Ionic Breeze MIDI
- 電子の力の空気循環により細かいホコリを集じん板にしっかり吸着させる「イオンダストコレクター方式」を採用した空気清浄機。
- ファンやモーターを使用しないので、静かな運転音を実現。強モードで10dbと稼働音がほとんどしない。
- ステンレスの集じん板にホコリを吸着させるため、面倒なフィルター交換は不要。微量のオゾンを発生させ、臭いのもとを分解、消臭効果が期待できる。
![]() |
![]() |
¥19,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥23,830〜 | |
![]() |
![]() |
¥28,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥28,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥28,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥28,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Ionic Breeze MIDITHE SHARPER IMAGE
最安価格(税込):¥19,800
[ピアノホワイト]
(前週比:-4,030円↓)
登録日:2011年 1月21日

よく投稿するカテゴリ
2023年1月19日 00:32 [1286715-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【 目 的 】
サッシの気密性が低い海外で使用中。隙間風がある状態で、電子式集塵機で十分と思って使用中。かつてはシャープなど日本のメーカーも安価で便利な電子式集塵機を製造していたが、空気清浄能力がないという一面的な批判から撤退してしまった(超音波式加湿器と同じいきさつ)。しかしフィルター交換が不要、モーターを使わない、電気代が安いといったメリットが大きい電子式集塵機は、生活環境によっては非常に役に立つ。
【使いやすさ】
週に2回、ブレードをウェットティッシュなどで拭き取ります。その時に汚れが床に落ちるなどしやすいので、紙を床に敷くようにしています。窓際に置いていて、かなりの煤を取ってくれています。結果的に、室内の汚れは減っているように感じます。変圧器をかませています。
【清浄能力】
以前、安い類似品を四つも買って失敗しました。半年使っても汚れがつきませんでした。本機は集塵能力は十分です。
【脱臭能力】
脱臭目的には使っていません。
【静音性】
モーターなどないので、静かです。静電気の力で空気が循環しています。
【サイズ】
ちょっと大きいですね。日本人サイズではありません。ただし、集塵能力はある程度大きさも関係するので、仕方ないかもしれません。
【総評】
期待した集塵能力は発揮できています。以前使っていたシャープのものは、(お習字で使う)半紙を張り付けるだけでそこに集塵していたので、半紙を取り換えるだけで済んでいました。本機は拭かなければいけないのが少し面倒です。日本のメーカーは風評被害に負けずに価値ある商品を継続して作り続ける矜持が足りないのではないでしょうか。
【二年使ってみて】
確かにチリチリという音が気になるようになりました。フィルター清掃とは無関係のようで、電気が流れる金属の線のところの問題でしょうか。とりあえずは使い続けています。
参考になった12人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
デザイン、機能、動作音。全てが魅力的。推せる一台。
(空気清浄機 > Dyson HushJet shizuka SP01 BT [ブラック/ティール])4
多賀一晃 さん
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
