PENTAX Q ダブルレンズキット レビュー・評価

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.58
(カテゴリ平均:4.59
集計対象38件 / 総投稿数38
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.80 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.99 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.06 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.18 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.76 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.35 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.75 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.94 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX Q ダブルレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

トトロノスさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
12件
0件
レンズ
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

発売されて直ぐに買うことを決意しました。
しかし資金を貯めるのに時間がかかり、購入したのはキャッシュバックキャンペーンの頃でした。
それから何度も持ち歩き、しばらく使って見ての感想です。
今更ですが、参考になればと思います。

【デザイン】
見た目で買ったので、気に入ってはいます。
けど本当はI−10見たいな、もっとお山があるデザインにして欲しかったと言うのが本音です。
【画質】
当然ですが、普通の一眼レフと比べたら、ボケも入れた写真を撮るのは難しいです。
画質的には高級コンデジと同等か少し上ぐらいに思います。
個人的にはこれだけ撮れれば十分です。
たまに01レンズ使ってると、驚く写真が撮れる場合があります。
【操作性】
若干シャッターボタンが押しずらい感じがします。
その為、決定的なシャッターチャンスを逃す事も・・・
その他の操作性にかんしては、他の機種と同じなので、非常に使いやすいと感じました。
【バッテリー】
あまり持たないと思います。
常に予備を持って歩いています。
しかしあまりパシャパシャ撮らないなら、そんなに直ぐにバッテリー切れにはならなず、1日ぐらいは平気で使えます。
【携帯性】
小さいので鞄の中にしのばせておけるのが嬉しいです。
持ち歩いても非常に軽く苦にならないのが良いです。
ただ02標準ズームをつけると、レンズが出っ張るので思ったほど小さく持ち歩けないので、ちょっと邪魔に感じます。
01レンズ大のズームレンズが欲しい所です。
【機能性】
撮影モードやエフェクト機能が色々あり、弄って撮るのが楽しいです。
十分な機能が備わってると思います。
【液晶】
日中の太陽の下では、見づらいので難があります。
普段見るのには、特に不便さは感じません。
【ホールド感】
手が大きい方なので、若干悪く感じます。
しかし両手で撮影するので、個人的には然程気にならないです。
【総評】
画質を問うカメラではなく、写真を撮る楽しみを与えてくれるカメラだと思います。
持ち歩くのが楽しいです。
最初ダブルレンズキットの黒を買ったんですが、気に入ったので安くなった際レンズキットの白を追加で買ってしまいました。
最安値の際、予備にもう一台買うか悩みましたが、流石にアホなので留まりました。
安く買って言うのもなんですが、今のお値段では安すぎるカメラだと思います。
もっと高くても買って損の無いカメラだと思います。
Q10、Q7と進化してますが、これはこれで手放す事の出来ない一台です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

junshinさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:309人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
16件
60件
デジタル一眼カメラ
8件
39件
レンズ
11件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー2
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種ハードモノクローム
当機種カスタムイメージ
 

ハードモノクローム

カスタムイメージ

 

【デザイン】
マグネシウムボディに詰まった最高のデザイン
【画質】
センサーサイズから想像できない画質です
遊び心があるカメラなので十分です

【操作性】
よく考えられています
他社も見習って欲しいです

【バッテリー】
予備が必須

【携帯性】
大きなカメラが使えなくなるくらい便利です

【機能性】
久しぶりのPENTAXカメラでしたが、楽しすぎます
カメラ内で編集が出来る点が特に気に入りました

【液晶】
十分です

【ホールド感】
サイズがサイズだけに、求めるのに無理がありますが
思いのほか右のグリップや厚みが考えられています

【総評】
発売当初はセンサーサイズだけで眼中になかったカメラでしたが
今ではすっかり虜です。
高性能で綺麗に写るカメラが多い中、忘れかけていた楽しさを手に
入れる事ができたカメラです
AUTO110モードや他のエフェクトが絶品
予備も欲しいくらいのお気に入りです

