
レビュアー情報「設置場所:リビング」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年2月13日 09:27 [1300603-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
2010年末に発売、購入し、10年目に突入しました。
経年による故障などもありましたが、全体的には大変満足しています。
途中で引っ越しなど生活環境の変化もありましたが、ほぼほぼ年中使っています。
加湿機能が必要ない時期は、水を入れず、水色の加湿フィルターもケースから取り外して保存しています。
9年間で消耗品については下記を購入しました。
・Agイオンカートリッジ 2回 (純正)
・加湿用の水色のフィルター 2回 (互換品)
・HEPAフィルター 1回(互換品)
この手の空気清浄機を初めて購入される方は、騒音が許容範囲か、気化熱の吸収で寒くなりすぎないか、頻繁なメンテナンスに耐えられるか、この点に注意する必要があると思います。
基本的に加湿機能は暖房器具と使用時期が被ると思いますが、設置場所により直接風が当たると寒く感じます。
あと、湿度というのは相対評価で温度依存ですので室温16℃と23℃の湿度50%は全然違うということを把握しないといけません。
加湿機能は気化式ということと、風量がそこまで大きい機種ではないことから、体感するのは難しいですが
敏感な人なら潤いを感じれると思います。目的が花粉や、風邪対策なのでそこまで体感は求めていません
ずっとリビングで使っていましたが、上位機種のKI-JX75-Wを購入したことで、本機は寝室へ移動しました。
上位機種は、風量や加湿量が大きくしっかり加湿している感覚を得られますが、本機で加湿を当てにすると
最大風量で長時間運転することになるので、静かな部屋では少しうるさいと感じるでしょう。
現在リビングでは、KI-JX75と、炊飯器型加湿器と、石油ファンヒータ(能力7kw)とうるさら7(能力8kw)を同時運用しているので
騒音については分散しているというかあきらめている感がありますが、それに比べると本機は静かだと思えるようになり、就寝中も含めて寝室で24時間運用しています。
この機種はさすがにもう市場に出回っていないと思いますが、
シャープの空気清浄機は年式でそこまで大きな変化はないので、買い時を逃さず希望の機種を安い時期に買うべきだと思います。
本機は3万円越えで購入しましたが、ウォッチしていた中では半額近い値段もつけていました。
メンテナンスについては、加湿部分は2週間も放置すればすぐにカビてしまいますので頻繁な掃除が必要です。
100均で購入できる重曹やクエン酸を適宜利用してメンテする必要があります。
時期は忘れましたが、3〜5年でセンサーが故障し、ほこりが多い状態と常に認識してしまい、自動風量だとMAX風量をずっと続けてしまうという状態になりました。
自己責任となりますがプラスドライバーで分解していくと、内部にほこりがたまっており、ほこりを認識する光学センサーのような小さな黒い箱を開けてきれいに掃除したら復活しました。
フィルターがついているのに、なんでこんなに内部にほこりがたまるのだろうと思いましたが、加湿トレイやタンク部分は密封されていないため、いろいろな隙間から吸い込んでしまうようです。
割と苦労せず、分解、組み立てが行えたので、工具が大好きで自慢の工具をそろえているような人は自己責任で修理できると思います。
この製品の私の評価のいいところは、メーカは推奨していませんが、この分解、組み立てが容易に設計されているところが大きいです。
ネジの本数は多いですが、サイズはほぼ統一されておりちゃんと場所覚えておけば、組み立て後にネジが余ることも少ないと思います。
リビングでは、いろいろしゃべる上位機種がお気に入りですが、寝室ではいまだに本機がひっそり24時間稼働しております。
- 設置場所
- リビング
- 主な用途
- 花粉症対策
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月11日 18:05 [660178-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
2009年からKC-W45+とこちらのモデルのKC-Z45の2台使ってます。
仕事はちゃんとします。
便利なので加湿機能も毎日使っていますが、どうしても
どちらも回転するフィルターが水につかり回転するので
フィルターと受け皿が薄茶色のどろどろのこけ?と
10年交換不要?とあるフィルターからもカビ臭が
2年目あたりからしてきました。
ついに空気清浄どころの匂いではなくなり、
