
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.72 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.58 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.51 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.14 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.61 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.60 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.45 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.54 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年12月21日 04:00 [987453-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
発売された当時、このデザインに惚れました。
今ではフイルムカメラのようなデザインが増えましたが、当時はミラーレスのオリンパスペンデジタルぐらいで、一眼レフはいわゆるデジカメというデザインの物ばかりで、カッコイイと思えるデジタル一眼レフはありませんでした。
しかし、このKrはフイルム一眼レフに似たデザインをしていて一目惚れして購入しました。
今でも中古を探して使っています。もう4台目です。
デザインだけではなく、電池ホルダーを使えば単3乾電池も使えるのも魅力です。
充電を忘れていたり、旅先で電池切れになっても単3乾電池4本を購入すれば撮影可能という点が安心出来ます。
ノイズも我慢できるぐらい、というか少ない方ですし、発色も良いです。
今では中古カメラ店でボディーが2万円前後です。
今は中古での購入になるため、気を付けなければいけない事は、右手親指で操作して画像の拡大や露出補正、マニュアル撮影時の絞りやシャッタースピードを変えるダイヤルが調子の悪い中古が多いので、購入するときは必ずチェックしておいた方が良いです。
ダイヤルを回しても希望の露出補正が出来なかったりします。
たまにストロボが発光しない物もあるので、これもチェックしてから購入されると良いです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月1日 14:51 [794065-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
入門機は何所のメ−カ−選んでも玩具の様な質感
それなら目一杯玩具っぽく遊び心溢れるカラ−をって事でK-rを選択
カラ−オ−ダ−等が良かったですね。
【画質】
コンデジとは別物の画質
背景のボケた写真が撮れる事に当時は色々感動してました。
【操作性】
難しい事も無くコンデジの操作が一通り出来れば問題なく操作できます。
【バッテリー】
何百枚も撮らないので特に不満に思ったこと無いです。
【携帯性】
小さく軽いので持ち出しやすいです。
【機能性】
ボディ内手ぶれ補正と言うのが良いですね
お遊びのデジタルフィルタ−モ−ドもいいですね
【液晶】
少し荒いかな?
【ホールド感】
持ちにくい事も無く撮りやすいです。
【総評】
フルサイズ機を購入した今でもお気に入りのカメラです。
むしろ僕にはこの辺りで必要十分だった気もします。
気軽に使えて楽しいカメラですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月17日 18:55 [789062-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
購入後一年ちょいでモードダイヤルが不調に(T_T) マニュアルでは一切使い物にならなくなりました カメラとしての出来は良いと感じていますが 使い込んでた訳でもないのでこういった不具合には残念でなりません(T_T)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月16日 18:51 [565452-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月23日 12:38 [542084-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
購入して数年経ち今では防湿庫で眠っていることが多いですが
振り返ってレビューします。
【デザイン】今でこそペンタックスのカラバリは当たり前ですが当時は斬新でした。
ホワイトのかわいさに魅せられて購入
【画質】ペンタックス独特の色味。こってり風景向き。
【操作性】ボタンが少なく覚えやすい。入門機には十分。
【バッテリー】これはいただけない。ファームアップしても効果は?
【携帯性】コンパクトカメラ程ではないが一眼では○
女性でも使えるんではないでしょうか
【機能性】入門機としては十分ですがカメラがわかってくると物足りない。
動体撮影は難しいでしょう。
【液晶】コンパクトな設計だけに小さい。
【ホールド感】私には小さかった。指があまります。
【総評】コンパクトな一眼なので設定や操作系には不足を感じるかもしれませんが
難しいことなしにスナップなど撮るにはおすすめ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月10日 16:13 [532454-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
直線的なデザインで好みです。
一眼レフなのにカラバリ豊富なのも良い。
プラスチックですが、セラミックのような質感でそこまでチープではないと思います(ホワイトカラー)
【画質】
現行機種に比べると画素数で劣りますね。
とはいえ、日常使いで気になるほどの差はないと思います。
私は常用でISO1600まで使用しています。条件次第では3200も許容範囲です。
【操作性】
ボタン類は右側に集中しており、片手でサクサクとコントロールできます。
K-30と比べるとダイヤルが1つなので、その点では劣りますが、エントリー機としては普通の仕様ですね。
【バッテリー】
ファインダー使用だと不満はありませんが、LVだとどんどん減っていくような……。
アダプターを持っておけば乾電池が使えるので旅行時などは心強いです。
【携帯性】
APS-Cのレフ機としてはこの辺が小型化の限界っぽいですね。
ただペンタックスの場合はDA40mmを付けられる分、総合的には他社よりアドバンテージがあるのではないでしょうか。
【機能性】
デジタルフィルタやクロスプロセスなど遊べる機能が豊富です。
ペンタックス独自のカスタムイメージ「銀残し」や「ほのか」は非常に良い雰囲気。
クロスプロセス機能も毎回違う色味が出るので凄く面白い!