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@kero@さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
12件
デジタル一眼カメラ
6件
8件
デジタルカメラ
6件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4

気になっていたQちゃんが、最終在庫処分でかなりお安くなっていたので思わず衝動買いをしてしまいました。
お散歩や小旅行には想像以上に良いカメラで大変満足しています。

【デザイン】
デザインはクラシカルな雰囲気でとても良く、申し分無いサイズと重さ。操作系もサイズに合わせた非常に考えられた配置と機能でデザインにも良くマッチしている。

【画質】
1/2.3型センサーなのに、コンデジより高画質・高発色です。SONY製センサーなので所有するSONY機と比較するとHX-30Vより上のレベルで、NEX-C3のAPS-Cミラーレス機にはさすがに若干及びませんが、とても良いと思います。Qが搭載する画像処理プロセスが絶妙なのでしょう。

【操作性】
ボタン類は小さいですが使いにくいことは無いです。このサイズでのダイヤルはとても良いと思います。

【バッテリー】
他のレビューにもあるように消耗はやや早いです。しかし互換品ならオークションのROWA JAPANで送料込399円だし、サイズもとてもコンパクトで荷物にもならないので気になりません。

【携帯性】
レンズ交換式デジタルカメラの中ではこれ以上のカメラは無いかと。

【機能性】
全ての撮影モードやエフェクト機能をまだ使っていませんが、RAWでの記録もできて申し分無いと思います。
また、このサイズでポップアップのフラッシュまで装備しているのは素晴らしいです。

【液晶】
46万ドットなのでそれなりです。92万程度は欲しいところですが、このコンパクトボディに3インチは頑張ってくれた思います。

【ホールド感】
小さな分ホールド感はあまり感じませんが、マグネシウム金属ボディの程よい重さと触感はとても心地よく感じます。

【総評】
このサイズにデザイン、それとマグネシウムの金属的質感は他に無い不思議な魅力を醸し出しています。普段持ち歩いてスナップを気軽に撮るにはとても良いカメラ。
また、画質や発色が私好みで、今までSONY派でしたがPENTAXの良さも改めて教えてくれました。
ダブルレンズ付で新品が3万円程度で、とても良いカメラを手に出来て良かったです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

oiranoさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
1件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶2
ホールド感4
別機種変形前
別機種とらんすふぉ〜む
 

変形前

とらんすふぉ〜む

 

評価項目は皆さんのレビューでほぼ網羅されていますので、
感想のみです。

まず
ポケットからカメラを取り出して、
そのままAUTOで写真を撮りたい方は他のを探された方がいいかもです。
AUTOモードもAUTOでのフォーカスもまあまあ程度なので、

このカメラは、
散歩でポケットに突っ込んでるカメラでも、
写真を撮る時は設定をアレコレ弄りニヤニヤ、
そして想いの画が取れた時に嬉しさがこみ上げる、
そんな”写真を撮る”のが好きな方には一品だと思います。

ああ、写真って愉しいと、持ち歩くのが嬉しくなる。
私にはそんなカメラで常時携帯となりました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sietedmさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
4件
レンズ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感5

OM-1、k-5を持っているのですが、コンデジ(Lumix)がだいぶ前に壊れてしまってどこに行くにも一眼レフを持っていかないといけない煩わしさから、携帯性の良いカメラを探していました。m43、Nikon1などと迷っていたのですが、携帯性(特に軽さ)、デザイン、操作系からQを買うことを決心しダブルレンズのホワイトをつい先日入手いたしました。

ビックカメラで61600円で、ポイント10%もつけばその時の最安値(54500くらい)程度になるからいいやと思って買いましたが、レシート見たら59800円+ポイントになってました。なので実質54000円くらいで変えました♪

【デザイン】
素晴らしいです。最近のレトロ一辺倒なのがあまり好きではないのですがレトロっぽくかつ少し新しいデザインが気に入りました。なので遊びということもあり男性ながらも白にしてみました。