今月すべて清掃と3つのフィルター交換。
割引で純正の消耗品を交換したがそれぞれ5000円前後はかかりました。
1年半から2年で毎回この出費必要ですが、
この辺の加湿のシステムと耐久性を上げてほしい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月23日 09:32 [582631-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 3 |
脱臭能力 | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月14日 20:26 [505142-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
一人暮らし1Kに一台、実家のリビングに1台購入しました。
【デザイン】
黒の方がデザインがすっきり見えて好きです。
【使いやすさ】
主に使うボタンは少ないため、操作は簡単です。両親も操作できています。
【清浄能力】
1K(八畳)に使っていたときは、主に外出するときかけっぱなしのままにして使っていました。
外から帰ってくると、空気は澄んでいるのがすぐにわかるぐらい空気がきれいなってました。
【脱臭能力】
リビング(16畳)に使っている台は、最近水の半渇きのようなにおいがします。定期的に3週間ごとに洗剤で漬置きしていますが、徐々に臭いはじめてきます。消臭するはずの台から臭いがするのは残念です。
【静音性】
プラズマ発生装置から聞こえる『チリチリ』は最初気になりましたが、今ではつけっぱなしで寝ています。
【サイズ】
もう一回り小さくなったら嬉しいです。今年度モデルに期待。
【総評】
もともとエアコンで喉を痛める→風邪がパターンになっていたのですが、これを買ってから劇的に風邪/喉痛が減りました。空気清浄器を買って良かったと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月11日 23:10 [504410-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
ダイキンとパナソニックとシャープでずっと悩んでいました。
レビューを読み、価格の変動もチェックし、
安くなったタイミングで、価格と機能のバランスでシャープに決めました
最安値の価格で買えて満足です。
猫を飼っているので、効き目を楽しみにしていましたが、かなり空気がきれいになって
いる気がします。
キャスターがついているので、動かすのが楽で、いろいろな部屋に持って行っています。
水のタンクも取り外しが楽ですし、口も大きく水も入れやすいです。
操作も簡単ですし、手入れも簡単です。
音は、静音にすればまったくしませんが、それ以外は、けっこう大きいかもしれませんが
働いている証拠なので、気になりません。
加湿機能は絶対にあった方が良いです。
全体的に、大満足です。
- 設置場所
- リビング
- 主な用途
- ハウスダスト
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月20日 07:40 [498871-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
まぁこんなものかと。
【使いやすさ】
私はほぼ自動運転での連続使用ですが、操作は非常に簡単だと思います。
【清浄能力】
キレイになってると思います。
【脱臭能力】
15畳のリビングで使用。愛煙家でペットもいますがニオイが気にならなくなったのでかなりの優れものだと感じています。
【静音性】
最初はプラズマクラスターのヂヂヂ...という音が気になりましたが、慣れました。
【サイズ】
どの製品も加湿機能付きなら大体この前後の大きさはあるので問題ありません。
【総評】
加湿機能とプラズマクラスターはやはり良いです。この機種に限ったことではないですが、2万円前後でこのスペックならコスパ◎だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月21日 23:21 [483237-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
少し野暮ったい気もしますが可もなく不可もなく
もう少し小さければ言うことないです。
【使いやすさ】
通常仕様は問題ないですが、手入れがやや面倒です。
加湿を連続で使用していると、2〜3週間ほどで異臭がします。
フィルタ類を洗浄して、半日かけて日陰干しするのは流石に面倒です。。。
【清浄能力】
フィルタにあまり埃がついてないので、効いているのかいないのか・・・?!
