FinePix F800EXR
スマートフォン連携機能を備えた光学20倍ズーム搭載高倍率デジカメ

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.53 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.35 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.10 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.93 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.90 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.23 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.36 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.54 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年4月28日 17:24 [1447505-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
ポケットに入るコンデジで25mmから500mmまでカバーし
画質も全域でそこそこをキープしFHD動画も撮れるので貴重なカメラ。
フジ(他)がこの手のコンデジを作らなくなったのはとても残念です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月8日 20:42 [1419758-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
すっきりとして嫌味のないデザイン。色は黒か白が好みです。
【画質】
1/2型のセンサーなので、1/2.3型のセンサーの機種よりも画質が良い気がします。ISO1600でもぎりぎり使えます。しかし、1/1.7型や2/3型センサーに比べると明らかに劣ります。
【操作性】
電源のON, OFFの動きがスムーズで、20倍のズーミングが早く使いやすいです。AFも早くスムーズです。
【バッテリー】
よく持つ気がします。XF1、F900EXRと、電池と充電器が共有できるので便利です。
【携帯性】
かさばらないので非常に良いです。
【機能性】
広角25mmから望遠500mmは旅行のサブカメラとしては最適。モードダイヤルの位置が使いやすく、露出補正もしやすい。
【液晶】
特に問題ありません。
【ホールド感】
適度な重みがあり、持ちやすく片手のズーミングもしやすいです。
【総評】
25mmからの500mmの高倍率ズームとして使いやすく、XF1と充電池が共有できるので旅行にこの2台をサブカメラとして持っていくことが多いです。色が黒と白の中古2台をそれぞれ1万円程度で購入しましたが、黒はラバー的な外装で購入当時は持ちやすかった反面、年数が経つと劣化してべたつき感が出てくるのが残念です。その点、白はただのプラスチックの外装で経年劣化がなく長持ちします。長年使っていますが、小型軽量高倍率ズーム機としてはF900EXRと共に使いやすく手放せない機種です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月29日 00:36 [889153-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
コンデジでは大きめかな?
【画質】
F800の前に使っていたクールピクスS6300と比べると粗いかな…
【操作性】
慣れたら誰でも使えるでしょう。
【バッテリー】
これまでよく使ったからか減るのが早い。
【携帯性】
良いです。
【機能性】
モードダイヤルが付いて使い勝手が良い。
【液晶】
特に違和感とかは感じません。
【ホールド感】
片手でもイケます。
【総評】
このカメラでマニュアル撮影を勉強させてもらいました。今は一眼レフですが、このカメラでマニュアルの基本を教わり、その後のネオ一眼、現在の一眼レフもわりとすんなりと使えています。
間もなく購入から3年が経ちますが、現在も食事の撮影、ミニカーの撮影、その他望遠鏡代わりにも活躍してくれています。
ズーム倍率、すぐスマホに画像を転送できる点など、一家に一台!と言いたいくらい便利です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月8日 23:39 [864885-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
小学生を撮るママカメラとして購入しました。