【画質】
十分だと思います。よく所詮コンデジ画質と言われますが、あながちそういうものでもありません。
確かに、aps-cなどと比べるとさすがに勝てませんが撮影者の使いようで全然良いものが撮れます。
特に01standard primeの画質はかなりのものです。これだけで高級コンデジ程度以上の絵が取れます。
しかも、それが交換できるなんて!
私はあまり腕の立つ方ではないですが上手い方がいろいろ工夫すれば更に上を行くこともできるのではないでしょうか。そういう意味では使う人を選ぶカメラという風にも言える気がします。

01に比べると02standard zoomは確かに画質が落ちます。でも十分と感じています。きれいです。
本体の性能は問題ないので、あとはレンズがどれだけ出揃うかがこのカメラの画質を極めると言っても過言ではないでしょう。
これから出るtelephoto primeに期待しましょう。wideもprimeになればいいな、、、

【操作性】
k-7、k-5に慣れているのでバッチリです。強いて言うならAF方法の設定に迷ったのとMFアシストがデフォルトでOFFなのはちょっと何とかして欲しいかも。

【バッテリー】
よく持たないと言われますが、前回の旅行では別に足りなくはなりませんでした。でも減りはたしかに早いと思うので予備バッテリーを持っておいたほうがいいかもしれません。eye-fiとか使うとすぐに減ってしまうかも知れませんね。eye-fiは所持しているので今度試してみます。

【携帯性】
これ以上携帯性のある交換式カメラがあるでしょうか。小さく、軽い。厚みは負けますが縦横サイズなら一部のコンデジより小さかったりします。もっと薄いレンズがあればポケットに入れるときにつっかえなくてすみますね。ということで早くマウントキャップレンズでてくれw

【機能性】
QSFSが使えるのは素晴らしい!MFアシストでピントも見やすいし、、、でもいつもMFアシストがピントがあった時に拡大がなくなって普通のLV画面になってしまいます。これが残念なのでプラスマイナスゼロです。

【液晶】
可もなく不可もなく?今のところいい天気であまり使っていないのもあってか、見づらくて困ったということはありません。

【ホールド感】
問題無いですね。手が大きい人は小さすぎるかも?

【総評】
求めていたものがほとんど手に入りました。大満足です。
次作があれば価格をもう少し安く、そしてセンサーをもうちょっと大きく(画素数は上げなくていいよ!)して欲しいですね。
これからは、換算5.5倍の望遠の強さを生かして手持ちができるコンパクトな金環日食システムを作る予定です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

どっこい!さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
30件
デジタル一眼カメラ
2件
11件
デジタルカメラ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
手堅くまとまってます。
【画質】
一眼画質は本当です。
【操作性】
ちっさすぎて誤作動しまくりです。
【バッテリー】
ダメ!こまめにOFFしますと長持ちします。
【携帯性】
カバンにすっぽり!
【機能性】
一眼並みです。
【液晶】
タイムラグあります。蛍光灯下では黄色くしましま模様が出る。
【ホールド感】
つまんで撮る。
【総評】
画質は一眼並みです。別売りのビューファインダーを付けるとカッコ良いし、タイムラグを克服できるので便利です。前ダイヤルはウッカリ回ってしまいますので、ロックが欲しかった。レンズは01が一番画質が良いです。04も味わい深いですよ。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やぁ!さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
9件
スマートフォン
1件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

自転車で重いカメラを持ち歩くのが嫌で、コンデジを使っていたのですが・・・
やっぱり、普段D50を使い慣れている感覚では画質が悪く撮りたい物が撮れない・・
悩んだところへQが発売になりました!!
自転車乗りでカメラ好きにはたまらないと思います!!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

れすざんZEROさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
10件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
3件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
このサイズで一眼と同じカタチに納まっているのはすごいと思います。

