うるおい 光クリエール ACK75L レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ うるおい 光クリエール ACK75Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおい 光クリエール ACK75L の後に発売された製品うるおい 光クリエール ACK75Lとうるおい 光クリエール ACK70Mを比較する

うるおい 光クリエール ACK70M
うるおい 光クリエール ACK70Mうるおい 光クリエール ACK70M

うるおい 光クリエール ACK70M

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール ACK75Lの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK75Lの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK75Lの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのオークション

うるおい 光クリエール ACK75Lダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2010年 9月

  • うるおい 光クリエール ACK75Lの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK75Lの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK75Lの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK75Lのオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

うるおい 光クリエール ACK75L のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.33
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:57人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.94 4.32 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.19 4.38 -位
清浄能力 ホコリなどを取り除く能力 4.42 4.25 -位
脱臭能力 臭いを消し去る能力 4.50 4.20 -位
静音性 運転時の騒音 4.10 3.91 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.17 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

うるおい 光クリエール ACK75Lのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

iinikudayoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
使いやすさ2
清浄能力3
脱臭能力3
静音性3
サイズ2

重度の花粉症のためダイキンACK75L-W とF-VXF65-Wを迷ったすえ、2台購入しました。
2台同時に買ったので、家のリビングに横にならべて比較してみました。
迷っている方は参考にしてくださいね。
シャープのプラズマクラスターはエアコンについている為、今回検討からはずしましたが、
昨日泊まったホテルに今年のタイプが置いてあり、参考までにレビューします。

【大きさ】
大きさはダイキンが縦長のため大きく見えます。

【デザイン】
デザインは個人的にパナソニックの方がきれいにまとまっており、良かったです。
ダイキンはごみ箱みたいな形なので・・・
ただ、パナソニックはよく前面のパネルが動きます。それがいやな方はダイキンかシャープお勧め。

【操作・パネル】
どれも説明書見なくても大丈夫
パネルはシャープとパナソニックがきれい。ダイキンはちょっと古くさい感じのデザイン。

【においセンサー・ダストセンサー】
パナソニックが一番敏感に反応していました。
パナソニックをみるとダイキンは本当に働いているの・・・?と思うぐらい差がありました。
だいたい10倍ぐらい? 
ちなみに、ためしにビールと香水・たこ焼き・洗濯物たたむ・エアコンON・朝食を目の前でやってみました。

○→反応 ×→反応なし
ビール パナ○ ダイキン×
香水  パナ○ ダイキン×
たこ焼きパナ○ ダイキン×
洗濯物 パナ◎ ダイキン×
エアコンパナ◎ ダイキン×
朝食  パナ◎ ダイキン○

【エコモード】
ダイキンは弱と静かの設定になります。
パナソニック 一週間の使用状況をみて学習しその場に適した運転になります。
       暗くなるとパネルが一部消えるので寝室にいい。

【水タンク】
パナソニック 
自立して給水しずらいがそんなに苦にならない。
側面から取り出し、便利
給水マークが転倒しなくても横からタンクの水の減りぐらいが確認できる。
ダイキン
前面パネルをとり給水タンクを取り出す・・・(パネルが大きいので取り外しが面倒)
給水はしやすいが持ちにくく、セットが大変。
給水マークでしか判断できない。
シャープ
背面から取り出し、給水しやすく持ち運びもいい。

【花粉モード】
ダイキン・シャープ ついている
パナソニック    なし

【花粉に効くか?】
3機種ともないよりはましぐらいかな・・・重度の花粉症なので・・・

【メンテナンス】
まだ体験してないけど、説明書見た限り、ダイキンが一番めんどくさそう・・
次にパナソニック・シャープ
かな

【フィルター】
ダイキンのは5枚ついていて2年ごとに交換が必要だが衛生的にはいいと思う。
ただ、ファイルターが薄くたよりないし、最初についていないのでつけるのが面倒だった。
シャープがHEPAなので一番いいかと思う。

【加湿】
3機種とも性能にそんなに違いがないと思う。

現在の湿度を表示するセンサーが差異があった。
家の湿度計 40%
ダイキン 50%
パナソニック 30%以下
と表示されていた。
そのためか、パナソニックの水の減りが早かった。

【音】
パナソニックが一番静か使っているのがわからないぐらい。
シャープはちちち・・・とプラズマクラスターの音が気になった。

【総合評価】
価格的にもパナソニックが安いし、センサーが良かったので好きかな。






設置場所
リビング
主な用途
花粉症対策

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

うるおい 光クリエール ACK75Lのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール ACK75L
ダイキン

うるおい 光クリエール ACK75L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月

うるおい 光クリエール ACK75Lをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(空気清浄機)

ご注意

うるおい 光クリエール ACK75Lの評価対象製品を選択してください。(全2件)

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト] パールホワイト

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]

うるおい 光クリエール ACK75L-W [パールホワイト]のレビューを書く
うるおい 光クリエール ACK75L-T [ビターブラウン] ビターブラウン

うるおい 光クリエール ACK75L-T [ビターブラウン]

うるおい 光クリエール ACK75L-T [ビターブラウン]のレビューを書く

閉じる