α NEX-C3D ダブルレンズキット レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.59
集計対象78件 / 総投稿数78
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.30 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.56 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.89 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.81 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.50 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.46 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.56 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.07 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

BSGPさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
3件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
家族はnikon1を使っています。
本機を見せたら「男っぽい感じだね」と言われました。
確かに,チタンシルバーカラーの大きめのレンズは女性的ではありません。
私は,底面がフラットなのが5Nと比べて良いと思います。

なお,シャッター音も機械的でカッコイイです。

【画質】
ISO1600でも余裕のある写りに大満足です。
色は鮮やかです。露出はnikonやcanonのカメラに比べるとやや暗めの判断。
オートホワイトバランスは,電球色を残す感じになるのが◎。ホワイトバランスを「電球」にするとちゃんと白くなるので,使い分けが出来ます。

レンズ性能不足を言われることが多いようですが,
1855は,一眼レフの標準ズームとさして変わらないと思います。

【操作性】
・一眼レフ中級機のようにはいきません。
もっとも,設定がライブビューに反映されるので失敗・撮り直しが少なく,気に入った写真を写すのに,トータルでかかる時間は変わらないかむしろ早いくらいだと感じました。

・「くるくる」が軽快で,所有のPowerShotS100より操作感は良いです。

・スマイルシャッターはミラーレスにぴったりの機能だと思いますが,呼び出しが手間です。「ドライブモード」あるいは「オートフォーカスエリア」の中に入っていればもっと使いやすいと思います。

・スイッチが固く,少々電源が入れづらいです。

・シャッターボタンはやや深過ぎに感じます。

【バッテリー】
コンパクトデジカメと大差ないです。
充電にやや時間がかかります。

【携帯性】
goodです。ズームレンズを付けたままで普段使いのかばんにすっぽり収まります。
ポケットには入りませんが,それはnikon1でも同じで,私の場合両者に携帯性の差を感じません。

【機能性】
・スマイルシャッターとスウィングパノラマはコンパクトでもおなじみですが,
この高画質のカメラで出来るというのが良いです!

・プレシジョンデジタルズームは,小さく鑑賞派にはとても良いと思います。

・オート状態で設定変更がきくのが良いです。カメラの知識が乏しくても,オート機能に助けられながら安心して表現を楽しめると思います。

・せっかく外付けマイクに対応しているのだから,録音レベルの調整も可能にして欲しい。

・高感度の強さ故,isoオートを上限3200にも出来るようにして欲しい。

【液晶】
これまで所有してきたデジカメの中では最高です。コントラストが高くて見栄えがします。
携帯電話でおなじみの,明るさをオートで変えてくれる機能も良いです。
バリアアングルは不要と思っていましたが,実際使ってみると…これは良いですね(笑)

【ホールド感】
レンズがすっぽりと左手に収まって,心地よさと安心感があります。手ぶれにも強そう。
ただ,右手が若干窮屈に感じることもあります。

【総評】
メカメカしいレンズ・暗めの露出・タッチパネルやフルハイビジョン動画の省略・豊富なボタンカスタマイズ,これは女子カメラではなくストイックな実用カメラだと思います。
手にして日が浅いですが,使い倒していこうと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ペンペン7さん

  • レビュー投稿数:249件
  • 累計支持数:813人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
51件
自動車(本体)
36件
23件
レンズ
24件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
シンプルで良いです。某アップルの創始者は『禅』をデザインエッセンスにiPhoneを創ったとか。NEXシリーズも、そんな感覚に近い、素晴らしいデザインです。7がほしくなってきました(笑)
【画質】
室内でISO1600で撮影しましたが、K-5と同様な使用が出来ました。
【操作性】
一眼レフほど早くは、モード切り替え等が出来ないのが残念ですが、NEXなりの使い方を早く習得したいと思います。
【バッテリー】
初日なので未評価。
【携帯性】
レフ有りと無しでは、だいぶ違いますね。ケースbyケースで使い分けしたいと思います。
【機能性】
まだ使いこなしていませんが、様々なエフェクト機能、設定が出来るようです。楽しみです。
【液晶】
高精細。そしてチルトします。使い勝手が良いです。
【ホールド感】
意外に!?持ちやすいです。なかなかです。
【総評】
某懸賞で当たり、我が家に来ました。デザイン、機能、画質。自分には十分な性能です。これからは、E16をつけっ放しにして、K-5+DA17-70とペアで使う予定です。思った以上に気に入りました。楽しいカメラライフを過ごせそうです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

世界の家電王さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
炊飯器
1件
0件
シェーバー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
持ち歩くことを目的としているので、
一眼としてはコンパクトで良いです。

