LUMIX DMC-GH2H レンズキット

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.17 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.35 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.38 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.35 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.56 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.65 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.36 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.38 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 3件
- 2件
2010年11月13日 12:28 [357053-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
EOS 5DmkUのサブにGH1を使用してるので、後継機のGH2(ブラック)を予約購入いたしました。
[デザイン]
塗装が変わってGH1より高級感があります。
質感も悪くないです。
もうちょっとデザインを変えてもよかったのでは?と思います。
グリップ部のシルバーのラインは安ぽいですね。
[画質]
高感度画質がJPEGでは、GH1より綺麗に見えますが、
RAWでは、高画素化の影響か悪化していて残念です。
ISO400は使えると思います。
キットレンズ14-140が暗いレンズで、GH3ではISO1600まで常用できるよう期待してます。
[操作性]
親指位置にダイヤルが来たので使いやすくなりました。
[バッテリー]
GH1とあまり変わらないと思います。
[携帯性]
14-140付だとはちょっと重いですが、マイクロフォーザーズの場合、
他の小型軽量レンズをセレクトできるので、GH1同様小型軽量の恩恵にあずかれます。
[機能性]
タッチパネル、タッチシャッターの操作性は最高です。
これは全機種に展開していただきたいです。
[液晶]
同クラス標準の92万画素には見劣りします。
[ホールド感]
小さ目の手の自分でもきちんとホールディングできます。
[総評]
動画を撮る頻度の高い方にはとてもいい機種だと思います。
動画性能は素晴らしいです。
スチルでは他メーカーのエントリー機種にも
特に高感度画質で大きく見劣りします。
でも、コンデジよりはずっといい画質ですので、
コンデジからのステップアップには良いと思います。
一眼レフのサブでスチルにも期待してしまうと、
ガッカリするかと思います。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
