![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
2018年6月16日 22:05 [1135772-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
【デザイン】【フィット感】
大きい手でもサイズ感良。
【動作精度】【解像度】
DPI切り替えも十分。
【機能性】【耐久性】
五台中2台マット塗装が剥げた。(-1)
約5年チャタリングもなし。
【総評】
スリープ機能は手のコンディションで反応が鈍くなることがあるが
オムロン製だけあって、チャタリングもなく5台とも現在も快調。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月4日 11:35 [577628-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【全体的な感想】
同社のSCOPE NODEを愛用していましたが、スクロールホイールが軋みだして気持ち悪かったので、代替え機を探していました。人差し指も痛くなったりするのです。
本機を購入する前に、他社製の、少しお高めな、スクロールホイールがクリック感無しで使えるマウスを購入してみました。スクロールホイールは大いに気に入ったのですが、困ったことに、マウスを動かしたときにマウスカーソルが期待する方向に移動しないのです。これはかなりのストレスになりました。
どうやら原因はSCOPE NODEの売り物であったレーザーセンサーの位置のようです。
センサーが親指と人差し指の間ぐらいに位置しており、筆記用具を使うときのように手のひらの右下あたりを支点に動かす使い方に動作特性を合わせているのでしょう。
これに慣れてしまうと他のセンサー位置の製品では違和感を感じてしまうようです。
本機は、特に後継とうたっているわけでもないですし、メーカーページでもことさらに触れられているわけでないですが、センサー位置が件の位置にあり、動作の特性もSCOPE NODEに近いです。
さらに高速ホイールもついており、(通常ホイールとの切り替えが底面にあるという「苦しい言い訳仕様」を別にすれば、)現時点で大満足な一台です。
PS. 発売初期からチューニングされたのかもしれませんが、Touch&Goセンサーは全く気にせずにつかえています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
万人向けのマイルド仕様
(マウス > HDM-SW01BK)4
関口 寿 さん
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
