α NEX-C3K ズームレンズキット
【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.92 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.20 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.24 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.80 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.68 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.83 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.93 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.55 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2025年5月11日 00:29 [1960370-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
どんどん亭 黄色と赤色が強く出る印象です |
大連友好記念館 |
ノーマルモードで撮影。JPEGだと青色が薄く出る |
福岡タワー 意外と逆光には強い |
ネット通販で本体6千円、標準ズームレンズを別で4千円で購入しました。
現在、ニコンD800Eを使っていますので、そのサブ機としての位置づけで、フィールドワーク用に軽量コンパクトなカメラが欲しくなり、初めてのミラーレス一眼に本機種を選びました。
【デザイン】
ミラーレスなので可もなく不可もなく。シルバー色ですと、本体の薄さも相まってコンデジに似ているようなデザインです。
【画質】
添付画像の通りです。
標準ズームレンズのコントラストが高いのか、ややこってりとした色味です。
レンズを変えれば色味も変わると思いますが、まだレンズを持っていないので比較できません。
1620万画素のセンサーと言うことで、D800Eと比較してしまうと「ここまでは拡大できないのね」と残念に思うこともありますが、常用するなら問題のない解像度です。
【操作性】
操作面では、この機種あるある?のコントロールホイールが不具合のため安かったので我慢をしているのですが、うまく設定が出来ません。それが今のところ不満です。
ソフトウェア面だと、ISO200〜設定になるので、画質面では若干不利かも知れません。
【バッテリー】
思いのほか持ちます。1日あちこち使ってみて200枚ほど撮影し、電池が6割ほど残っていました。
【携帯性】
デジイチと比べると雲泥の差。さすがミラーレス。軽くてビックリしました。レンズを除けば、iPhoneSEと同じくらいの大きさです。
レンズ込みでもティッシュ箱の1/2ほどの大きさ。
【機能性】
最低限設定できるところしか設定できませんが、フィールドワークの撮影ではじっくり撮影する訳ではないので問題ありません。
露出、絞り、ISO感度、この辺りが調整できるので不満なし
【液晶】
同時期に発表されたαの上位機種に比べると画質の荒さ・色の再現性は弱く感じますが、必要最低限に問題ありません。
【ホールド感】
成人男性が持つと、右手の薬指と小指が余る大きさです。レンズを手で押さえた方がホールドできます
【総評】
本体が7千円未満で出ているのであれば、コンデジの代わりとして、あるいはなんでもいいからミラーレスが欲しいという方にはいいのではないでしょうか。
今後、Eマウント用のレンズを買い足していきたいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月28日 15:25 [1696751-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
クローズアップ撮影。RAYNOX CM-2000 1.5X |
こにゃにゃちは、
これは良い。
やはり身の丈にあったものがここちよきもの、だす。
身の丈とは小生の懐具合。
つい最近購入したんでやんすが、
返品のことはいってはいけない例のオークションで購入。
いってはいけない例のオークションだす。
E2.8/16のレンズとフラッシュなどの
付属品込みで一万円以下で手元に
とどいたでやんす。
うぅう〜〜うん。マンダム、
貧乏人の世界だす。
スペックだすか??
それはメーカーのやむにやまれぬ状況で
無理矢理ハイスペックにして、
高く売りつけなければいけない
先方様の事情によるものだす。
そりゃあぁ〜〜
新品がいいに決まってますがぁああ〜〜
どれほどの違いがあるかといえば、
小生にとってはスペック的には
十分なのでこれを購入したどす。
だってこれでも十分写真は撮れるでしょう。
画素数をフルに使うとメモリーが
あっという間になくなるだす。
そして拙者用に改良したどす。
REYNOX CM-2000 1.5X
ステップダウンリング49mm-43mm
ごきげんよろしゅう。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月15日 22:12 [580604-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
NEX-3を使っていますが、このC3は発売当初からデザインだけは気に入っていました。
価格も安くなってレンズも充実してきたので買ってみました★
デザイン★★★★★ 上の金属部分が新鮮でした。 見た目買いなので文句なしデス
画質★★★★ ISO200〜で無ければ5点つけても良いです。APS-Cは良いです。
操作性★★★★ 慣れていますがNEX3から変わらない設定画面、、、まあまあかな?
バッテリー★★★ NEXだけでは無いでしょうが持ちは1日持つか危ういです。
携帯性★★★★ デジ1と比べれば良いですがミラーレス機としては普通ですね。
機能性★★★★ 必要な機能は充分、、、では無くフラッシュは内臓されていません。
液晶★★★★★ 綺麗な液晶です★
ホールド感★★★★ 特殊な持ち方(親指でレリーズ)ですが問題無いです。
満足感★★★★★ もう2世代前の機種ですが、内臓フラッシュは必要無いし比較して選んでいるので満足度は5点です。 画素数もこれ以上は必要ないかも?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月28日 15:34 [493119-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
以前から購入を考えていたところ、レンズキットのシルバーを29080円で購入できラッキーです。
評価項目は基本「4=良」として評価していますのであしからず見てください。
【デザイン】
本体の角のアールやなだらかななグリップが良いですね。レンズの存在感もOK。
シンプルに纏まっています。
誤って押してしまう事があるムービーボタンの位置は、後継機では修正して欲しい。
また、シャッター位置は前に出して少し斜めにして欲しい。
【画質】
購入価格からすると十二分の良画質です。高感度ノイズも少な目。
キットのズームレンズも納得いくコスパ、少々の色収差はご愛嬌、歪みはまだ実感していません。
色合いも好みで満足しています。
【操作性】
ダイヤルがもう1つ有ればもっとイイのですが、カスタマイズする事で使い勝手がUP。
候補の1つだったオリのEP系は、どうも感覚的に使い勝手が合いませんでした。
【バッテリー】
普通にもちます。ガンガン撮る日は1台では行きませんのでOKです。
【携帯性】
APS-Cでこのサイズ、充分コンパクトで画質が良い。
レンズ交換は面倒なのでズームレンズのみ。
接写や望遠、フラッシュ撮影等はコンデジに分担させます。
【機能性】
ボタンのカスタマイズが良い。HDRも有り満足。
【液晶】
液晶がキレイで、バリアングル機能も良い。ハイ&ローアングルがやり易い。
【ホールド感】
なだらかグリップとがっしりレンズを持つ為、ホールド感は良い。
ミドルレンジのコンデジ並の価格でこの画質と機能を入手でき満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