【画質】
1600万画素あり、コンパクトデジカメからの乗り換えとしては
十分な画質です。

【操作性】
あまり使い込んでいませんが、
ホイールを回せばメニューにたどり着くので、
難しくなくて良いです。

【バッテリー】
ハードに使っていないので、どのくらいもつか不明です。

【携帯性】
コンパクトなので、携帯しやすいです。

【機能性】
想像していたよりは、少ない気がします。
勝手にもっといろいろな機能があると思い込んでいたので
自分がいけないのですが。
ただ、一眼デビューとしては十分です。

【液晶】
不満はないです。

【ホールド感】
男性の平均くらいの手だと思いますが
持ちやすいです。

【総評】
一眼をガンガン使い込んでいる人には物足りないかもしれませんが
一眼に朝鮮してみたいなと思っている人には
かなりおすすめです。

近所のヤマダ電機で41800円のポイント10%で購入。
買ったときより、最安根があがっているので、かなり得した気分です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

本番さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

携行しやすい。ボタンが少ないが、比較的操作しやすい。
画質が価格を考えてで満足。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yoshi-07さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

キヤノンのノデジカメの調子が悪く新しいものを探していました。
手軽さと満足のできる画質を求めてこのカメラ行き着き、5NDじゃなくコンデジ並の価格のC3Dを購入しました。
普通のデジイチと変わらぬ高画質で満足しており、撮影がますます楽しくなりそうです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ホッティホッティさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

持ちやすくとても使いやすいです!!
デザインもシンプルで可愛い☆彡
おすすめです!!

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みやGさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
24件
レンズ
5件
19件
スマートフォン
0件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性無評価
液晶4
ホールド感4

NIKONのD90を持っています。画質、操作性などには何の不満もないのですが、常に持ち歩けるわけではなく、普段の何げない「撮りたい」が撮れなくて、常に持ち歩けるデジカメを探していました。
コンパクトデジカメを買う予定でしたが、展示してあったC3を見て驚き、更にAPS-Cであることを知って驚き、口コミを見て購入意欲が増して、価格の下がったNEX-5も検討したのですが、新しい物の方が良いだろうと思い、C3を購入しました。
価格が5万円を切ることが前提だったので、5Nは対象から外しました。
購入して4カ月ほどが経ちました。

【デザイン】
パット見のデザインに魅了されたのは事実です。
これでAPS-Cだと言うので、一気に購入意欲がわきました。
デザイン的には、5Nの方が好きですが、ブラックだとC3でもそんなに安っぽくなくて好きです。

【画質】
標準のズームレンズでオートで撮ったときの画質の話です。
これ、満点は与えられなくて・・・。
レンズなのか、画像処理系の問題なのか?
どうも色が灰色っぽいというか、青っぽいというか、赤みが少し弱いというか。。。
具体的に言うと冬1月の晴天で3時半ころ、若干空が赤らんでいるような状況で撮った風景ですが、空の青さ際立って夕焼け少し手前の赤みが弱いと思いました。
室内で撮った、子供の肌の色も血色が良くないように感じます。
猫を飼っていますが、猫の毛の色も少し茶色がかかった色なのですが、その茶色が良く出ないように思います。
パット見はきれいで鮮やかなように感じるのですが、温かさが無い色に感じます。
RAWで撮って調整したり、撮影時にいろいろ調整をすれば良くなるかもしれません。
暗いところでの画質の良さにはびっくりです。
ノイズも少ないですし、フラッシュなしでも随分と奇麗に撮れます。
(ちなみにフラッシュは使わない写真が好きです。)

【操作性】
このカメラはオートで撮って使うのが良いのかと思っています。
ダイヤルやスイッチ類は少ないので、メニューから選ぶことになりますが、慣れるまでは大変です。(一眼レフカメラなどと比べるところではないと思いますが。)
いちいち設定して撮っていると、撮影の機会を逃してしまいそうです。
なので、おまかせオートで主に撮っています。
メニューの分類は慣れれば何とかなるものですし、ジョグダイヤル結構使いやすいと感じます。

【バッテリー】
撮影していないときは、スイッチをオフにする使い方をしていますが、そこそこもちます。
フラッシュも使いません。
撮影後は、背面の液晶で頻繁にチェックをします。
それほど枚数を多く撮るわけではないので、電池は十分持ちます。

【携帯性】
APS-C の素子を搭載しているデジカメとしてはこれ以上にないくらいコンパクトだと思います。
しかし、自分はD90を持ち歩くことができなくて、「常に持ち歩けるデジカメ」を買うつもりでした。
標準ズームをつけるとバッグに忍ばせることもできませんし、結局D90と同じ頻度の持ち出しになっています。
これは、自分の用途にあっていないだけですので、APS-C のデジカメとしては非常にコンパクトだと思います。
「APS-C のデジカメでコンパクト」≠「常に持ち歩けるデジカメ」ではありませんでした。

