![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
2015年7月9日 20:51 [840209-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 3 |
キーボードのアクションを登録できるボタン付がほしくて
ビックカメラで安かったので買いました。
…が、とにかくすぐとまる。
結局のところ指でセンサーに触れないといけない上に、
センサーが前方のほうにあるのでマウスを手全体でホールドしないといけなくなる。
とにかくひどい。
ネットをするときなどはマウスを軽く指で滑らせながらする人も多いと思うが
それだとほとんど機能しない。
イライラしながらマウスをホールドしないといけなくなる。
かといってちゃんと動くかというとマウスポインタが動かないことが多い。
快適にマウスを使用するときの、基本的なマウスの使い方では機能しない…ひどい。
しかも最もがっかりだったのは、例えばCtrl+Aなどのキーボードの組み合わせがやりたかったのに
それができない。
初日からがっかりでしたが、1年半くらい我慢して使ってました。
もういっか…と思い新しい物を探そうと、念のためこのマウスを検索したら
同じような気持ちになっている人が多数の模様
まぁ当然ですね。
これはマウスのようで、マウスじゃない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月1日 12:43 [766175-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 1 |
耐久性 | 無評価 |
iBUFFALO社の光学式マウスがマウスパッド上ですら全く動かず、取り急ぎ量販店へ向かった。ブルーLEDがトラッキング(っていうんでしょうか)がいいというので、ブルーLEDの無線で安いものと思って、探したところ、大体ほかのブルーLED型が1800円前後のところ、1200円台と破格の値段。タッチセンサー云々が気にはなったがとりあえず購入。で、使用感想。トラッキングは良好。白い化粧板の机上でもカーソルは動きます。遅れやぶっ飛びもありません。手に持った感じは重たいですが、フィット感に無理はない。ページ移動用の横のボタンは押しにくいです。スクロールダイアルはかくかくしますが普通。クリック感も普通。で、問題は節電のためのタッチセンサー。すぐ止まります。握り方を変えても、全然反応せず、結局右クリックで電源入れなおさないと動かない。何度もにぎにぎして、右クリックしてってのは、かなりいらいらします。もともと動きにくい光学式マウスを何とかしたいと思って買ったので、このいらいらは致命的です。せっかく買ったし〜と思って、1週間頑張って使いましたが、今日マイクロソフトの無線マウスに変えました。お金の無駄使いをしてしまった。ヤッパリ値段ってのは商品の価値を知るうえで大事なんだね。安いわけだ。使えねえし。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月5日 22:03 [723411-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 2 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
見た目とセールス文句にだまされました。
とにかく省電力モードがうざい!センサーの位置を決めたダレよ。
あったまきて、二階から地面にたたきつけました。
エレコムって、もしかして一見さん商売してるのかな?
こんなことがあると、次はなかなか手が出ませんね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月7日 02:28 [671902-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
フィット感が良かったのですが、タッチアンドゴーの機能故、すぐに切れてしまい、また掴み直すのを繰り返すマウスです。ですので、使用しているとイライラしてきます。せめてセンサーが親指か、手のひら辺りにあれば使いやすかった気がしますが、薬指&小指側でかつ微妙な位置にあるので、反応させるのもめんどくさい。
電池の持ちはよさそうですが、電池が切れる前に私の我慢の糸のほうが切れてしまいました。
フィット感が好きだったので大変残念でなりません。
改造も考えましたが、その前に別なマウスに買い換えました。
マウスでここまでイラつき感を覚えたのは初めてです。
安いとはいえ、事前にレビューみて買うべきだった・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月7日 05:46 [626373-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 1 |
フィット感 | 1 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 1 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月14日 22:30 [619552-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 1 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 1 |
耐久性 | 1 |
大き目のマウスを探していて値段も手ごろだったので
本製品を買いましたが大外れ。
こんなに外れの製品を掴まされたのは久しぶり。
他の方も書かれていますが省エネのためのTouch&Goセンサーの精度が最悪。
ストレスの元でしかない。
普通にマウスに手を乗せて操作しているのに
マウス側が触れていないと判断してスリープ状態に突入。
マウスを意識してギュっと掴んでいないと(特に薬指、小指を意識して)
センサーが反応しないため
すぐにスリープになる。
マウスって軽く手を添えて操作するもんでしょ?
