Explorer Touch mouse
Explorer Touch mouseマイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2011年 9月 2日

よく投稿するカテゴリ
2013年3月21日 23:22 [582336-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 1 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
ホイールで無くなった為少し変更があったが、ボタンが低くなった為一寸した身体の動きによる誤操作がほぼなくなった。
【動作精度】
安物のマウスパッドでも十分使える。
【解像度】
自分の用途では必要十分。
【フィット感】
これまでの Explorer シリーズ同様、若干大きめなので大きな手の自分でも問題なし。
ただし、上面がつるつるなのが夏に汗でぬるぬるになりそうな予感。
【機能性】
パッケージでは対応OSにVistaが明記されているにもかかわらず、Mouse and Keyboard CenterはVista対応版は無い、IntelliPointでは認識されないので一切の設定変更が出来ない。
【耐久性】
使い始めたばかりなので不明。
【総評】
機能性の通り、ユーティリティが一切使えないのが大問題。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 23:53 [546371-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 2 |
フィット感 | 2 |
機能性 | 1 |
耐久性 | 3 |
ホイールが平面なので、スクロールさせるのに指を水平方向に動かすわけですが、一般的な回転ホイールよりも指を動かす量が多くなり長時間使ってると意外と疲れます。
またホイールクリックが固すぎる上に上・中・下の3箇所の境目も分かりづらいので、誤操作しやすくストレスがかなり溜まります。
(結局はユーティリティで上・下のホイールクリックは無効化してました。)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月3日 10:20 [494526-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 3 |
購入後、2ヶ月くらい使用しました。
良かったところは手の中のおさまり具合。
自分はいつも指先でつまむタイプで掌でホールドしない持ち方をしているので
この位の高さと重さは逆に馴染みが良かったです。
タッチ部分のポリポリとした感触は
あまり体験した事がない感覚でちょっとくせになりました。
また、頻繁に使うスクロール部分がボタン式でないので
へたれなさそうなのはとてもうれしいです。
悪かったところはその触って楽しいタッチ部分がとても使いづらかった事。
スクロール幅もそうですが横にスクロールする時にこの縦に細いパーツ上では
とても満足いく操作はできませんでした。
半分はドライバのせいでもあるような気がしました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月7日 19:24 [470374-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 1 |
【デザイン】
シンプルで見た目も良かったので購入しましたが・・・
【動作精度】
タッチセンサー式のホイールは、
慣れればOKだろうと思っていたのですが、
ビヨン!ビヨン!というばねの様な音がとにかくうるさくて、
スクロールも勝手に進んで、適当な位置で止めるのに苦労します。
(ホイールが固まるので)
内部のバネ?が固まるようで、度々使えなくなることがあります。
(タッチ部分が沈み込んで上がってこない)
ほっとけばビヨンビヨンと音が鳴って勝手に直るのですが・・・
これでは仕事に支障が出てしまいます。
そんなわけなので、結局、このタッチ式に慣れることなく、今買い替えを検討するためにkakaku.comで次のマウスを探しに来ました。そのついでに評価書いています。
マウスの高さが低くて、手首が疲れなかっただけに非常に残念です。
同じ形でホイール式のものがあれば即買いなのですが・・・・
【解像度】
非常に正確で、良いです。
【フィット感】
大きさも重さもちょうど良く、すごく良いです。
【機能性】
タッチセンサー式の精度がもう少し上がれば使いたいですが、
この方式を買うのは、しばらく様子見したいと思います。
【耐久性】
タッチセンサー部分が非常に悪いです。
電池は結構持つような印象ですが、3ヶ月しか使ってないのでカタログ値どおりか判断できません。
【総評】
形はすごく良いのに残念です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月8日 00:54 [460490-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 1 |
耐久性 | 2 |
タッチパネルの反応が無くなってしまい、上下左右の操作が効かなくなるのが
最大の欠点。
ゲーム不向きと思います。
たたけば直るのもどうかと・・・。
(電源ON−OFFで直ればまだましだったのに。)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月15日 17:41 [439996-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 2 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
Explorer mouseが認識しなくなり、保障期間中の交換品として送られてきたのがこの商品でした。
交換品なので文句はいえないのですが、正直な感想を言えば非常に使いにくいです。
デザインはいいのですが、重いのでマウスを滑らす際は重量感があり滑らせにくい感じがします。
このマウスの売りであるタッチセンサーの使用感や反応も微妙…。
表面が光沢仕様なので、指の手垢や指紋が気になるのもマイナス点。
ただ以前のマウスはバッテリーの持ちが最悪(ほぼ1日で充電の必要性があった)のですが、このマウスはメーカーの仕様書では電池の持ちが18ヶ月とのこと。
これが本当であれば唯一評価できる点になるのですが、果たしてどうなんでしょうかねぇ…(汗)
ロジクールのマウスはソフトウェアが最悪だったのでマイクロソフトに変えた経緯があるのですが、なぜ上位モデルをタッチセンサー式に変えたのかが疑問ですね。
デザインより使い勝手を追求して欲しかったのが率直な感想です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