【機能性】
使わない機能がたくさんあります。
なので無評価としました。
今は使っていないですが、動画は今後使っていきたいです。

【液晶】
見やすいです。
通常の用途には全く問題ありません。
ただ、晴天時に雪景色を撮るには無理がありました。
何んとなくしか見えません。仕方ないですね。

【ホールド感】
自分は男の割には手が小さいです。
持ちにくいとは感じませんでした。
そりゃ、D90に比べたら持ちにくいですが、これだけコンパクトでコンデジライクな小ささの割には持ちやすいです。

【総評】
自分としては、中途半端な買い物になってしまいました。
携帯性を優先しての購入目的だったのが、APS-C のミラーレスってところに魅了されてしまい、「APS-C の素子を搭載したデジカメとしては非常にコンパクトだ!」と思い始めたらどうにもならなくなり購入をしてしまいました。
どうなんでしょうか?
コンデジからのステップアップとした場合、標準ズームをつけた状態ではでかすぎるし、D3100のような一眼レフの方が使いやすいし画質も良いのではないかな?と思ったりします。
一眼レフのサブとして考えても操作性の面で中途半端な気もします。

APS-C の素子を使う限りレンズはある程度大きくなってしまうので、どんなにボディを小さくしてもレンズまでは小さくできず、中途半端なカメラになっているように思います。
標準ズームや望遠ズームを装着するとボディが小さいのは逆に使いにくいのではと。。。

友達の女性にこのカメラを貸す機会がありましたが、標準ズームはつけずにパンケーキをつけて海外旅行に行きました。
この辺の考察は書くと長くなるのでやめておきますが、携帯性って重要かと思いました。

相方にクリスマスプレゼントとして買ったDSC-WX7が自分用に欲しくなっている今日この頃です。。。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どくたけさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
5件
レンズ
0件
1件
三脚・一脚
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

まだまだ技術が追いつきませんがとても良いカメラだと思います!
当初は5Nと迷っていましたが、初心者の私にとっては充分です!
持ち運びに便利なのもいいですね。街中ではオシャレなストラップをかけながら歩いてみたいです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ありみ☆さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

美容器具・美容家電
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3


ミラーレスなんてねぇ‥‥
なんて思ってましたが、人からミラーレスの良さを教えられ、実はちょっと気になってたこちらのピンクを購入。


色々いじってみると、他の方は凄く使いやすいと言うのに、私には使いづらい(T_T)

露出やWBの設定に一苦労。


もっと簡単だと思ってたのにぃぃいいい


でもボタンの割り振りの設定をしてからは、使いやすくなりました。

主に単焦点レンズ装着して使っていますが、20センチ位離さないとントは合わず、愛猫のドアップを撮るときには向いてないため、CX4を取り出して来て撮ることに。


ですが、この携帯性の良さと、画質の良さは買って正解です。

子供達の写真を撮った際、コンデジで撮った他のお母さんの写真と、この機種で撮った写真とじゃ、雲泥の差がありました。

思い出は綺麗に残したいですもんね。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いまじん ひまじんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
ドライブレコーダー
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3

とっても使いやすく、手に取ったカメラの感覚が最高です。
機能的には他の製品と似たり寄ったりです。人物、植物、風景、などどんな場所にも応じる性能があります。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

咲 桜花さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

まだまだ使い始めて間が無いですが、今まで使っていたEXLIMや携帯といったものより断然綺麗なので、もっと使いこなしていきたいと思います。
これからクリスマスやお正月と言ったイベントごともあるのでそういった一つ一つの思い出を撮影するのに最適なカメラだと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

x551188さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
8件
デジタル一眼カメラ
1件
4件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
 シンプルで良いです。

【画質】
 まだ、数枚しか撮っていないのですが良さそうです。
【操作性】
 スイッチが少なくて良いです。
 ONN,OFFのスイッチの操作性がいい感じです。
 
【バッテリー】
 まだ、評価出来るまで使用してませんが、不足なら予備購入します。
【携帯性】
 小さいのですが、コンデジと比較するとやはり、レンズが大きいです。
 サイズを優先した為だとは思いますが、ストロボの取り外し式は何とか出来なかったか?
【機能性】
 ブログに写真を載せるのですが、よけいな物が映らない様に、ワンタッチで
 背景ぼかしが出来るのが良いです。
 隣の家とか、プライバシーの関係で。

