
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月1日 06:42 [485593-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 2 |
今年は花粉が少ないといわれていたのですが、10年ぶりに花粉症を再発したようです。
また、1ヶ月前に新築の家に引越したのですが、この寒さなので24時間換気装置をOFFにしていたせいで、深刻なシックハウス症候群に陥りました。
空気の入れ替えが容易な寝室では症状は軽いのですが、キッチンリビングでは、涙もでて鼻や喉が痛くなり声もかすれてしまいます。
その対策として、シックハウスの原因の化学物質の除去には期待していませんでしたが、藁にもかかわらず気持ちで本機を購入しました。
朝、寝室からリビングに下りたら、かなり違うのです。
昨日までは出勤の準備をしている間に酷くなり、玄関を出る頃には喉がガラガラになってしまっったのですが、今朝はすごく楽です。
シックハウスの原因物質が直接取り除かれたといことではないと思いますが、ハウスダストが少なくなり、加湿とプラズマクラスターが良い方向に作用はしているようです。
少し大きいのが難点です、私にとってはありがたい製品です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月23日 21:23 [475397-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
私の実家用に購入しました。
実家には母と愛犬のシーズーが居ます。
以前より この犬の臭い…
知って見える方もいると思いますが
シーズーは皮膚が弱いです。
実家のシーズーも皮膚病にあり
家中 鼻を衝く匂いがしています。
ですので空気清浄機はもちろん 消臭剤やら芳香剤やらが
家中にあります。
しかし臭いの方がいつも勝っています。
昨年に私の自宅に
http://kakaku.com/item/K0000159723/
KC-Z65-Wを購入し 犬の臭いが消えたので
購入する事にしました。 まぁ
我が家の犬は幸い皮膚病も無く実家に比べれば
対した事は無いのですが…
しかし 部屋犬の臭いはホボありませんし 初めて来宅する人も
犬に気付いて
「犬が居たの?」と言う事あります。
実家に商品が届き SETしてからすぐには判りませんでしたが
2日後に 再び実家に行くと 臭いは完璧には取れていませんが
このプラズマクラスターにしてからは 以前使用していた空気清浄機よりは
マシです。
私の持っているKC-Z65-Wは旧式で 脱臭フィルターが洗えますが
このKI-AX70-Wは洗えません。
まだ使い始めで 効果はどうかマダマダ判りませんが
良い商品だと思います。
そのほか ウィルスやカビ防止にも効果があるので
自分はお勧めです!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 空気清浄機
- 1件
- 0件
2012年1月17日 19:38 [473554-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
加湿性能はとても十分な効果があります。だいたい60%で適度に自動運転しています。音については、まぁそれなりにします。自動モードですとかなり、エコモードだとまずまずです。
フィルター類の交換時期が長くなったのが良いです。フィルター類の交換時期には、たぶん買い換えますんで。ただ、イオン発生ユニットは2年毎の交換が必要だそうです。フィルターより安いので特に気になりません。
最近のシャープのモデルは、リモコンがつかなくなってしまったのが少し残念です。リモコンがあったほうが、「あっ、シャワーモードに」と思ったときに便利なんですが・・・。いちいち本体のボタンを押しに行く・・・、結局自動運転で触らずです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
各製品の”いいトコ取り”+脱臭性能を高めたブルーエアの本命機
(空気清浄機 > Blue Signature SP4i 112935 [ライトグレー])4
神野恵美 さん
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
