Explorer Touch mouse
Explorer Touch mouseマイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2011年 9月 2日

レビュアー情報「こだわり:フィット感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年5月2日 15:16 [1025266-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
以前はロジクールなどの一般的なホイールスクロールのマウスを使用していましたが、定期的に清掃しても、ボールマウスのようにホコリだとか手の汚れだとかが付着してしまい、最終的にはホイールが空回りしてしまっていました。
そんなときに、この製品を見つけ、自宅で使用しているAppleのMagic Mouseと同じように使用出来そうだと思い購入。
それから何年経ったか忘れましたが、今でも現役で使っています。
スクロールがタッチ操作なのも、慣れたらとても使いやすて、こういったタッチスクロール(というか、非ホイールスクロール、非トラックボールスクロール)タイプのマウスが増えて欲しいところです。
不満点は、やや電池食いなのと、机によっては、マウスパッドを敷かないと、カーソルが動かないことがある程度(今の技術ならば、特に後者は解決しているはず)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月15日 11:57 [728098-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 2 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体外観 |
本体裏面 |
Microsoftキーボードマウスセンター画面 |
【デザイン】
高さの抑えた曲面的なスリムなデザイン。スクロールホイールからタッチセンサーに代わったため、なんか未来的。天面はプラスチック素材そのものなので、長期間使用に伴う塗装ハガレもないだろうから、非常に良いと思います。しかし、マイクロソフトは相変わらず、マウスサイド部にラバー素材を使用。これが経時変化によって次第にベトつくと思われますのでマイナス。別にプラスチックのシボ加工でいいのに・・・と思うのですが。
【動作精度】
マウス自体は問題ありません。タッチセンサーは「中指」でフリック操作に慣れるかどうかです。慣れてしまえば、中指でフリックスクロールし、自分の好きな位置でタップしてスクロールを止めて・・・というスマホのようなスクロールができます。ここらへんは、Microsoftキーボードマウスセンターというドライバソフトを導入すると細かく微調整できます。
ちなみに、マウスのクリックボタンは最近の安価なマウスと比べると、ちょっと重め。音も「コトッ」という感じで、好みが出ると思います。
【解像度】
マウスとしては問題ありません。
【フィット感】
これが微妙。今回タッチセンサーなので、いかに中指の上下フリックが快適にできるかにかかっていますが、マウスの全高が低く抑えられてしまってますので、この中指による上下フリックがイマイチ快適に出来ません。スマホを机の上において手首をつけた状態でフリックしているのと同じ感覚で、低い位置では指のハラでタッチセンサーでフリックしにくいんですよね。
【機能性】
Microsoftキーボードマウスセンターでの微調整カスタマイズ機能には頭が下がる思いです。フリック時のマウス本体からのコトコト振動まで強弱カスタマイズできます。すげーです。
【耐久性】
おそらく、マウスサイドのラバーがたぶん最初にベトついて、マウス本体の寿命が来る前に使うのをやめてしまいそうです・・・。
【総評】
タッチセンサー搭載で非常にスマートなデザインを実現しましたが、イマイチ、使い勝手まではあと一歩な感じがします。とりあえず、がんばって使い続けて、Microsoftの意図するものが見えてくるか挑戦してみます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月12日 18:03 [706354-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 2 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 3 |
商品の規定の価格から、飛び抜けて安く購入できました。Microsoftの名前をつけての商品ですので。購入価格と販売価格が5分の1という、嘘みたいな値段で購入したので、商品の性能は非常に良いし、安い買い物になり、計5個買いました。性能的には、カタログに掲載されているとおりの商品でした。ただ、私には少し大きいので、デザインは良いのですが、少しランクを落としました。製品のせいではありません。よく出来たマウスと思います。
- 使用目的
- ネット
- こだわり
- フィット感
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月21日 17:19 [651689-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 3 |
デザインは素晴らしい、操作性は最悪。
マイクロソフトの設計者のお頭が良すぎるから