【液晶】
並だと思います。
私はLV自体あまり使わないのでバリアングルモニターは無用の長物ですが、人によってはバリアングルじゃないのが残念な点かも知れませんね。
【ホールド感】
小柄ですが上手い具合に指が引っかかるのでホールド感は良好。
【雑記】
1年ほど前に初デジイチとして購入しましたが、満足度は高いです。
キットレンズだと持ち運びがやや億劫でしたが、DA40mmパンケーキレンズを購入してからはカバンに放り込んでいつも持ち歩いているような状態です。
K-5の後継機が出たらぜひ購入したいとは思っていますが、もし購入したとしても普段の持ち歩きカメラの座は当分K-rが担うことでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月1日 22:06 [516636-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【購入背景】K-xはスーパーインポーズが無かったので購入を控え、PENTAXにメールで直訴。めでたくスーパーインポーズが搭載、更にAF合焦速度も上がり、発売早々に購入しました。
【デザイン】嫌味の無いスタンダードなデザインです。
【画質】1,200万画素は、数字上は物足りなさを感じる方もいらっしゃるでしょうが、実際はA2サイズのプリントまで耐えられます。必要にして充分です。
【操作性】背面の4方向のボタンの出っ張りが小さくわかりにくいです。OKボタン長押しで機能を切り替えるのは手間です。
【バッテリー】正直、丸一日の撮影では不安です。単3電池が使えるのは個人的に◎。
【携帯性】問題無いのですが、常時携帯するサイズではないですね。
【機能性】動体に対するAFの追従は他社に著しく劣ります。搭載機能に不満はありませんが、上位機種の撮影モードが欲しいです。内蔵スピードライトを使用する撮影では連続撮影は厳しいです(待ち時間が長い)。AFポイントの選択はジョイスティック型だと使い易いと思います。赤外線通信機能は携帯電話への画像転送やエプソンのプリンタ使用に便利です。
【液晶】問題なしです。
【ホールド感】小型化されたボディーは握力の弱い僕には手頃です。
【総評】K−30が発売になりましたので、K−rはその役目を終えたと感じます。ただ市場で格安で入手できるなら、お奨めできる一台です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月3日 23:59 [486284-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
デザイン】
最初に残念ですが、デザインだけは前出のKーXやKーMに劣り、中途半端に角ばった玩具ぽいデザイン。
しかし逆に、これを我慢出来れば最高の技術の結晶を入手出来ます。
【画質】
エントリーモデルを感じさせない、暖かく自然でソフトな描写。
セットレンズの良さも貢献度が高く、相乗効果を産んで居て特に人物撮影には特筆出来る画質。
高感度性能も数字だけでなく使えます。
【操作性】
通常撮影にはマニュアルは不要。
ペンタックススタイルとも呼べる各機種に共通点が多いのは他のメーカーにも見習って欲しい。
一度覚えればコンデジ並みに簡単です。
【バッテリー】
確かこの機種から単三型電池が使えず、専用電池で残念。
省エネロジックコントロールにより十分。。
【携帯性】
これはペンタックス伝統のお家芸。
女性だけで無く、登山撮影などのアウトドアも防水バックなどを使えば最適。
【機能性】
エントリーモデルだからか?パソコンが無くても多彩な後処理が可能。以前から有るKーMやKーX。
後に購入したKー5などの中位機種にも共通点が有り、これもペンタックスのお家芸と納得。
メーカーの親切心が光ります。
高感度性能は他の高級機種をも凌ぐスペックで内蔵の手ブレ防止機能と併せて暗さから来る手ブレを防止しますし、内蔵ストロボのガイドナンバーを強力にバックアップしてくれます。
【液晶】
これも自然な再現性で価格から考えても納得。
【ホールド感】
女性など手の小さな人用かと思ったら、最高とは言わないまでも、軽さと相まって手の大きな僕にもバッチリ。
【総評】
兎に角コストパフォーマンス最高でパフォーマンスは突出して居ます。
コンパクトデジタルカメラの価格で手ブレ防止機能内蔵のデジタル一眼カメラで標準ズームセット。しかも相場ではボディ単体より安かったりもします。
ボディ単体より高くてもほんの僅かの価格差は流通のマジックでしょう!
