
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.03 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.41 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.56 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.13 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.03 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.50 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.68 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2013年7月23日 11:53 [448469-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
比較的コンパクトなボディ |
ISO1600でのノイズレベル |
特徴的なファインダー部 |
PASMの項目は省略されているモードダイヤル |
専用アクセサリーポートにはストロボやGPSユニットを装着可能 |
【デザイン】
9月の発表会で写真を見たときには、ちょっと、と思いましたが、実際に触ってみると、これはこれで結構良いと感じています。私はブラックを購入しましたが、外装の質感はとても高く、指紋も付きにくいですね。
【画質】
まだ確認中ですが、解像感は意外に検討していると思います。高感度性能は、APS-Cサイズのカメラと比較すると少々厳しいですが、ISO800なら常用可能で、ISO1600でもそこそこ、といった感じです。
【操作性】
COOLPIXに準じたインターフェースですので、あまりカメラに慣れていない方でもとりあえず撮影には困らないと思います。もちろん、ダイヤル等があるとうれしいですが。
【バッテリー】
仕様上は400コマですが、続けて撮影するようなシーンでは、もう少々粘りそうです。
【携帯性】
レンズ交換式カメラとしてみれば、まったく問題ありません。サイズ的には、マイクロフォーサーズとほぼ同等ですので、センサーサイズからみると大きく感じるかもしれません。しかし、レンズを含めて考えると、やはり小型センサーのメリットが出ています。
【機能性】
基本的な機能としてはフルセットで揃っています。モーションスナップショットモードは、結構新しい楽しみ方を切り拓くかもしれません。
【液晶】
電子ビューファインダーを含め、クリアな画質です。ソニーの新型電子ビューファインダーと良い勝負だと思います。
【ホールド感】
ファインダーがあるので、手のひらでボディを包み込むようにホールドすると安定します。
【総評】
予想以上に使える画質を生み出してくれています。特に、オートフォーカスの追従性は、今までのミラーレスからワンステップ上がっています。いずれFマウントカメラも、一部の機種を除いて電子ビューファインダーに変わっていくことを確信しました。
付記:簡単なレビュー記事をまとめました。まだ作成中ですが、よろしければご覧ください。
http://www.monox.jp/digitalcamera_special_nikonv1.html
【追記:2013年7月23日】
上記のレビューは発売直後の2011年10月に記載したものです。当初は9万円台だった薄型ズームレンズキットも、約1/3程度の価格となっており、ミラーレスカメラの中でもトップクラスのコストパフォーマンスだと思います。
その後、ニコン1システムも充実してきており、
2012年 9月 J2
2012年11月 V2
2013年 2月 J3、S1
と、J1を含め6種類のボディが展開されています。
ニコンのミラーレスカメラの特徴は、比較的小型の1型センサーと像面位相差方式のオートフォーカスに対応している点で、とくに動きのある被写体の撮影では、現時点でもトップレベルのオートフォーカス性能となっています。この点では、初代V1/J1も最新機種と同じ実力を持っていますので、使うシーンによっては今でもベストチョイスになりうるカメラです。
- 比較製品
- ニコン > Nikon 1 V2 ボディ
- ニコン > Nikon 1 J3 ボディ
参考になった59人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