このような商品が出来るのでしょう・・・・
動作、機能の評価不可。
返品したい〜
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月18日 18:26 [603927-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
スクロールホイールがタッチセンサーになっており、斬新なデザイン。見た目は非常に良い。
【動作精度】
タッチセンサーが使いにくい。使いこなすには慣れが必要。微妙なスクロールが難しい。同じマイクロソフトのWireless Mouse 5000と比べると非常に使いにくい。
【解像度】
特に問題なく使える。
【フィット感】
本体が薄い分持ちやすいが、タッチセンサーを使用するときは持ち替える動作が必要になり、面倒である。
【機能性】
Wireless Mouse 5000と比べても特に問題はない。
【耐久性】
購入してから、まだ3週間。不明。
【総評】
上、下ボタン、タッチセンサーの精度が悪い。同じマイクロソフトのマウスなら、Wireless Mouse 5000の方が格段に使いやすい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月21日 23:22 [582336-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 1 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
ホイールで無くなった為少し変更があったが、ボタンが低くなった為一寸した身体の動きによる誤操作がほぼなくなった。
【動作精度】
安物のマウスパッドでも十分使える。
【解像度】
自分の用途では必要十分。
【フィット感】
これまでの Explorer シリーズ同様、若干大きめなので大きな手の自分でも問題なし。
ただし、上面がつるつるなのが夏に汗でぬるぬるになりそうな予感。
【機能性】
パッケージでは対応OSにVistaが明記されているにもかかわらず、Mouse and Keyboard CenterはVista対応版は無い、IntelliPointでは認識されないので一切の設定変更が出来ない。
【耐久性】
使い始めたばかりなので不明。
【総評】
機能性の通り、ユーティリティが一切使えないのが大問題。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月11日 17:30 [572160-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
特に悪いところはないですね。
【動作精度】
タッチ スクロール ストリップの精度があまりよくありません。
メモリ不足に陥ってる雰囲気って言えば分かりやすいでしょうか。
【解像度】
マウスとしては問題ありません。
【フィット感】
自分には可もなく不可もなくです。
【機能性】
斬新なように書かれていますが、アップルのMagic Mouseに比べたら日本製品と中華な国の製品ほどの差があると思って下さい。
【耐久性】
使い始めたばかりですのでノーコメントです。
【総評】
アップルのMagic Mouseのような製品を欲しくて買ってみました。なにも全体がMagic Mouseのようでなくていいので、安価なこの製品にしました。タッチ スクロール ストリップの3ボタンの機能をまともに使えないユーザーが多いようですね。こんな狭い面積で3ボタンも割り当てるから使いにくくなるんです。機能としてはオマケと考え、自分は上下の機能を殺し、中央だけをダブルクリックに割り当てて使ってます。そうするとものすごく便利になりますよ。この値段なんですから完璧を求めても仕方ないでしょう。所詮アップルの二番煎じ以下のマウスなんですから。でも使い慣れれば値段を考えると逆によい製品だと思います。なので満足度は4にしました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 23:53 [546371-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 2 |
フィット感 | 2 |
機能性 | 1 |
耐久性 | 3 |
ホイールが平面なので、スクロールさせるのに指を水平方向に動かすわけですが、一般的な回転ホイールよりも指を動かす量が多くなり長時間使ってると意外と疲れます。
またホイールクリックが固すぎる上に上・中・下の3箇所の境目も分かりづらいので、誤操作しやすくストレスがかなり溜まります。
(結局はユーティリティで上・下のホイールクリックは無効化してました。)
- 使用目的
- ネット
- こだわり
- フィット感
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月4日 01:31 [494748-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 1 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 4 |
値段も手頃だったので、新物ためしに買ってみたのですが、とにかく使いづらいったらありゃしない。
歴代最高の使いづらさで、とにかく真ん中のホイル部分のタッチ操作がミスタッチの連発で作業が全くすすまない!
