FinePix F800EXR
スマートフォン連携機能を備えた光学20倍ズーム搭載高倍率デジカメ

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.53 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.35 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.10 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.93 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.90 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.23 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.36 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.54 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年9月1日 21:42 [1617444-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
FZ7にて撮影 |
FZ7にて撮影 |
|
アレレ・・ジャンク籠に妙なカラーのカメラが・・・
前面の4分の1程が黒色の合間から銀ピカカラーが
覗いている。その他の黒色部分もベタツキが・・
まあワンコインだし何とかなるかと思いつつ購入した。
【デザイン】
表面のべたつきを無水エタノールで拭いていると、
黒色カラーが全部取れて、銀ピカ色になりました。
うう、安っぽいカラー!!や!
考えようによっては唯一無二のカラーとも言えるが。
おっとカメラのフォルムはお気に入りですよ。
【画質】
レンズとセンサーのマッチングも良く、好みの
フジカラーである。 青みが際だってはいるが。
【操作性】
違和感のある動作もなく使いやすい。
【バッテリー】
バッテリーのみ、互換バッテリー新品を使ったが
持ちは良い。
【携帯性】
小型軽量機に比して、一回り二回り大きい。
高倍率機の宿命と考えるべき。
【機能性】
手持ちで望遠端でもぶれない。
手ぶれ補正が良すぎる。
又、多機能搭載で、不満なし。
【液晶】
高精細で、日中の視認性も良し。
【ホールド感】
適度の大きさが良いホールドを生み出している。
【総評】
返す返すもブラックカラーが落ちてしまったのが
悔やまれる。
コンデジも相当数、弄って来たが、その中でも
お気に入りカメラの仲間入りしそうな気配がする。
オリジナルカラーがいいかも。
今後も、この機種を越えて行くようなカメラに
出会えれば良いのだが。 ジャンク籠から!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月11日 22:03 [1590926-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
好みがありますが気に入っています。
【画質】【機能性】
コンパクトデジカメでさすがraw撮影できます。
【操作性】
コンパクトデジカメですがボタンがたくさんあり切り替えが楽です。
【バッテリー】
可もなく不可もなく。
【携帯性】
コンパクトデジカメなので携帯性は抜群!
【液晶】
普通だと思います。
【ホールド感】
コンパクトデジカメにしては持ちやすい。
【総評】
望遠が効くのでスポーツ観戦にはかかせません。
- レベル
- アマチュア
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月28日 17:24 [1447505-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
ポケットに入るコンデジで25mmから500mmまでカバーし
画質も全域でそこそこをキープしFHD動画も撮れるので貴重なカメラ。
フジ(他)がこの手のコンデジを作らなくなったのはとても残念です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月8日 20:42 [1419758-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
すっきりとして嫌味のないデザイン。色は黒か白が好みです。
