BSMBUE07 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,990

タイプ:BlueLEDマウス インターフェイス:USB ボタン数:5ボタン 重さ:75g BSMBUE07のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BSMBUE07の価格比較
  • BSMBUE07のスペック・仕様
  • BSMBUE07のレビュー
  • BSMBUE07のクチコミ
  • BSMBUE07の画像・動画
  • BSMBUE07のピックアップリスト
  • BSMBUE07のオークション

BSMBUE07バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グリーン] 発売日:2011年11月下旬

  • BSMBUE07の価格比較
  • BSMBUE07のスペック・仕様
  • BSMBUE07のレビュー
  • BSMBUE07のクチコミ
  • BSMBUE07の画像・動画
  • BSMBUE07のピックアップリスト
  • BSMBUE07のオークション

満足度:4.00
(カテゴリ平均:3.93
集計対象4件 / 総投稿数4
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.23 -位
動作精度 動作精度のよさ 4.75 4.09 -位
解像度 滑らかな動きができるか 4.50 4.20 -位
フィット感 フィット感はよいか、使いやすさ 3.75 4.05 -位
機能性 ホイールやボタンなどの機能 3.50 3.94 -位
耐久性 耐久性は十分か 3.00 3.64 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

BSMBUE07のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

N05さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
7件
CPU
0件
5件
スマートフォン
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
動作精度4
解像度5
フィット感4
機能性5
耐久性4

個人差がありますが、非常に扱いやすいマウスです。
Blue LEDで使う環境に困りませんし、質感と軽やかさが魅力です。

【デザイン】
質感ですが、艶消しの素材で手油等が目立ち難いです。
サラサラしているので普段使いでも清潔感があり、特に夏場に重宝します。

【動作精度】
手が近づくと電源が入ります。
つまり、手の位置によって稀に反応しない時があります。
気になるレベルではありません。

【フィット感】
両利き用なので、フィット感は少ないです。
しかし、軽くて薄めなデザインだからか、持ち易いと感じます。

【総評】
個人的にはこの位コスパが高いマウスは無いと感じるので、メーカーさんには継続して作り続けて欲しかったです。
類似した改良モデルの登場を期待します。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

elgadoさん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:1346人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
5件
385件
自動車(本体)
4件
278件
ノートパソコン
13件
109件
もっと見る
満足度3
デザイン4
動作精度5
解像度3
フィット感4
機能性1
耐久性1

ブルーLEDで有線そして5ボタンとそしてなるべく安くと、ちょっと無茶な要求かな?とおもっていたら、某電気店で400円でうっているコレを発見。

デザインもよく、しかも軽く、クリック感もちょうどいいため、疲れることがなく
ブルーLEDだからガラス面でも問題なく使える。

ホイール部分もほどよい抵抗感で、軽すぎるわけではないが業務の使用には
ベストマッチ。

耐久性はわかりませんが、これで400円とは店舗にあるやつ全部買い占めても
いいと価値があると思います。


ある一点を除いては。

このマウス、戻る・進むボタンが一般的な5ボタンマウスと比較すると
逆に配置されています。 戻るが上、進むが下 という配置です。

最初、戻るボタンが壊れている不良品かと思ったり、ブラウザがこれ以上
戻れない状態かと思いましたが、違いました。 このマウスの仕様です。

いろいろマウスを使っていますが、こんなボタン配置のマウスは初めてです。
ずっとこれを使うならいいかもしれませんが、このマウスが特殊のため、
他のマウスが使いにくくなり、ずっとこれを使い続けるのはお勧めできません。

激安高品質3ボタンマウスとすれば 星5
5ボタンマウスを考えれば     星1

間を取って3点としました。 戻るボタンをあきらめる、ソフトを使って
入れ替えるなどをしたほうがいいでしょう。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マイティー・トールさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:265人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
13件
7件
ゲーム機本体
3件
8件
マッサージチェア
4件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
動作精度5
解像度5
フィット感4
機能性4
耐久性4

全体像(上から)

全体像(裏から) 手無し

全体像(裏から) 手有り

全体像(側面)

センサー部アップ

マウスを握ったところ(左側面)

以前使用していたマウスが非常に使い勝手が悪く、安い上、5ボタンという謳い文句に釣られて購入。

【デザイン】

形状としては特に変わり映えしない。だが、ホイール左横の”BLUE LED SENSOR”のロゴが以外に恰好いい(写真:センサー部アップ)。

【動作精度】

良好。以前使用していたものは小型のエレコム製の光学式マウス。マウスを動かすスペースが小さい事もあり、小型のものを選択したが、同じスペースで遜色なく利用できる。光学式より反応精度が高いという事かもしれない。
因みに、他の方の評価に、光学式で反応しない状況でも、この製品は反応するらしい。


