| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.83 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.40 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.44 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
3.95 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.44 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
4.53 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
4.50 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
4.35 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月24日 21:25 [465533-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 5 |
Sボディーでは底面がカタカタ、水平が取れていなかったので、部品の品質管理に疑問ということで、低い評価としました。
その後、Sも問題なし。
一眼レフとの差はあるものの、コンデジとはやはり差があり、特に良いレンズに出会ったので、μ4/3を取り揃えています。
というわけで、今度はBlackを購入。
P2まではしっくりこなかったのでスルーしてましたが、P3が手に合うということで、取扱いは問題なし。
画質も、優等生、A4までは問題なく伸びます。
SもBもデザインは超お気に入り、グリップのみならず、ストラップを付け替えては、楽しんでいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2011年8月29日 02:34 [435543-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 3 |
Kiss X2 のサブ機、IXY 900 IS のリプレイスで購入。
■デザイン
シンプルでかっこいい。グリップが付け替えられるのもいい。
■画質
WebへアップしたりL判プリントしたりフォトブックにしたりなので全然問題ない。すごくキレイ。
■操作性
初めてでもある程度すぐ慣れる。階層が深いメニューもきびきびと動作するのでまったく問題なし。
■バッテリー
持ちはよさそう。予備は購入していないが今のところ困ったことにはなっていない。
■携帯性
バツグン。毎日カバンに入れている。
■機能性
かなり機能があってまだまだ使いこなせてない状態。いつも使うような機能はすぐ設定できるので違和感なく使えている。
■液晶
キレイ。問題なし。
■ホールド感
グリップなしでは不安。グリップつけていてもいまいちよろしくない。大型グリップでやっと少し安心できる。
■総評
大満足。携帯性バツグンのボディに機能満載のデジイチ。写真を撮るのが楽しくなるカメラ。
メイン機にして、X2 を E-PL3 にリプレイスしたくなる;-p
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年8月4日 15:20 [429545-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
ドラマチックトーン+ホワイトエッジ |
クロスプロセス+ピンホール |
【デザイン】
E-P系とE-PLを合わせたような雰囲気ですが、これでも良いんじゃないかなと思えます。E-PL1からの買い替えなんでそう感じますね。
【画質】
すごく良いと思います。メーカーの宣伝文句は伊達じゃないぞと思えました。
【操作性】
インターフェイスが一新されてかなり分かりやすくなったと思います。
【バッテリー】
必用にして十分だと思います。1本あればかなり撮れると思います。
【携帯性】
若干重くなりましたが数値上の差だけであって使っている時は関係ないですね。
【機能性】
ここで書いていいのか悩みましたが、タッチパネルは使用不可にしました。これは液晶に触れるとシャッターが切れるのを防ぐためです。今回の売りの一部ですが、私には若干使いづらい機能です。
【液晶】
E-PL1と比べると雲泥の差です。ようやく見やすい液晶になってくれました。
【ホールド感】
現状は付属のグリップを使っていますが、特に持ちにくさは感じていません。
【総評】
The 3rd Generationと銘打たれて登場したE-P3ですが現状使っているうえで殆ど欠点らしい欠点は見当たりません。強いて挙げればISOが200からのスタートになったので、明るいレンズを開放では使いづらいかなと言う点です。実際にG20mmF1.7で開放では1/4000をオーバーすることも有りました。
後はオマケですがアートフィルターの効果(フレームやホワイトエッジなど)を通常処理出来るようになれば嬉しいかなと個人的には思っています。
E-PL1からの買い替えではその力差の差を感じ取ることが出来ます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- その他
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年7月24日 02:33 [426848-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