【画質】
1/2型のセンサーなので、1/2.3型のセンサーの機種よりも画質が良い気がします。ISO1600でもぎりぎり使えます。しかし、1/1.7型や2/3型センサーに比べると明らかに劣ります。
【操作性】
電源のON, OFFの動きがスムーズで、20倍のズーミングが早く使いやすいです。AFも早くスムーズです。
【バッテリー】
よく持つ気がします。XF1、F900EXRと、電池と充電器が共有できるので便利です。
【携帯性】
かさばらないので非常に良いです。
【機能性】
広角25mmから望遠500mmは旅行のサブカメラとしては最適。モードダイヤルの位置が使いやすく、露出補正もしやすい。
【液晶】
特に問題ありません。
【ホールド感】
適度な重みがあり、持ちやすく片手のズーミングもしやすいです。
【総評】
25mmからの500mmの高倍率ズームとして使いやすく、XF1と充電池が共有できるので旅行にこの2台をサブカメラとして持っていくことが多いです。色が黒と白の中古2台をそれぞれ1万円程度で購入しましたが、黒はラバー的な外装で購入当時は持ちやすかった反面、年数が経つと劣化してべたつき感が出てくるのが残念です。その点、白はただのプラスチックの外装で経年劣化がなく長持ちします。長年使っていますが、小型軽量高倍率ズーム機としてはF900EXRと共に使いやすく手放せない機種です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月5日 23:22 [704533-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月8日 17:14 [694019-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
良いです。
ホワイトのボディは塗装も厚く表面の仕上げも良い、ボディのベースの材質も金属です。
このFシリーズも数年前にこの形になっていくつもの改良がされてきました。
最新のF1000EXRも出たみたいですが、このF800でも基礎はほぼ熟成の時を迎えていると思います。
【画質】
コンパクトデジカメとしては十分満足のいく画質です。
1600万画素をフルに使った原寸大表示でアラを探すとさすがに、1.7型センサー機等と比べればエッジのシャープさ等の違いが判りますが、
EXRオートやマニュアルモードの正確さも相まって、とてもきれいな画像が得られます。
高倍率コンパクトですが、広角・望遠側とも、周辺湾曲も見られず、端が流れたりといったこともありません。
とても優秀なセンサー&レンズだと思います。
使っていて特に不満を感じることは無いでしょう。
【ズーム】
光学20倍ズームは遠くの被写体を本当に大きく引き寄せ、さらに画像劣化の少ないデジタルズームで40倍まで、さらにデジタルズームで69までものズームが可能です。
さすがに20倍以上のズームとなると、手ぶれ防止のために三脚を用意したりしてセルフタイマー2秒での撮影が良いです。
【操作性】
とてもレスポンスが良く、軽快に動きます。
また、各ボタンのクリック具合、階層メニューの整理も良く出来ていると思います。
ですが、機能が豊富な為、一度は説明書を読んだほうが良いでしょう。
【バッテリー】
NP−50(A)、フジフィルムのFinePix Fシリーズの定番バッテリーですね。
特に不満もなくよく持ちます。
ですが、たくさん撮る人や旅行に持っていく際などのことも考えて、
予備のバッテリーは一つは用意しておきたいところです。
【携帯性】
いわゆるコンデジの中でも高倍率機に相当し、ボディも数年前の3〜5倍ズーム期に比べて一回り大き目です。
ですが、持ち運びに苦労するといったほどの大きさではなく、ケースに入れてハンドバックにも入れて日常持ち歩けるでしょう。
ちょっと重さはありますが、Yシャツの胸ポケットにも入ります。
【機能性】
とても良好、各動作の機敏さ、操作機能の充実は、カメラを設定し操る楽しさを存分に味わえます。
とにかく高機能、高性能です。
マニュアルモードや優先モードの充実は嬉しいですね。
一方、初心者の人にも扱いやすい、オート・EXRオートの機能は優秀です。
何も考えなくてもカメラが勝手に最適な設定で撮影してくれます、しかもその判断はかなり正確です。
どちらかというと、マニュアルモードでじっくり撮る意外はEXRオートで撮った方が良いのではないかと思うくらいです。
【液晶】
高精細で明るさも十分、とてもキレイな液晶です。
晴天屋外での撮影時も見難いといったことがありません!
【ホールド感】
とても安定してしっかりと持つことが出来ます!