(一眼レフを構えるほど、頑張ってる感を出したくない。でもキレイな写真は撮りたいと思って選択)
10月初めの運動会用に、中古で購入。
全てフラッシュなしの、EXRオートで撮ってます。
★運動会用で使用される方のために★
光学20倍ズームはやはり便利でした。
観客席から運動場の真ん中あたりまでは、ズームで追いかける事が出来ました。
(運動場の反対側までは残念ながら無理でした)
手前の方にいてくれれば、組体操の上部分もキレイに取れました。
バッテリーは、1人の子供の4つくらいの種目を撮る分には十分でした。
ですが、キッザニアで5時間子供を撮影した時は、3時間〜4時間でバッテリーが残り1つになり撮影するのを減らしたところ、5時間弱でバッテリー」切れとなりました。
(外出中にバッテリー切れは初めてです・・・)
なので、運動会の午前中でバッテリー切れは十分あり得ます。
予備のバッテリーは必須だと思います。
画質はとてもキレイでした。
(ISO感度をAUTO400に設定)
半分くらいにトリミングすると、画像の粗さが目立ってきますが、エル版だとプリントできるレベルでした。
(あくまでママカメラとしてのレベルですよ)
★キッザニアで使用される方のために★
当然室内なので、室外より暗く写り、画質が落ちます。
私はISO感度をAUTO1600に設定していた為、現像すると画質がザラザラ感たっぷりに(笑)
次回はAUTO400に設定して撮影しようと思います。
キッザニアはパビリオンの外から撮影する為、20倍ズームはとっても役に立ちました。
子供に光が当たってると、比較的キレイに写真が撮れますが、光が当たってないと上手に撮れません。
キッザニアでの写真は、子供にライトがたっぷり当たってる時に撮ってあげてくださいね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月5日 23:22 [704533-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月8日 17:14 [694019-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
良いです。
ホワイトのボディは塗装も厚く表面の仕上げも良い、ボディのベースの材質も金属です。
このFシリーズも数年前にこの形になっていくつもの改良がされてきました。
最新のF1000EXRも出たみたいですが、このF800でも基礎はほぼ熟成の時を迎えていると思います。
【画質】
コンパクトデジカメとしては十分満足のいく画質です。
1600万画素をフルに使った原寸大表示でアラを探すとさすがに、1.7型センサー機等と比べればエッジのシャープさ等の違いが判りますが、
EXRオートやマニュアルモードの正確さも相まって、とてもきれいな画像が得られます。
高倍率コンパクトですが、広角・望遠側とも、周辺湾曲も見られず、端が流れたりといったこともありません。
とても優秀なセンサー&レンズだと思います。
使っていて特に不満を感じることは無いでしょう。
【ズーム】
光学20倍ズームは遠くの被写体を本当に大きく引き寄せ、さらに画像劣化の少ないデジタルズームで40倍まで、さらにデジタルズームで69までものズームが可能です。
さすがに20倍以上のズームとなると、手ぶれ防止のために三脚を用意したりしてセルフタイマー2秒での撮影が良いです。
【操作性】
とてもレスポンスが良く、軽快に動きます。
また、各ボタンのクリック具合、階層メニューの整理も良く出来ていると思います。
ですが、機能が豊富な為、一度は説明書を読んだほうが良いでしょう。
【バッテリー】
NP−50(A)、フジフィルムのFinePix Fシリーズの定番バッテリーですね。
特に不満もなくよく持ちます。
ですが、たくさん撮る人や旅行に持っていく際などのことも考えて、
予備のバッテリーは一つは用意しておきたいところです。
【携帯性】
いわゆるコンデジの中でも高倍率機に相当し、ボディも数年前の3〜5倍ズーム期に比べて一回り大き目です。
ですが、持ち運びに苦労するといったほどの大きさではなく、ケースに入れてハンドバックにも入れて日常持ち歩けるでしょう。
ちょっと重さはありますが、Yシャツの胸ポケットにも入ります。
【機能性】
とても良好、各動作の機敏さ、操作機能の充実は、カメラを設定し操る楽しさを存分に味わえます。
とにかく高機能、高性能です。
マニュアルモードや優先モードの充実は嬉しいですね。
一方、初心者の人にも扱いやすい、オート・EXRオートの機能は優秀です。
何も考えなくてもカメラが勝手に最適な設定で撮影してくれます、しかもその判断はかなり正確です。
どちらかというと、マニュアルモードでじっくり撮る意外はEXRオートで撮った方が良いのではないかと思うくらいです。
【液晶】
高精細で明るさも十分、とてもキレイな液晶です。
晴天屋外での撮影時も見難いといったことがありません!
【ホールド感】
とても安定してしっかりと持つことが出来ます!
