Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.49 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.69 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.65 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.49 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.34 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.36 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.71 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年10月9日 22:08 [760476-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
PENTAX Qシリーズが好きで楽しく写真を撮っていたのですが、1/1.7インチのセンサーサイズの限界もあり、J1ダブルズームキットを購入しました。
【デザイン】
新しさを感じが良いデザインです。
どのカラーを選んでも操作面が黒であるというのが気に入りました。
【画質】
Qとの比較ですが、キットレンズでもクッキリ!シャッキリ!
想像以上の違いに驚きました。
【操作性】
これが一番残念なところです。
そもそも撮影モードを変えたり、自分好みの画にするのは付属の取説では無理でした。
メーカーHPからPDFとソフトをダウンロードすることにより、色々な弄り方を理解しました。
あくまでもAUTOで綺麗に撮ってくれるカメラですね。
【バッテリー】
Q比較では可もなく不可もなくといったところでしょうか。
【携帯性】
ストラップすら付けてませんし、家の外に持ちだしたこともありません。
ただ付属のストラップは付ける気になれる品ではありません。
【機能性】
追尾のAFがとても便利です。
静止物でもセンターで合わせてから構図を決めることができ、構図に集中することができます。
本体に手ブレ補正がなく、レンズにも有ったり無かったり、ピントリングも有ったり無かったり。
操作を楽しみたい自分には物足りません。
【液晶】
綺麗だし早いです。レンズの向こうに手をかざしても素早く追随してくれます。(Q比)
【ホールド感】
白は表面がツルツルで出っ張りもないので、オプション品を購入したいです。
【総評】
自分の腕には十分過ぎる画を出してくれます。
ただ、いちいちメニューで操作しなくてはならない項目が多すぎるのが困ります。
ピクチャーコントロールは良い機能なんですが、登録した項目が文字でしか確認できないのが残念です。
画はとても気に入りましたので、財布と相談しながらVシリーズの購入を目論んでます。
- 比較製品
- ペンタックス > PENTAX Q7 プレミアムキット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