下にスクロールさせたつもりが、中クリックに誤認識され「カチ」ととまってばかり。
上にスクロール時も同様。
なんだかスクロールが成功した時の「カタタタ…」というギミック振動が伝わると「当たった!」と喜ばないといけない程、たまにしか成功しない動作に、さすがに1週間で心が折れて、元々使っていたマウスを再度購入するオチになりました。
自分的には同じマウスをなるべく続けて買いたくはなかったのですが、作業が宿題のように膨大に溜まってしまったので背に腹は変えられないと、慣れ親しんだ物を再購入し、遅れを取り戻してる今日この頃です。
マウスとキーボードだけは、つくづく慣れたものを使わないと、1日で疲労度5割は違いがでる「最重要パーツ」ですよね〜
CPUの演算処理速度よりダイレクトに身体にストレスがかかる、と実感しました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月22日 19:00 [491580-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】
モバイルノート用のマウスとして購入したのでコンパクトさを重視しました。
【動作精度】
タッチスクロールストリップが曲者です。いまだに慣れません。
やはり物理的なホイールの方が安心です。
【解像度】
普通だと思います。
【フィット感】
シンプルで丁度よいサイズ。手のひらにフィットします。
【機能性】
タッチスクロールストリップをちゃんと使いこなせば5ボタンマウスとして
使えるのでしょうけれど、実質3ボタン状態です。
【耐久性】
3ヶ月以上使用しています。時々電源OFFを忘れますが電池の持ちは良いと思います。
【総評】
持ち運び易さと小さすぎない点で選んだので操作性は多少犠牲に思っています。
概ね満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月7日 19:24 [470374-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 1 |
【デザイン】
シンプルで見た目も良かったので購入しましたが・・・
【動作精度】
タッチセンサー式のホイールは、
慣れればOKだろうと思っていたのですが、
ビヨン!ビヨン!というばねの様な音がとにかくうるさくて、
スクロールも勝手に進んで、適当な位置で止めるのに苦労します。
(ホイールが固まるので)
内部のバネ?が固まるようで、度々使えなくなることがあります。
(タッチ部分が沈み込んで上がってこない)
ほっとけばビヨンビヨンと音が鳴って勝手に直るのですが・・・
これでは仕事に支障が出てしまいます。
そんなわけなので、結局、このタッチ式に慣れることなく、今買い替えを検討するためにkakaku.comで次のマウスを探しに来ました。そのついでに評価書いています。
マウスの高さが低くて、手首が疲れなかっただけに非常に残念です。
同じ形でホイール式のものがあれば即買いなのですが・・・・
【解像度】
非常に正確で、良いです。
【フィット感】
大きさも重さもちょうど良く、すごく良いです。
【機能性】
タッチセンサー式の精度がもう少し上がれば使いたいですが、
この方式を買うのは、しばらく様子見したいと思います。
【耐久性】
タッチセンサー部分が非常に悪いです。
電池は結構持つような印象ですが、3ヶ月しか使ってないのでカタログ値どおりか判断できません。
【総評】
形はすごく良いのに残念です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- マウス
- 1件
- 0件
2011年9月5日 11:19 [437445-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
横スクロールをしやすいマウスを求めて2年ほど
ホイール部分がトラックボール型になっている物を買ってみたり、色々しました
やっと、横スクロールを行いやすく、ロジクールのマイクロギアに対し対抗出来る物が出てきたと思います
あえて、利用してよくなかったと思う点について記載させていただきたいと思います
・電池2個利用なので、重い
→リチウムイオンバッテリー、USB充電式がよかった
・タッチセンサー部分がちょっと狭いので、横スクロールに慣れが必要
→楕円型や、十字架型にして、横スクロール重視して欲しかった
・4・5ボタン目のデフォルトが「進む」「戻る」になっていない&少し反応が悪い
→ファイルを選択している状態で「戻る」が動作しない、たまにブラウザでも反応しなくなる
・横スクロールが動かないアプリがある
→アドビ製品で動かないのは悲しかったです
こんなトコロです
基本的には満足いっています
フリックで慣性スクロールに対応していますし、動作は少しよすぎる位に感度がいいです
もう少しを改善してくれれば、更によくなると思いますネ!
現状でも、エクセル作業が多い方には、おススメします!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
万人向けのマイルド仕様
(マウス > HDM-SW01BK)4
関口 寿 さん
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
