Explorer Touch mouse
Explorer Touch mouseマイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2011年 9月 2日

よく投稿するカテゴリ
2014年6月15日 11:57 [728098-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 2 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体外観 |
本体裏面 |
Microsoftキーボードマウスセンター画面 |
【デザイン】
高さの抑えた曲面的なスリムなデザイン。スクロールホイールからタッチセンサーに代わったため、なんか未来的。天面はプラスチック素材そのものなので、長期間使用に伴う塗装ハガレもないだろうから、非常に良いと思います。しかし、マイクロソフトは相変わらず、マウスサイド部にラバー素材を使用。これが経時変化によって次第にベトつくと思われますのでマイナス。別にプラスチックのシボ加工でいいのに・・・と思うのですが。
【動作精度】
マウス自体は問題ありません。タッチセンサーは「中指」でフリック操作に慣れるかどうかです。慣れてしまえば、中指でフリックスクロールし、自分の好きな位置でタップしてスクロールを止めて・・・というスマホのようなスクロールができます。ここらへんは、Microsoftキーボードマウスセンターというドライバソフトを導入すると細かく微調整できます。
ちなみに、マウスのクリックボタンは最近の安価なマウスと比べると、ちょっと重め。音も「コトッ」という感じで、好みが出ると思います。
【解像度】
マウスとしては問題ありません。
【フィット感】
これが微妙。今回タッチセンサーなので、いかに中指の上下フリックが快適にできるかにかかっていますが、マウスの全高が低く抑えられてしまってますので、この中指による上下フリックがイマイチ快適に出来ません。スマホを机の上において手首をつけた状態でフリックしているのと同じ感覚で、低い位置では指のハラでタッチセンサーでフリックしにくいんですよね。
【機能性】
Microsoftキーボードマウスセンターでの微調整カスタマイズ機能には頭が下がる思いです。フリック時のマウス本体からのコトコト振動まで強弱カスタマイズできます。すげーです。
【耐久性】
おそらく、マウスサイドのラバーがたぶん最初にベトついて、マウス本体の寿命が来る前に使うのをやめてしまいそうです・・・。
【総評】
タッチセンサー搭載で非常にスマートなデザインを実現しましたが、イマイチ、使い勝手まではあと一歩な感じがします。とりあえず、がんばって使い続けて、Microsoftの意図するものが見えてくるか挑戦してみます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月12日 18:03 [706354-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 2 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 3 |
商品の規定の価格から、飛び抜けて安く購入できました。Microsoftの名前をつけての商品ですので。購入価格と販売価格が5分の1という、嘘みたいな値段で購入したので、商品の性能は非常に良いし、安い買い物になり、計5個買いました。性能的には、カタログに掲載されているとおりの商品でした。ただ、私には少し大きいので、デザインは良いのですが、少しランクを落としました。製品のせいではありません。よく出来たマウスと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月29日 11:35 [668427-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月22日 19:00 [491580-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】
モバイルノート用のマウスとして購入したのでコンパクトさを重視しました。
【動作精度】
タッチスクロールストリップが曲者です。いまだに慣れません。
やはり物理的なホイールの方が安心です。
【解像度】
普通だと思います。
【フィット感】
シンプルで丁度よいサイズ。手のひらにフィットします。
【機能性】
タッチスクロールストリップをちゃんと使いこなせば5ボタンマウスとして
使えるのでしょうけれど、実質3ボタン状態です。
【耐久性】
3ヶ月以上使用しています。時々電源OFFを忘れますが電池の持ちは良いと思います。
【総評】
持ち運び易さと小さすぎない点で選んだので操作性は多少犠牲に思っています。
概ね満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月20日 21:53 [482957-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
中央のタッチセンサーにボタンが3つ配置されているのですが、上と下のボタンがどうにも気まぐれで使い物になりません。
故障してると思ってamazonに交換してもらいましたが、どちらも一緒でした。
「タッチセンサー+3ボタン」だと思って使ったほうが落ち着きますね。
他の人はどうなんですかね・・・。
単3電池2本が重いと感じてる人は、単4→単3アダプターを使ったらいいと思いますよ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月4日 09:54 [437095-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 2 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
新感覚タッチセンサーとやらを体験してみたくて予約購入しました。
電池の持ち(約18ヵ月の長寿命設計)を考慮し、ひとまずこのマウスを選びました。
マウスへのこだわりは特にありません。
そんな私でも、"ダメダメ"といいたくなった使い心地をレビューしてみます。
△重い
△ホールド感がない
- タッチセンサーが使いやすい位置にすると、少し後ろ(手前?)にズレ、
指先しかマウスに触らない状態になる (手のひらが置けない)
◎反応はいい
- ある程度の鏡面部でもストレスなし ※鏡はダメでした
△トランシーバの接続では、PCの背面USB端子に挿したところ反応が悪かった
ので、前面に挿して使っています。背面からの距離は1m程度なので、障害物は
苦手かも。
ここまで、マウスとしての基本部分でマイナスポイントあり。
さて、肝心のタッチスクロール
×××スクロール移動量が直感的につかめません。ホイールのほうがいい。
×フェザータッチを意識しないと、センサーボタンを押しそうになる。
×指先の汗で滑らない時がある。
×スクロールセンサー部をなぞっているときのクリック反応(説明しにくい)がイヤ。
"振動と音によるフィードバック"らしい。電源OFFにすると振動無くなります。
前後ボタンは、初期値ページスクロールだったのを、"進む"と"戻る"に設定して
みました。が、前後ボタンが押しにくい。まだ慣れてないせいか??
というツラツラと挙げた理由で、使っていて気持ちよくないですが、せっかくな
のでもう少し使い続けてみます。
なお、マウスの評価は感覚によるところも多いので、このレビューは参考程度に
お願いします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