手持ちのレンズが有ってもセット購入をお勧めです。
本当は写真の教え子や奥さん用に購入しましたがDX(APSーCサイズ)で良い時は拝借して使ってます。
写真は機材やスペックだけで撮る物では無いので、プライベート撮影はこれで十二分です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月10日 09:26 [445765-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
Mモードで連写した中の1枚。 |
これも連写撮影の1枚です。 |
C57 180 坂町駅で。 |
ミニSL。 |
8月初めに購入して2カ月が過ぎてからの感想です。
【デザイン】シンプルでカッコイイと思います。
【画質】皆さんの投稿画像から、画質は綺麗だと感じていました。実際に使ってみて大変満足しています。何より、小3の娘がk-rの虜になりました。
【操作性】多彩なオートプログラム機能があって設定操作も簡単でした。 AUTO PICT・SCNダイヤルで撮影シーンを選べば良いだけの簡単操作で娘でも使いこなせます。
【バッテリー】2マウント撮影しているので問題ないです。乾電池ホルダーも購入しましたが、今のところ出番ないです。k-5と比べて減りはかなり早いですが、充電時間は短時間(2時間程度)で済みます。
【携帯性】もともと一眼レフ機を使っていたので、不便は感じません。むしろ軽いしコンパクトに感じます。子供に渡すと家に帰るまで首に掛け離しません。
【機動性】連写速度が速いのにはビックリしました。娘でも標準ズームレンズで親指オートフォーカスを使いサクサク撮っています。上の写真は全て娘が撮ったものです。1・2枚目は動体モード(連写)の1コマ。 シャッター音はk-5よりk-r方が好みです。(シャッターを切った感触が得られるので。)
【液晶】日差しの強い所では少し見づらい程度。私は撮影画像を確認する程度、普段ファインダー撮影なので、今のところ不満は感じません。画面は大きくて見やすいです。
【ホールド感】私の手は大きい方ですが、ホールド感抜群!! グリップ部は握りやすく滑りにくい素材を使っていて、子供の汗ばんだ手でもしっかり握る事ができるので安心です。
【総評】PENTAX機は使い倒しk-rで5台目です。そして、念願のデジイチ初デビューです。6月頃にk-rの評価が高い事、そしてこれだけ多彩な機能付きで価格の安さにビックリ!!