【液晶】
 庭の花を撮る事が多いのですが、低い位置でカメラを構える事が多く、液晶が可動
 するのが非常に便利です。
 
【ホールド感】
 手に持ってしっくりきます。

【総評】
 液晶の可動とワンタッチでの背景ぼかしでこの機種を選びましたが、良く出来た
 カメラだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆オフサイド☆さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
5件
スマートフォン
1件
6件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
女性を意識したデザインらしく可愛いくていい感じです。
【画質】
初めてのミラーレスだったので半信半疑でしたが、かなりきれいです。
間違いなく一眼クオリティですね。
【操作性】
ボタンが少ない分、手間は増えますが。
そんなにストレスは感じないです。
むしろゴチャゴチャしてなくて良いかも。
【バッテリー】
結構長持ちします。
使ってて不安は感じませんね。
【携帯性】
レンズがレンズだけに良いとは言えません。
ただそれはコンデジと比べた場合で、デジイチと比べたら携帯性バツグンです。
【機能性】
いつも持ち歩けるカメラとして見たら十分な機能です。
【液晶】
きれいです。
【ホールド感】
僕はそんなに手が大きくないので、しっかり握れて使いやすいです。
【総評】
コンデジが壊れてしまって新しいものを探していましたが。
なかなか満足できる画質が無くて行き着いたのがこのカメラ。
普通のデジイチは持っているのであくまでコンデジとしての使用が目的。
そこで5NDじゃなくコンデジ並の価格のC3Dを購入してみました。
ところが普通のデジイチと変わらぬ高画質で驚きの大満足です。
いつもバッグに入れて持ち歩いてます。
撮影がますます楽しくなる逸品です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

redhornさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

カバンにすっぽりと収まるので持ち運びが便利。写真を撮る機会が増えると思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tohrmahlerさん

  • レビュー投稿数:179件
  • 累計支持数:1207人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
22件
233件
レンズ
63件
102件
フラッシュ・ストロボ
9件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
別機種
別機種
別機種

【デザイン】NEX3、NEX5と比較すると、斬新さが薄らいだと思います。ボディ前面のプラスチック感が気になる方もいるようですが、軽さと引換ですので、OKと思います。この点僕は悩みましたが、使っていると気にならなくなってきました。

【画質】M4/3と比較すると、素晴らしいと感じます。NEX-C3を購入したので、こちらをAFで使用し、Pana/GF1とOlympus/E-PL1をオールドレンズ用として、使用しようと考えています。(これまでは、GF1をAF、E-PL1をMF用として使用)

【操作性】操作はGF1が一番使いやすい!でもどれも超簡単ですね。

【バッテリー】D200を使っていますが、数倍良いと思います!僕には問題ないレベルです。

【携帯性】軽いので、気軽にバッグに入れてます。ズームレンズが大きいという方もおられますが、この程度で大きいと感じる方は、コンデジを購入するのがよいと思います。私もCanon/G12と検討しましたが、携帯性以外すべてにわたり素晴らしいのですから、こちらを選択しました。

【機能性】一般的な機能はあるようです。ボディ内手振補正機能が搭載されれば、最高と思います(オールドレンズを使用しやすい)リモコンレリーズができないらしいですね。システムカメラでこの機能が付いていないのは初めてです。(GF1にもE-PL1にもこの機能が搭載されています)

【液晶】綺麗ですが表面のコーティングが剥がれやすいらしいので、液晶保護カバー(PCK-LH1EM ソニー PCK-LH1EM)が必須と思います。液晶画面の角度調整など使用しやすくなりました。液晶も綺麗に見えます。

【ホールド感】ネックストラップでぶら下げて、おへその位置で撮影するスタイルがイイように感じてます。ストラップを短くすると胸位置でも十分です。この撮影スタイルおすすめ!

【総評】NEX-7を待てずに購入してしまいましたが、これで十分ですね!最高です!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-C3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

α NEX-C3D ダブルレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全4件)

α NEX-C3D ダブルレンズキット [ブラック] ブラック

α NEX-C3D ダブルレンズキット [ブラック]

α NEX-C3D ダブルレンズキット [ブラック]のレビューを書く
α NEX-C3D ダブルレンズキット [シルバー] シルバー

α NEX-C3D ダブルレンズキット [シルバー]

α NEX-C3D ダブルレンズキット [シルバー]のレビューを書く
α NEX-C3D ダブルレンズキット [ピンク] ピンク

α NEX-C3D ダブルレンズキット [ピンク]

α NEX-C3D ダブルレンズキット [ピンク]のレビューを書く
α NEX-C3D ダブルレンズキット [ホワイト] ホワイト

α NEX-C3D ダブルレンズキット [ホワイト]

α NEX-C3D ダブルレンズキット [ホワイト]のレビューを書く

閉じる