![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
2015年5月30日 18:47 [829055-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
全体としては良いと思いますが、唯一気になるのは、
しっかりクリックしないと反応しないことです。
恐らくは一定以上長く使って発生すると思われます。
何故なら、あまり使わない右クリックは大丈夫だからです。
左クリックは、明らかに「コキッ」となるところまで
押しているにもかかわらず、反応しないことが多々あります。
特にボタンの後方を押した時の反応が悪いです。
前方をしっかり押さないといけないので、
指を伸ばしていなければいけません。
そこがちょっと使いづらいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月30日 22:31 [560200-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
購入理由
・PCを使い始めた当初から「マイクロソフト」のマウスを使用し、
ここ5年ほど「IntelliMouse Explorer」を愛用していたのですが、
左クリックが空振りするようになり買い換えました。
・初の「エレコム」ですが、形状や機能(5ボタン+横スクロール)が似ている
この機種を選択しました。
良い点
・右手の形にピッタリと合い、フィット感は非常に良いです。
・クリックも軽い操作で、感触が良いです。
悪い点
・マウスから手を放すとスタンバイ状態になり、電池の消耗を抑える仕様ですが、
軽く触っている状態でもポインタが動かなくなったり、
ホイールスクロールが空回りすることがあります。
総評
・マウスを握りしめて操作すれば良さそうですが、
軽く触った状態だと空振りすることがあり、正直使えません。
・それ以外のフィット感や操作性が良いだけに非常に残念です。
- 使用目的
- ネット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月29日 15:54 [536567-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
まず、手へのフィット感は最高です。しっくり来ます。
しかし、他の方がコメントされているように、横の動きが変です。確かに真右に動かしているつもりが、わずかに右上に行きます。
そもそも、この手の大型マウスは手首を固定して動かすために、手首を中心に弧を描くように無意識に動かします。この動きに対して、対応が出来ていないようです。
(たしかに、マウスを右へ完全に水平に動かすと、カーソルも水平に動きます。しかし、実際の操作で人間がそんな動作をすることはありません。)
ちなみに、同程度の大きさのロジクールのマウスは、特に意識をせずとも正確な動きをしてくれます。このあたり、本格的な大型マウスに関しては、Elecomはまだまだです。
また、ホイールの動きも、たまに空回りを感じさせる瞬間があります。
手へのフィット感が良いだけに残念です。ELECOMさん、頑張ってください。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月29日 22:55 [523021-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
今まで使っていたマウスがMicrosoft IntelliMouse Opticalなので、主にそれとの比較になります。
LLサイズを購入しました。
結論から言うと、購入して失敗しました・・。
【デザイン】
個人的な好みですが、大変いいと思います。
DPIとバッテリのLED表示部分もクールです。
本体色が豊富にあるのもポイントが高いです。
【動作精度】
マウスを若干浮かせただけでマウスの動きが止まってしまうのは残念です。
1mmも浮かせたら終わりです。BlueLEDのマウスは初めて使ったのですが、こういうものでしょうか。
また、思ったところにマウスカーソルがいきません。なぜかなと思って、マウスで絵を描いて気づきました。どうも横に動かしたときに線が右上に動いてしまうのです。水平に描くには、意識して右下に動かすようにしないといけない感じです。
慣れの問題かもしれませんが、個人的にはこれは耐えられない部分でした。
マウスの床は均一に綺麗にしておかないとカーソルがひっかかりました。
【解像度】
400カウントから1600カウントまで切り替えられますので、十分かと思います。
【フィット感】
素晴らしいです。
親指側はゴムになっており、細かいところまで考えられています。
戻る・進むのボタンは位置的にもまあまあ使いやすいです。
【機能性】
マウスに余計な機能はいらないと思うのですが、エレコムマウスアシスタント2というソフトにいろいろ付いています。
フライングスクロールというのがデフォルトでONになっており、チルトホイールで勝手に画面がスクロールしまくるのに驚きました。これはOFFにすべきだと思います。
電池の持ちを良くするために、マウスに触れていないときは電源がOFFになります。
このせいで、マウスを触ってから一瞬ですが動きが止まります。デスクトップで使うならこのマウスはだめかもしれません。
【耐久性】
高耐久スイッチが使われているようですので、おそらくクリックは大丈夫かと思われます。
【静音性】
左クリックは静かです。結構好みの音です。右は音が高めです。違うスイッチが使われている感じです。
ホイールは音が大きめです。「ゴリ」はではなく「カリ」という高音です。ちょっと安っぽい音です。クリックはそこそこ軽めでいい感触です。こちらもゴムが採用されていますので、指にしっくりきます。
【重量】
単三電池2個なので重いです。
携帯には向きません。
【総評】
クオリティ的にはコストパフォーマンスが高いと思います。
あとは個人的な好みでしょう。
個人的には動作精度の点で使用を止めざるを得ませんでした。
そこにこだわりがない人にはお勧めします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
万人向けのマイルド仕様
(マウス > HDM-SW01BK)4
関口 寿 さん
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