FAレンズがそのまま使えたので、PENTAXユーザーで良かった。と思いました。
ゴミは確かにk-5より付きやすいですが、画質の素晴らしさにその問題を帳消しにしてくれます(笑)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月29日 15:12 [443349-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
プレゼント用に購入しました。
購入と同時にグリップ交換サービスで白青マーブルのグリップにしました。
また、35mm単焦点f2.4も白のオーダーカラーで同時購入。
ピンクのキットレンズと併せてカラフルで可愛いシステムになりました(笑)
・デザインはとにかく満点です♪
・操作性もホールド感も良いと思います。個人的には、欲しい所にボタンが配置してあって使いやすいです。
・バッテリーも十分。単三電池が使用できる貴重な機種でもあります。欲を言えば、残量パーセント表示になることを望みます。
・携帯性は、デジタル一眼レフの中ではかなり小型軽量だと思いますので満点です。
・機能性についても基本的には満足です。エントリー機種なので望むのが酷かもしれませんが、撮影モードにユーザー登録モードが3-5個あると便利なんですけどね。
画質と液晶についてなんですが、実はすごく気になる部分があります。
液晶でのプレビュー画像がイマイチに感じます。
だからと言って液晶の質が悪いという感じではないんですが、ちょっと表現が難しいです。
大きい元画像を縮小して表示してるわけですが、その縮小で画質がつぶれるというか。。。実際にPCのモニタで確認すると解像感も十分あるので良いです。
一方で私自身はsonyのA900とA550を使用していて本体液晶のプレビューがとても綺麗(ただしPCで見ると色味が若干違う)なので、あれ??こんなガサガサにしか撮れないの??と最初は焦りました(笑)
画質と液晶の改善というより、プレビューを美しく見せてくれる工夫をしてほしいです。
ちなみに撮れた画像自体は、コントラストも粘る感じで「白飛びした!」「黒潰れた!」と思っても、意外に救済しやすいです。そういう意味ではすごく心強いです♪失敗した!?と思ったデータからでも満足な色の再現ができるのは本当に良いですね。
(結婚式披露宴などで、強烈なスポットライトを浴びた花嫁のドレスも肌も背景の白壁も、一見真っ白なデータから救済できたので感動しました。)
また、最近のPENTAXはJPEGモードで撮影していても、次の写真を撮る前(バッファに前画像のデータが残っていれば)RAWも追加記録できます。この機能もいいですね。うっかりRAWにするのを忘れてたときとかに助かります♪
という訳で、見た目だけではなくて、意外にも中身もしっかりしているこのカメラはお気に入りです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月7日 21:23 [422987-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
K-mを使っていましたが買い換えました。購入から1週間経ちましたのでレビューします。(K-mとの比較中心です。)
【デザイン】
あまりこだわらないのでいいと思います、が、結構プラスチッキーです。見た目の質感は、K-mの方が上かも。でも、見方を変えれば「見た目はちゃちいのにすごい性能」と言えなくもないです!?
【画質】
文句なしに良いです。綺麗です。特に暗い所での写真が綺麗に撮れるようになりました。
【操作性】
K-mとほとんど同じで使いやすいです。(まぁ、慣れですよね。)
【バッテリー】
専用バッテリー使用のくせに、装着スペースは単3用の穴ぼこが。。「究極のコストカット、旧モデルの使い回しか〜」と思いましたが、アダプターを使えば単3が使えるのね。。便利!
早速アダプターを入手しました。勉強不足を反省。(バッテリーのもちの評価ではありません。)
【携帯性】
K-mと同様、良いです。
【機能性】
ライブビュー、動画撮影、スーパーインポーズ等々満足です。(使いこなせないかも)
【液晶】
綺麗です。
【ホールド感】
標準的な手の大きさなのか、グリップ・ボディの形状が妙にしっくりきてます。持ちやすく操作しやすい。
【満足度】
とにかく、大満足です。なんでこんなに安いのだろう。不思議です。
K-mを買った段階で、これからある程度メーカーに縛られのるかなと思ってましたが、私的には「PENTAX」ブランドにはまってしまいました。(本物のコアなファンの方、軽薄で済みません。)
HOYAからリコーに母体が変わりましたが、ペンタブランドを維持していって欲しいですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月7日 12:03 [415456-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
K20Dを「気合入りすぎ」と評価する嫁様が「これはかわいい」とw
