![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
2013年6月4日 17:06 [600704-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 3 |
フィット感重視で選びました、
私の手のサイズ 18.5cm(中指の先〜手首の付け根まで)には
ちょうど良い大きさで、満足しています
機能面は、ごく普通のマウスです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月18日 02:58 [534011-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
これまでのあらすじ
1.クレバリーの安いマウスの表面がボロボロなので買い換えることにした。
条件として↑と同程度(74x126x43mm)の大きさ、5ボタン、有線、800カウント以上
2.MSコンフォートマウス6000を買ったらダメダメだった。
3.↑を返品してロジのG400に交換した。まずまずだった。
4.エレコムどうよ?で連休日替わりマウスwとなった。
大きさは指で包み込むので、前述の3つより小さく感じます。
左右クリックはパッケージにしか書かれていませんが、OMRON社製スイッチで
クリック音も小さく、感触も良好です。
ただし、左側面の進む、戻るボタンはG400に比べるとペコペコです。
ポインタの動きも良好です。カウント切替ボタンは底面にあります。
ホイールの前後にあるG400と違い、機能を考えれば適切な位置だと思います。
(G400のカウント切替ボタンは機能割り当てができるので、それもありでしょう)
ホイールの幅も広く、クリック感はありますが軽い上にMSやロジのような動きの
遅れは感じられません。
BlueLEDに付いてはよく分かりません。
上記以外にiBUFFALOのBSMLU07LBLというLサイズというには小さなレーザー式も
ありますがダーマの小さなマウスパッドを使っているうえでは、どれも違いは
感じられません。
最近少ない大きなマウスを探していて、MS6000やG400はちょっと高くて買う気が
しない方にはオススメします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
万人向けのマイルド仕様
(マウス > HDM-SW01BK)4
関口 寿 さん
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
