題ない
【総評】
ゴールデンウィークにエディオンで39800円だったのですが、2日目の土曜日に行くと既に売り切れ。その足でヤマダに行き41800円(ポイント10%)で購入しました。白が展示品しかないため、取り寄せで2日後に手に入れ、連休の後半に活躍してくれました。来週は庭園へバラを撮りに行きます!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月31日 10:43 [584650-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
夏の快晴になればもっとクッキリ写りそう |
先月22日に購入。
初心者ド素人視点のレビューです。
【デザイン】
最重視しました。
画質やら機能性、ホールド等こだわれば当然、選択肢から真っ先に除外されると思いますが、今回はとにかく「いかにもカメラマンが持つようなカメラ」ではない、カメラ女子的な(笑)デザインを重視しました。
【画質】
同じCMOSだしコンデジとそんな変わらないでしょ、とか思っていたら雲泥の差でした。
よほどの状況でない限り、コンデジで写真を撮る気が失せました。
【操作性】
コントロールホイールは最初は便利に思いましたが、実際構えて絞り等の変更を行うときは意外とやりづらさを実感しました。
【バッテリー】
結構早く感じます。
カメラ電源オンでパソコンにUSB接続してるときは容赦なく減っていきます。
カメラ電源オフでパソコンにUSB接続してるときは充電になります。
電池の持ちはあまり良くないですね。
【携帯性】
一眼としては小型のほうではあると思いますが、コンデジと比べれば当然大きいです。
【機能性】
手ぶれ補正はだいぶ効いてるようです。
動画撮影もステレオのフルハイビジョンで60iですし!
…センサー出力は30コマですけどね_(:3」∠)_
【液晶】
初めて見たときこんなところも16:9かーって思いました。
快晴用の明るさ設定がありますけど、色味がおかしすぎて全く使い物になりませんでした。
マニュアルで最高値にしたほうがよっぽど使えます。
【ホールド感】
持ちづらいということはありませんが、特別持ちやすいかといわれるとそれも微妙です。
まあ並以上でしょう。
【総評】
価格コム内のE-PL3 ダブルズームキットのサムネイル写真を見て一気に一眼欲を掻き立てられ、値段が30,000円を切るのをずっと待っていましたが、ほかのアングルから見た本体の見た目や、センサーサイズ、一向に下がらない値段でだんだんとE-PL3への興味が薄れてしまい、どうせならもっと写りが良くなるものにしようと調べていたら、センサーサイズの大きいF3を見つけました。
C3でもよかったのですが、ダブルズームとフルハイ動画でF3にしました。
おかげで広角レンズも欲しくなったうえに、動画はなんちゃって60iの30p動画でした。
いずれは単焦点レンズとかにもチャレンジしてみたいと思ってます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月28日 09:29 [559312-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
s95からの買い替えです。
【デザイン】
さすがミラーレス!
コンパクトと比べると大きいですが、
普通の一眼よりより小さくて、黒だと高級感があります。
が、
ちょっと安っぽく見える。。
【画質】
s95と比べるとボケは好くなりましたが、
キットレンズでは暗くどうしてもISO感度が上がります。
ある程度絞った状態で明るい場所では綺麗に撮れますが、
オートだとイマイチと感じるときがあります。
特に暗い場所だと、手振れとISO感度の上がり過ぎで安物感が。。
たぶんレンズのせいなので、昼間の評価だけです。
【操作性】
慣れれば好いですが、
最初は使い方がわからず、カスタムキーも最初に設定しといて欲しいです。
動画のボタンが未だに押しにくいです。
【バッテリー】
レンズに手振れ補正があるので、
その分電気消費が高いと思いますが、
なかなかいいと思います。
ただ、フラッシュもあるので、
もう少し電池の容量が欲しいです。
【携帯性】
一眼と比べたら小さいですが、
レンズがかさばります。
上のクラスの電動ズームで共通して欲しかった。
【機能性】
ISO感度がおおまかで、HDRではなく暗さを軽減できる重ね撮りが選べません。
撮影モードなど、もう少しアナログボタンが欲しいです。
【液晶】
少し小さいですが、動くの便利です。
あと昼間だと暗いかな?
【ホールド感】
コンパクトなのに持ちやすいと思います。
でも、片手だと重く感じる。。
もう少し、ボディバランスを後ろに持ってきて欲しいです。
レンズ部分の厚みを薄く、もち手を立体的に角度をつけるなど、
もう少し改良が欲しい。
【総評】
なんやかんや書いてますが、
価格からするとコスパは非常に優れてます。
ただ、女性が持つならもう少し使いやすさと、
交換する際、本体とレンズに印が欲しいです。
それ以外は満足なので、5点にしときます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