撮られる側も「写真撮られる!」と身構えることなくいられるようで、
自然な表情を見せてくれるようになりました。
不思議と子どもも寄ってきますw
【画質】
あくまでキットレンズの評価になりますが、まぁ、普通に綺麗です。
諸々収差も悪くない。解像感にはやや欠けますが、眠くはないかと。
レンズを換えると化けます。
そしてなんといっても、明暗それぞれの環境での撮影の自由度は特筆ものです。
エントリー機の中では唯一の最速シャッタースピード1/6000秒。
K20Dで1/4000秒あればいいかと思っていましたが、
この差は大きいです。
また高感度耐性は皆さん評価されているように素晴らしく、
ISO1600までは余裕の常用。ISO3200もまだいける。
ISO6400以降はノイズが気になりますが、汚いノイズではないので、
緊急用と割り切れば見れます。
【操作性】
ほぼすべての操作系が右手側に集中し、片手で操作できるのは◎。
操作しやすいおかげで、2ダイヤルでないのも気にならなくなりました。
肩液晶がなくともメイン液晶で必要な情報は出してくれるし、
肩液晶より文字が大きい分、かえって見やすいと思うことも。
ただモードダイヤルのクリック感のなさには辟易。
勝手にモードが切り替わってイラっとします。
【バッテリー】
悪くはないです。1日300枚ほど撮ってバッテリー切れしたことはありません。
エネループが使え、他の機材と使いまわせるのは便利です。
【携帯性】
とにかく見た目が“軽い”ので、気楽に持ち出せます。
重量以上に、持っていることが楽しくなる。これって最高の携帯性だと思います。
以前より外に持ち出す機会が増えました。
【機能性】
暗所ではAFが迷います。そしてあきらめます。適当なところで合焦サイン出してみたり。
せっかく高感度耐性が上がったのだから、次はこのAFをなんとかしてください。
AF微調整やNRの強弱など、上位機に近い機能を持たせたところに
PENTAXの良心を感じます。
デジタルフィルターで遊べるのも◎。
【液晶】
23万ドットとは比べ物にならないほどにキレイです。
個人的には、あとはバリアングルなら言うことなし。
【ホールド感】
もうちょっとグリップに厚みがあればと、手の大きな私は思います。
グリップのカラー交換と並行して、K20Dのような改グリップも選択できれば、、、
【総評】
見た目は気合入らず、中身はかなり気合入ったカメラです。
上位機を持つ人がサブで使っても大きな不満がない。
それがこのカメラのポテンシャルの高さをよく表しているんじゃないかと。
エントリー機だからと妥協せずに、しっかり作りこんだPENTAXに好感が持てます。
ある意味“ゆるい”見た目のカメラなんで、気楽に楽しく、
たくさん写真を撮ってあげたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月30日 22:59 [413593-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
見上げてパシャ |
見上げてパシャ2 |
キーホルダー |
1/3ぐらいにトリミングしても |
足を止めてパシャ |
こいつは
クロスプロセスを雅にして
適当にパシャパシャやってれば
何か意味深な仕上がりにしてくれる。
銀残しにすれば
キーホルダーでさえ・・・
この楽しみ方がいかにもデジタルで
とても良いと思うなー
さすが一眼 ドットbyドットまで情報がしっかりしてるので
トリミングしても全然影響ありません。
フォーカスの食いつきはいいし
弱点が見当たらないなー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2011年2月27日 12:18 [389938-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
友人から格安で譲ってもらったCanon kiss X2を使用していました。そろそろ自分のカメラが欲しいと思い、価格コムとレンズラインナップをメーカー問わず調べていました。
以前GRDを所有していた事もあり、単焦点レンズの評判と高感度性能、ボディのカラーが決め手でした。レンズは21mm Limited付けっぱなしの一月使用のレビューです。
デザインは小さいボディに薄いレンズがとてもマッチしていて可愛いやつです。ホワイト標準カラーを買って、一週間後に新宿に持ち込みグリップをブラウンに変えました。ストラップも5色程揃えて服に合わせてとっかえひっかえしてます。
他メーカーにない楽しみ方じゃないでしょうか。飽きたらまたグリップを変えて新鮮な気分で持ち出せます♪
キットレンズの描写はやや甘いですが、噂通りLimitedレンズはいいです。何かが強調されるでもなく、見たままを切り出してくれる感じ。
手ぶれ補正は正直Canonのレンズ内補正の方が強力ですが広角多用の自分には充分です。操作性も小一時間マニュアルを読めば他メーカーからの移行もスムーズな程度。
これからレンズ揃えます!楽しいカメラです!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