手の大きな男性から小さな女性まで、ホールド性はと手良いです。
【総評】
旅にも、日常生活にも、運動会などの行事にも、オールマイティにこなせるとても優秀なカメラです。
赤外線通信機能も、ガラケーとの画像授受やPiviなどのプリンターへの送信にも使え、必要な人にとってはありがたい機能です。
最新のF1000EXRでは未搭載となってしまった機能です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月19日 01:18 [640983-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
F550EXRが調子悪くなったので買い換えました。表面の材質がゴムみたいになって滑りにくくなったことと、フラッシュが手動アップ式になったことと望遠の倍率が20倍になったことが大きく変わった点です。コンパクトデジカメはFUJIばかり買ってきましたがF550で初めて故障を経験して、修理後ももひとつ写りが悪くなり、FUJIも壊れやすくなったのかなあと思いました。昔のF70とかF40、F50などは、かなり無茶苦茶な扱いしているのに故障は皆無でした。
このF800も壊れたら、ついにFUJIとはおさらばするかもしれません。
写真の明るさ、色合いなどはパナのFZ38の方が明るくきれいだと思います。
でも特に不満な写りでもありません。故障だけしなければと満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年9月16日 23:52 [629668-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
機能が充実しすぎてて私には使いこなせないかも…と思ったのですが、EXRモードでカメラ任せでとてもきれいな写真が撮れるので満足です。欠点をあげるなら、大きさと重さ。バッグに入れるとかなりかさばるし、ずっしり重いです。でも、撮影の時にはこのぐらい大きさ・重さがあった方が操作しやすいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年6月2日 22:03 [600329-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
デザインは悪くないと思います。白を買いましたが、オシャレに見え満足です。
【画質】
まだ現像はしてませんが、PCなどで見る限り、私のレベルでは大満足です。
【操作性】
以前CANONを使用していたので、若干操作性が違い戸惑いますが、問題無いです。
【バッテリー】
運動会まる1日使用しましたが、1個も減らなかったです。
【携帯性】
問題なしです。
【機能性】
ほぼオートばっかりなので、問題なしです。
【液晶】
見やすいです。
【ホールド感】
ある程度重量感がありいい感じです。
【総評】
昨年子供の運動会で、高倍率&連写機能のカメラを先輩が持っており、どうしても欲しくなり運動会前に慌てて買いました。とにかく遠い所や、動いている子供のシャッターチャンスを見逃したくないと思い購入。一眼レフや望遠コンデジも検討しましたが、普段持ち歩くか?使いこなせるか?と考え、この機種にしました。新型のF900を買おうとしたのですが、1万円以上の差とF900には白が無かったのでこちらにしました。運動会のみで使った感想は、買って大正解だったということです!自分が撮りたいのが撮れたといった感じです。しかも安くついて大満足!運動会以外でも、これから子供のシャッターチャンスを見逃さないで撮れそうです!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月30日 01:21 [592248-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
他のコンパクトデジカメに比べると、性能もよく、機能も充実している。ただし、その分、説明書を読まずに、勘を頼るボタン操作は不可能だ。また、撮る時点で臨機応変かつ柔軟に設定を変えられるカメラでは無い。このデジカメの高性能ぶりを引き出したいと思うならば、まず、取説をしかっり読み通し、あらかじめカスタマイズしておくべきだ。このことさえ、了解できれば、価格以上の高性能なこのカメラに不満を抱くことはまず無いと言ってよいだろう。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月16日 21:30 [588867-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】一目惚れです。
【画質】今までカシオのZR200を使っていましたが。画質はこちらの方が上かも知れません。
【操作性】慣れが必要ですが!どのカメラも変わらないと思います。
【バッテリー】このクラスでは平均的だと思います。
【携帯性】コンデジの中では大きい方だと思うのですが?今までのカシオとそんなに変わらないので、特に違和感はありません。
【機能性】Wi-fiに繋ぐと写真を転送出来たり!便利だな〜と思いました。このクラスのコンデジは見た目で買うのもありだな〜って思いました。
【液晶】カシオに比べて綺麗なのかな〜って感じです。
【ホールド感】自分は手が大きいので!ちょうど良い大きさです。
【総評】カシオZR300 パナTZ30で迷いましたが。ZR300は200と変わらないと言われ、店員にオススメはと聞くとFUJIです!と言われ迷いましたが、素人レベルではどれもそんなに大差はないだろうと言うことでこれにしました。高性能コンデジを方遅れで安く買って!使ってる内に必要な機能があれば、そのカメラを買う!メーカーや画素数より見た目で買うのも有りだなと思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月14日 15:26 [588287-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
EXRモード |
Aモード 露出補正-1/3 |
キタムラで現品処分品を13,800円で買いました。
皆さんの言うとおり、露出はやや明るくなるようです。
とりあえずEXRモードで一枚撮って、気に入らなければAモードで露出補正をして使っています。
AFポイントは中央1点のみとややさびしい。顔認識、追尾はありますが、9点くらいはほしかったです。
ISO1600だとかなりノイズが乗ります。
動画はズーム音が大きめ、ピントも遅いが、ビデオ専用機ではないので不満なし。
ボディはゴムっぽい感じですが、ホールド感は良いです。
スマホとの通信機能は、スマホから画像をUPしたい方には良いのかもしれません。(今はNFCのほうが便利そうですが...)ちなみに動画、3D画像は転送できません。
細かい不満点はありますが、値段から考えればかなり満足です。
値段が高いうちに買っても損はしないと思いますが、すぐモデルチェンジで下がると思うと複雑な感じはします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月4日 02:15 [585739-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
その昔に遡るとアナログからデジタルへ移行する際から従来はずっとFUJIFILMでした。
思い出すと懐かしいですが、その間に数機種を乗り継いで来ましたが対応メディアが大きく変わりましたよね!FUJIFILMの初デジカメは従来よりオリンパスと開発が共通だったと思いますが当時、大好評だった超薄型のスマメ(SmartMedia)でした。それが時代と共にXD-Pictureカードになり、その後は移行期間としてXD-Pictureカード/SDカードのダブル対応機種も有りました。で、現在のSDカード・・・。独自路線から現在では一般的に普及率の高い他社同様のSDカードに統一したのでしょうね?