【脱臭能力】
アロマの臭いが消えてしまうので、確かに効いてると思います
【静音性】
特に問題ないです。
【サイズ】
意外と奥行きがありますのでそれなりに存在感があります。
【総評】
初めての空気清浄機でしたが、安かったしまぁ満足です。
実質加湿器と化していますがこんなもんでしょう。
- 設置場所
- リビング
- 主な用途
- 消臭・脱臭
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月7日 01:12 [479429-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
購入して 1年になります
季節を通じで使ってみた感想を含めて書きます。
自分の花粉症対策 と こどものハウスダストの対策にいいかなぁ と思って購入しました。
夜は寝室で使用しています。
咳が出ると止まりにくいのですが、その症状の改善が早くなったのが 1年使って
おやっ と 気がついたところです。
部屋の空気が良くなりますね、匂い消しはとても効果があるようです。
(私はタバコをすいません)生活臭は少なくなります。
春は花粉の対策に重宝しました。
夏の湿った部屋は爽やかになります、少し涼しく感じますね。
秋は 夜だけ使っていたかな、喘息対策に。
冬 加湿をしながら、部屋干し選択のにおい消しにも使っていました。
お掃除に関して
部屋の空気をしていただいていますので フィルターの掃除は
2週間ほどで掃除機で吸い取るようにしています。
加湿フィルターは 空にしないこと
掃除は2週間ほどで 中身をよく洗うことです。
なぜなら 水垢がついてしまい、乾燥させてしまうと 匂いを発生していまうからです。
この匂いは強烈です。
ピンク色の水垢がついたら よく洗ってください。匂いの原因です。
水フィルターの中もバラして ブラシで洗うと長持ちします。
冬の乾燥シーズンは タンクの減りは速いので 注意が必要です。
ひと月ごとに(説明書にはありませんが) 塩素系の洗剤を薄めて(3倍希釈)除菌しています。
塩素系を使用したら 水でよく濯ぐのを忘れないで下さい。
塩素の匂いは 鼻を刺激します、くしゃみ止まらなくなります。ご注意を
水垢の件は 説明書には詳しく書いてありませんでした。
お手入れのところ もう少し 書いてくれたほうが良いかもしれない
この手の製品は 日頃のお手入れが 長持ちの秘訣だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月2日 22:54 [478287-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 2 |
脱臭能力 | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
続き間20畳ほどの和室で1年弱使用。本機の他に2台所有しています。
【デザイン】
「見た目」という点ではスッキリしており、正面パネルのデザインも良いです。
ただ設計のデザインでは、背面吸気は問題があるように感じます。花粉対策として取り込んだ洗濯物の花粉を落とすため、空気清浄機の風量を強くして前でパタパタしようと思っても、正面で直接吸ってくれません。また、前を歩いたり布団を持ち上げてホコリが舞っても、前面吸気の機種に比べ反応が鈍いです。実際同じ環境で試してみたことがありますが、フィルターに付くホコリは前面吸気の機種のほうが多い結果になりました。
【使いやすさ】
パネル周りはシンプルにまとまっています。
【清浄能力】
デザイン欄に記載のとおり、設計上集塵能力は劣ると考えます。
【脱臭能力】
自分では実感はありませんが、電気屋の店員に聞いたところでは脱臭能力はシャープのものが定評があるそうです。ただ脱臭能力を求める場合、臭いセンサーつきの上位機種を検討されたほうが良いと思います。
【静音性】
プラズマクラスター動作時はジーという音がありますが、通常の運転時は静かです。逆に、他機種に比べ自動運転で風量が大きくなる頻度は少ないです。
【サイズ】
サイズはこのクラスでは小さいです。ただしこれも背面吸気の特性上、壁につけての設置はできず、後方と側面に気流を確保する必要がありますので、サイズ以上に占有する空間は大きくなります。
【総評】
もちろん背面吸気は専門のスタッフが研究を重ねた結果だと思います。しかし普段の使用だけでなく、あえて前面でホコリが立つ状態での使用となった場合不利であることは否めません。私の場合は、もし買い換えるのであれば次回は前面吸気の機種を選ぶと思います。
長々申し訳ありません。この製品を良いと感じる方も多いので、ご検討の一助になれば幸いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
デザイン、機能、動作音。全てが魅力的。推せる一台。
(空気清浄機 > Dyson HushJet shizuka SP01 BT [ブラック/ティール])4
多賀一晃 さん
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