手の大きな男性から小さな女性まで、ホールド性はと手良いです。
【総評】
旅にも、日常生活にも、運動会などの行事にも、オールマイティにこなせるとても優秀なカメラです。
赤外線通信機能も、ガラケーとの画像授受やPiviなどのプリンターへの送信にも使え、必要な人にとってはありがたい機能です。
最新のF1000EXRでは未搭載となってしまった機能です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月23日 16:39 [642507-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
良い。一眼みたいにメカメカしてなく、でも普通のコンデジより機能美がある。
【画質】
フィルムメーカーらしい、自然で鮮やかな発色で精細な画質。
無理に編集したような画質ではなく、見たままの画になります。
SONYのサイバーショットの反対側に位置するような画質だと思います。
ただ、正直1600万画素は要らないのではないか?と思います。
無理に画素数を上げても、センサーの能力以上に映える事は無いです。
プレミアムEXR AUTOなら考えずに、パシャパシャとそれなりに撮れますが
その中でも3つの「優先モード」を使った方が、狙いに近い画が撮れます。
夜景・暗所には、さほど強くありません。弱くもないですが。
20倍光学ズームは強力です。撮影サイズを落とせば最大画素まで使って
画質劣化の少ないデジタルズームが可能です。
40倍の超解像度ズームは、どうやっても画像処理です。使うことはあまり無いです。
【操作性】
使いやすい。
やっぱり、モードダイヤルがあると無いとでは大違い。
【バッテリー】
普通。1日使うなら予備バッテリ買いましょう。
【携帯性】
ポケットに、、という訳にはいきません。
若干大きいので、専用のケースを買いましょう。
【機能性】
撮影モードには流行りの「ミニュチュア」や「HDR」などあります。
この辺りは、他のメーカーと似たり寄ったりです。
「ぼかし」のモードもありますが、わざとらしいのであまりオススメできません。
長時間シャッターは、30秒くらいがあったらうれしかった。
WifiはAP経由では接続できないので、PCには取り込めないのが残念です。
【液晶】
明るいと、少し見難いかな?とも思います。
特別に見難いって程でもないです。
【ホールド感】
とても良好です。
スタイリッシュコンデジとは大きな違いがあります。
【総評】
いいカメラです。
「廉価なコンデジとはちょっと違うんだぜ」というシルエットと
事実、その通りのスペックと機能があります。
後継機種のF900EXRも人気ですが、特にこだわらなければ両者に大差ないので
価格の下がったF800EXRで良いかと思われます。
(何やら高騰してますね。。私は13500円で買えました)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月9日 20:55 [586702-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
クチコミにも投稿していますが、題名どおり故障しました。
具体的には、次に記載していますので参考にしてください。
現在は、ランキングが60位台ですから「富士フィルム」に興味の無い方は見られないと思いますが、参考になればと思います。
基本的に評価項目の点数は変更ありませんが、デジタルカメラ(10台以上使用)を使用してきましたが、FinePix F800EXR が初めて故障しました。
ただ、保証期間内でしたので助かりましたが、富士フィルムのサポートの考え方に疑問がありますので、満足度を「5」から「3」に落としました。
今後、故障しないことを願うものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16549089/#tab
以下は、当初の書込みどおりです。
ただし、再クチコミですので3機種の写真はアップされないと思いますので御理解ください。
当方、今まで多くのコンデジを使用してきました。
(現在は、ミラーレス NIKON J1 をメインに使用していますが・・・。)
この度は、FinePix F800EXRが底値だと思われた時にヨドバシカメラ(通販)で購入しました。
以前も、FinePix F80EXRを購入し使用していますが、価格以上の性能を有していることから購入に踏み切りました。
同じ条件(曇り空)で「桜」を撮影しましたので参考になればと思います。
【デザイン】
フジらしいですね。好みは分かれるような気がします。
現物を観て購入をお勧めします。
なぜなら、シンプルが好みの方にはお勧めしません。
ただし、見た目の良さや質感は満足できます。
【画質】
センサーの違いが出ます。
この価格からすれば本当に満足できます。
【操作性】
各種の設定が可能で、逆に困ります。
EXRで使用すれば問題ありません。
【バッテリー】
通常使用で問題ありません。
【携帯性】
コンデジとして平均レベルですね。
不可ではありません。
【機能性】
操作性と同様に機能性も申し分ありません。
ただ、これだけのの機能を使用するかが疑問です。
【液晶】
満足できますよ。
【ホールド感】
F80のような光沢が無くなりました。
しっかりとホールドします。
【総評】
現在は、冒頭にも記載しましたがNIKON J1を使用しています。
センサーの大きさから比較できませんが、デジカメはさらに進化しましたね。
F800は後継機種(F900)が発売されましたので、価格が非常に購入しやすくなりました。
費用対効果を考えれば、購入して間違いないと思います。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月24日 14:27 [613495-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
シンプルで良いと思います。
完全に好みの世界なので、店頭で確認を!