【デザイン】
丸みが有り本体前面や背面に何気無く配置されてるグリップ感も良く意外と持ち易くお洒落なデザインだと思います。
【画質】
1600万画素で高画質だけ有り超綺麗だと思います。
【操作性】
従来よりFUJIFILM製を利用してる為か馴染み易く使い易い操作メニュー構成だと思います。
【バッテリー】
使い方にも左右されるでしょうが普通レベルだと思います。
【携帯性】
コンパクトデジカメ(コンデジ)業界では限界サイズでしょうね?他社も含め一般的なデジカメと比較すると多少の重量感は有るかも知れませんが最大20倍ズームとか搭載されてる高機能を考慮すると大きさ的にも、こんな感じでしょうね?
【機能性】
通常のオートモードに加えてEXRモード(撮影シーンに応じて自動で最適モードで撮影出来る)、Sモード(シャッタースピードを調整可能)等々、多数の高機能なモードが搭載されていて連写とかも出来るので、その様な使い方をされる方にはお勧めで超便利だと思います。
【液晶】
小さ過ぎず大き過ぎず手頃なサイズの大画面液晶だと思いますし見易くて綺麗だと思います。
【ホールド感】
コンパクトデジカメ(コンデジ)クラスとしては多少の重量感は有りますが手頃でグリップ感も有り慣れれば手に馴染むと思います。
【総評】
Eye-Fi対応だったりで撮影した画像も自動アップロードとか出来、Android用のアプリもスマホにインストールすればスマホ連携も超便利だと思います。個人的には従来よりFUJIFILMを愛用してる事も有りますが直近まで使い続けていたZシリーズとの比較になりますが今回は上位のFシリーズなので大満足です。今迄はZシリーズとして最近だと「Z100fd」「Z5fd」・・・等々を乗り継いで参りました。今回はこの後継機種の「F900EXR」とも悩みましたが敢えて型落ちで格安で購入出来て満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 23:58 [585705-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
今までにF550EXR F60fd パナのGF2 CANON PowerShot SX230 HS
を使って来ました
【デザイン】
言うことないですね
個人的には高級感ある感じします
ただ、一つ残念なのは 正面のEXRが両面テープで止められてることですね
これはF550EXRから進化してないです...
【画質】
最高だと思います
一番の決め手でした
おかげでGF2を使わなくなり手放しました
マクロ機能は オークションなどに出す際も役立ち、室内などでも綺麗に映し出せます
【操作性】
タッチパネルじゃない点がいいですね。
タッチパネルだとどうしても画面が汚れやすいのでアナログですが、この操作性が嬉しいです
【バッテリー】
F550EXRより持ちます
但し昔に比べると機能が良くなりいろいろな場面でも撮れるようになったせいか
少し悪いかなと思いますが、特にきにしてません
【携帯性】
普通です
【機能性】
いろいろなシーンが撮れます 殆どEXRモードで撮影してます!
Adv.モードが面白いです
添付画像のように遊べますw
【液晶】
鮮明に見えるのでいいと思います
【ホールド感】
バッチリ持てるのでいいですね
【総評】
フラッシュが手動式なのは慣れないと忘れちゃいますね
F550EXRみたいに自動で上がればいいけどコスト面でありますね
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