【画質】
これはさすがにね。(汗)
これだけのコンパクトサイズなので一般的なデジタル一眼には勝てませんが、それさえ理解して使い分かればじゅうぶん満足のいく絵は撮れると思います。

【操作性】
とてもよいと思います。
ボタンの配置等も限界まで使いやすく設計されています。

【バッテリー】
これも大きさの関係だとは思いますが、決して持ちがいいほうとは言えません。
しかし、サブとして利用する、もしくは予備のバッテリーを持ち歩く、等で深刻に考えるほどのことではありません。

【携帯性】
抜群です。
むしろそのために買ったと言ってもいい。(笑)
鞄にポンと入れて持ち歩ける感じがいいです♪

【機能性】
よいと思います。
遊び心も満載で、真剣に作品作りをしたいときにも使えます。

【液晶】
可もなく不可もなく。
いや、それほどこだわりもないせいもありますか・・・つまり問題ありません。(笑)

【ホールド感】
このサイズのコンデジと比べたら当然、雲泥の差です。
もちろん、通常の一眼レフのグリップ感とサイズを合わせて比べたとしても、遜色はないのではないかと思います。

【総評】
これ以上のコンパクトサイズ一眼はないでしょう。
(一眼の定義などと難しいことは考えないとして。)
突出した撮影の理由がない限りは、持ち歩きできるこのカメラは素晴らしく働いてくれると思います♪

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

超☆太郎さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
13件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

【デザイン】小さいけど質感も良くて持った時の安心感もあります。

【画質】どちらかと、普通のデジタル一眼レフとの差別化のために購入したのですが、このサイズを考えれば十分です。

【操作性】普通に良いと思います。フロントのダイヤル部分に、AFとMFの切り替えとか、もう少し他のことも割り当てられれば更に良かった。

【バッテリー】こんなものでしょう。

【携帯性】素晴らしい。

【機能性】K-5などに比べたら若干物足りない気もしますが、サイズがサイズだけに十分です。出来ればレリーズの端子とか欲しかった。

【液晶】EVFが無いので、もう少し解像度が高くても良かったかもしれません。あれば、このくらいでも十分なんですが・・

【ホールド感】純正のカメラケースを付けている分には非常に持ちやすいです。

【総評】とても軽くて疲れませんし、使っていて楽しく、個人的にはストレスも感じないので満足です。あと、この部分にはそれほど期待していなかったのですが、意外に画質が良くて驚きました。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃこらさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
24件
レンズ
4件
13件
デジタルカメラ
2件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種上の子が撮りました
   

上の子が撮りました

   

家族が一人増えた記念に購入。ハクバのカメラケースをつけています。

α900で新しい家族を撮影と考えていましたが、嫁さんが重さ(50mm単焦点であっても)に大変そうだったので、一番軽い一眼を選びました。

4歳になる上の子も使えることも選択理由です。

一日子供が首にぶら下げても問題ない携帯性、子供でもとれる機能性と基本的に満足しています。

電池の持ちも2日持っているので、悪くないようです。

画質は、α900とは比較になりませんが、まあ合格点以上だと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

たれ目ちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
2件
デジタルカメラ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
かっこいい
【画質】
十分満足
【操作性】
ベスト
【バッテリー】
十分
【携帯性】
最高
【機能性】
ほしい機能はある
【液晶】
十分
【ホールド感】
小さいがよい
【総評】
買ってよかった。満足です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX Q ダブルレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <457

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX Q ダブルレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全2件)

PENTAX Q ダブルレンズキット [ホワイト] ホワイト

PENTAX Q ダブルレンズキット [ホワイト]

PENTAX Q ダブルレンズキット [ホワイト]のレビューを書く
PENTAX Q ダブルレンズキット [ブラック] ブラック

PENTAX Q ダブルレンズキット [ブラック]

PENTAX Q ダブルレンズキット [ブラック]のレビューを書く

閉じる