【画質】
富士フイルムの優しい感じの絵柄が好きです。
望遠も綺麗に写ります。
あと高感度には強いですねやはり。
【操作性】
普通かな。
EXRモードならマクロから夜景まで完全に自動なので
初購入の方や機能に興味のない方でもそのまま使えますよ。
【バッテリー】
少し悪いかな。GPSなどの機能が邪魔しているかも。
サードパーティ物でも1個予備を持っていると安心かも。
という自分は1本で今のところ事足りています。
【携帯性】
コンデジの中では大きい部類だと思います。
携帯性というよりは、ケース選びに気をつけて下さい。
【機能性】
スマホ転送機能は本当に便利です。
【液晶】
綺麗です。これ以上の画質の必要性を感じたことはありません。
当然もっと綺麗な液晶もあると思いますが。
【ホールド感】
携帯性の部分で書きましたが、少し大きめなのが逆に
ホールド感を高めているかと。グリップも良く出来ています。
【総評】
良く出来た製品で値段も頃合なので買って損はないかと。
ソフトな絵柄が好きで、見た目、スマホ転送機能、望遠、高感度に
興味があればお勧めできます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月9日 10:17 [609195-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】いいです グリップしやすくて
【画質】1/2cmos 侮れないですね こんなに綺麗に写るとは…(主観です)
【操作性】富士機は昔から使っているので慣れてます 初めてでもそんなに迷うことはないかと
【バッテリー】
【携帯性】20倍、500mmの望遠でこのサイズ…その上軽いので持ち歩きは最高かと。あとあまり高級感とかないので扱いはラフになるかも。全体的にゴムのような感じなので道具として触りたい感触
【機能性】私はズームと連写だけあればいいので十分です 連写も3連写、1拍、3連写、1拍 位ですると結構続けて連写できます
【液晶】みやすいですね
【ホールド感】良い感じです プラスティックよりゴムのような感触 持ちやすいと思います
【総評】安くて、望遠で、連写が出来て…と探していたらF800EXRとTZ30系のどちらかに絞られました。どちらも十分な機種なのですが単に値段とセンサーサイズ(超微差)で決めました。思いのほか画質も良く満足の高い製品だと思います。私はノイズが目立たない処理が強め(塗り絵?)の方が好きなのでピッタリでした。このほかにコンデジはRX100 XZ-1 ミラーレスでG5とGF2がありますがF800EXRが一番気楽に持って出られる機体です。富士機は値落ちが激しいですが、この性能で15000円程度というのはかなりお得かと思います。ただ一点、要望があるのがやはりレンズの暗さです。広角側だけでもF2.8かそれ以下にしてくれるともっと幅が広がるのですが…高倍率機ではちょっと難しいでしょうねぇ 値段も倍くらいになってしまうかなぁ 以前の富士機はAFが遅いと思っていたのですがF800はかなり改善というか結構高速になっていたのが非常に嬉しかったですね あのインチキ水準器みたいなAF枠?は面白いですね ロックオン!といった感じなんでしょうか… 富士は好きだし安いので何機種も購入してきましたが動作の緩慢さにいつも辟易していました(だったら買うな!)今回のこのF800で更に富士が好きになってきました。画質は良いのに使えない機種ばかりだったのがついに使える機体も手に入れたようです。 まぁ「パナのGF3の形だよね」というのは秘密です
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年6月2日 22:03 [600329-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
デザインは悪くないと思います。白を買いましたが、オシャレに見え満足です。
【画質】
まだ現像はしてませんが、PCなどで見る限り、私のレベルでは大満足です。
【操作性】
以前CANONを使用していたので、若干操作性が違い戸惑いますが、問題無いです。
【バッテリー】
運動会まる1日使用しましたが、1個も減らなかったです。
【携帯性】
問題なしです。
【機能性】
ほぼオートばっかりなので、問題なしです。
【液晶】
見やすいです。
【ホールド感】
ある程度重量感がありいい感じです。