ギュっと掴んでいてもセンサー部から指がズレるとすぐにスリープ。
パッゲージに「ギュっと握ってください。指が少しでもズレると停止します」
って書いとけや。
スリープから復帰するには薬指、小指でセンサー部を探り当てるように持ち直すか
右クリック。
毎回こんなのではとても使ってらんない。
せっかく買ったので何とかして使おうとしましたがイライラが募るだけ。
ゴミ箱行きです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- マウス
- 1件
- 0件
2013年7月8日 02:29 [608875-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 1 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
前のが壊れたので 同じエレコムのを買って来ました
(操作性に不満が無かったので)
感想は・・・
限りなくゴミに近いですね
節電機能の お蔭で 止まってばかりです
接続後 3分で捨てようかと思いました。
まぁそれでは芸が無いので あちこち検索しました
解決策としては 一回分解して 右側面のセンサ(銅箔)を
マウスの背中(掌が当たる辺)へ貼り付け直す事で
大分 不動作を防止出来る様です
(意識して密着させる感じで使わなきゃダメっぽいケド)
なんかこの機種だけ 某量販店で妙に安かったので買ってみたのですが
危うく「安物買いの銭失い」になるトコロでした
この状態で暫く使ってみようとは思いますが
次は 絶対エレコムのマウスは購入しません
このご時世ですから
「単三を2本積んでるんだから節電機能なんか不要でしょ」とは
言いませんが、機能を満足させた上での追加機構でなければ
何の意味も無いかと考えます。
しっかと検証を行った上での製品化を切望します。
それでなければ 何らかの方法でキャンセルを有効に出来る様
設定するべきでしょう
昨今 こんなに叩かれる製品は ホントに珍しいと思いますよ?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月15日 22:49 [603291-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 1 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 1 |
耐久性 | 1 |
もともとマイクロソフトのホイール部分がタッチセンサーのを使ってましたが
タッチセンサーが使いにくく普通のホイールタイプにしようと値段、大きさ、デザイン
で本製品を購入しました。
使ってみるとポインタがすぐ止まるクリックしても無反応
それがしょっちゅうでイライラMAX
マウスアシスタントなるものをインストールしたら改善されるかもとインストールして
起動してもエレコムのマウスと認識されずにウインドウズ標準のマウス設定になり
デバイスとマウスで見てみるとちゃんとあるのに使えない
なにも使えないマウス
半日もしないうちに元のマウスにもどりました
エレコム二度と買いません
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月29日 22:08 [599335-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 無評価 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 1 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】家電量販店で見本が置いてあり持った感じと大きさが(私の手が大きい)しっくり来たので購入しました。
【動作精度】帰宅後早速使用したところ、ん??何だ??クリックはまあまあいい感じ時だけど
ホイールの動きがカクカクしてスクロールが旨くできない。
【解像度】無評価で
【フィット感】デザインにも書きましたが、手が大きいので持った感じは良好です。
【機能性】ここが一番の問題です。ホイールの動きに滑らかさが無い、回しすぎると一気にスクロールしてしまう、
マウスアシスタントをインストしたがうまく調整できないので最悪です。
改善ができるなら早急にお願いしたいです。
評価にマイナスがあるのなら付けたいところです。
【耐久性】使い始めてまだ2週間位なので無評価
【総評】MS、ロジ、エレコムといろいろ使ってきましたが最悪の製品だと思います、余計な昨日はいらないので
もうちょっとマシな製品を作って欲しい。
裏に電源スイッチが有るのだからセンサーは必要ないと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月17日 00:15 [555965-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
以前、同社製のM-GE3DLを使用していました。(レビュー参照)
M-GE3DLが気に入っていたので、もう一度この会社の製品を購入しようと思い、家電量販店でこちらを選びました。
しかし、省エネを意識しすぎたのか、
「Touch&Goセンサー」
というものを付けてしまっていました。。
これは、手を放した状態で3秒間、無操作状態だと電源OFFになる機能らしいのですが、自分の手が少し大きいようで、ちょうどセンサー部分に指が当たらないのです。
するとどうなるかといいますと、
「無操作で考え事をしている3秒間」の間に電源がOFFになります。
再び動作させるには、右クリックを押すか、センサーに「意識して」触れる必要があります。これを作業中にやられると、作業が滞ります。
「Touch&Goセンサー」を解除しようと、分解しましたが、手を触れなければ絶対に反応しない仕様でした。
確かに、マウスの電池交換は手間ですが、単3電池2本もあれば十分な動作時間があるはずです。
「Touch&Goセンサー」が無ければ、作業の相棒になれたのでしょう・・・(泣)
人が満足に使えなければ、いくら省エネを追及しても、それはただのゴミ。
言葉は悪いですが、私はそう思っています。
それ以外の評価としては、
スイッチの反応は良好で、音も無音でもなく、しかしクリック感のある良い音です。
フィット感も満足いくものです。
重量バランスも良く、反応や精度も申し分ありません。
今回、満足評価は厳しくつけましたが、「良い製品づくり」の道を間違えないよう、
頑張っていただきたいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