【総評】
昨年子供の運動会で、高倍率&連写機能のカメラを先輩が持っており、どうしても欲しくなり運動会前に慌てて買いました。とにかく遠い所や、動いている子供のシャッターチャンスを見逃したくないと思い購入。一眼レフや望遠コンデジも検討しましたが、普段持ち歩くか?使いこなせるか?と考え、この機種にしました。新型のF900を買おうとしたのですが、1万円以上の差とF900には白が無かったのでこちらにしました。運動会のみで使った感想は、買って大正解だったということです!自分が撮りたいのが撮れたといった感じです。しかも安くついて大満足!運動会以外でも、これから子供のシャッターチャンスを見逃さないで撮れそうです!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月14日 15:26 [588287-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
EXRモード |
Aモード 露出補正-1/3 |
キタムラで現品処分品を13,800円で買いました。
皆さんの言うとおり、露出はやや明るくなるようです。
とりあえずEXRモードで一枚撮って、気に入らなければAモードで露出補正をして使っています。
AFポイントは中央1点のみとややさびしい。顔認識、追尾はありますが、9点くらいはほしかったです。
ISO1600だとかなりノイズが乗ります。
動画はズーム音が大きめ、ピントも遅いが、ビデオ専用機ではないので不満なし。
ボディはゴムっぽい感じですが、ホールド感は良いです。
スマホとの通信機能は、スマホから画像をUPしたい方には良いのかもしれません。(今はNFCのほうが便利そうですが...)ちなみに動画、3D画像は転送できません。
細かい不満点はありますが、値段から考えればかなり満足です。
値段が高いうちに買っても損はしないと思いますが、すぐモデルチェンジで下がると思うと複雑な感じはします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 23:58 [585705-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
今までにF550EXR F60fd パナのGF2 CANON PowerShot SX230 HS
を使って来ました
【デザイン】
言うことないですね
個人的には高級感ある感じします
ただ、一つ残念なのは 正面のEXRが両面テープで止められてることですね
これはF550EXRから進化してないです...
【画質】
最高だと思います
一番の決め手でした
おかげでGF2を使わなくなり手放しました
マクロ機能は オークションなどに出す際も役立ち、室内などでも綺麗に映し出せます
【操作性】
タッチパネルじゃない点がいいですね。
タッチパネルだとどうしても画面が汚れやすいのでアナログですが、この操作性が嬉しいです
【バッテリー】
F550EXRより持ちます
但し昔に比べると機能が良くなりいろいろな場面でも撮れるようになったせいか
少し悪いかなと思いますが、特にきにしてません
【携帯性】
普通です
【機能性】
いろいろなシーンが撮れます 殆どEXRモードで撮影してます!
Adv.モードが面白いです
添付画像のように遊べますw
【液晶】
鮮明に見えるのでいいと思います
【ホールド感】
バッチリ持てるのでいいですね
【総評】
フラッシュが手動式なのは慣れないと忘れちゃいますね
F550EXRみたいに自動で上がればいいけどコスト面でありますね
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月5日 14:41 [562066-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
F550が購入後一年強で「レンズ制御エラー」発生。修理に15000円位かかるらしくF800へ買い替え。F550の広角が気に入っていたので何の迷いもなく購入してしまいましたが、GPS機能なし、フラッシュ手動式と不便になった点が幾つかありました(購入前きちんと確認すればよかった・・・)。しかし、総合的には満足のいく買い物でした。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