【解像度】

上記、動作精度に記載した通り快調。


【フィット感】

形状としては極普通のマウスなので、特に良し悪しはなし。しかしながら、自分は手が小さいので、前述の様に小型のマウスを使用していた。人間工学に基づく云々との事であったが特段フィット感が高いとは感じなかった。やはりスタンダードな形状が一番良いのかもしれない。

但し、後ろの部分がやや高いのか、ペンなどを握りながら使用すると非常に使いにくい。何か文字などを書きながら利用する場合は、大変、使い勝手が悪い。


【機能性】

売りとしては”5ボタン”と”BLUE LED SENSOR”、”省エネ&迅速な起動”の三点。”BLUE LED SENSOR”ついては動作精度を参照の事。他の2点について評価したい。

”5ボタン”について
通常の左右のクリックボタン、ホイール部分、左側面にあるWebページの「進む」ボタンと「戻る」ボタンの5つ。左側面のWebページ用のボタン以外は通常のものと変わらない。ただ、以前使用していたエレコム製のマウスは非常にクリックの反応が鈍く反応は最悪であった。更に、クリックするときの音が心なしか甲高く不快であった。その点については、こちらの方は至って快適。気に入っている。

問題はWebページ用のボタン。一般的には前が「進む」で後ろが「戻る」ボタンらしいが、このマウスは逆。更に、コンパネなどでの設定変更不可。特別なソフトにより変更可能らしいが、ノーマルな状態では固定になっている。自分の場合は5つボタンのマウス自体が初めてなので、その点については特に気にならない。寧ろ、そちらの方が良いと思っている。理由は、誤操作。このWebページ用のボタンは的確に親指の位置にある為、握った瞬間誤って押下してしまう事もしばしば。しかし、丁度良い(?)位置にあるのは「進む」ボタンの方なので、「戻る」を指示した後のページでなければ、先に進むページは存在しないので、指示は無効となる。最近は、通販のネット決済などで「戻る」を指示する事を禁じているものがある。そういう点からすると、設計的にはこの方が正しいと考える。
又、誤って押下してしまうという事に関してはマイナス要素ではあるものの、使い勝手を考えた配置を考慮すると一概に否定もできない(写真:マウスを握ったところ(左側面)参照)。

その他、自分の期待にそぐわなかった点として、ボタンとコマンドの関連付けがコントロールパネルで変更できなかった事。他のショットカットキーコマンドなどへの設定が可能だろうと期待していた。又、ホイールに左右スクロール機能がなかったのも残念。こういう通常の形状のマウスには標準装備だと思っていた。

”省エネ&迅速な起動”について
手を放すとセンサーが反応して自動的に電源が落ちる。といっても、システムは接続機器として認識しているので、一種のスリープ状態になるだけで、完全に停止しているのではないと思われる。又、再起動についても、全くロスを感じない。停止していた事を忘れるくらいの速さ。快適の一言(写真:全体像(裏から) 手無し 及び 同 手有り参照)。


【耐久性】

まだ使用期間は短いが特段脆弱性は感じない。但し、コードが硬い。やや力が要るし扱いが難しい。もしかしたら、断線などしやすいかもしれない。そういう意味ではマイナス点である。


【総評】

以前使用していたエレコム製のマウスが非常に使いにくかった事も手伝ってか快適。設定変更ができないなどの、いくつかの不満点はあるものの旧型で大変安価に購入したので、費用対効果としては抜群である。エレコム製のマウスより以前の型だが、少なくともこちらの方が上。新しいから良いとは限らない例であった。

使用目的
ネット
資料作成
こだわり
フィット感
価格

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

glock19さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
7件
タブレットPC
0件
3件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
動作精度5
解像度5
フィット感3
機能性4
耐久性無評価

「手を離したら節電」のタイトルにつられて購入。
ブルーLEDの反応はすこぶるいいです。
細かい作業にも合うのではないでしょうか?
多々当方の手のせいだと思いますが、ホイールまでの距離がもう少し手首に近いと使いやすかったです。(浅握りのため。)
タッチセンサーの感度が良く、掌が触れなくとも、1cmくらい離れていても、電源オンになります。(特に掌面側)。
他のものに比べ、進むボタン、戻るボタンがボディー中寄りにあるので使いやすいです。(深握りの方にはうってつけ?)
重量が増えるのが嫌で、ずっと有線マウス派です。
小気味よいクリック感も上出来です。

使用目的
ネット
資料作成
こだわり
特にこだわりなし

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

BSMBUE07のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BSMBUE07
バッファロー

BSMBUE07

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月下旬

BSMBUE07をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(マウス)

ご注意

BSMBUE07の評価対象製品を選択してください。(全6件)

BSMBUE07GR [グリーン] グリーン

BSMBUE07GR [グリーン]

BSMBUE07GR [グリーン]のレビューを書く
BSMBUE07SV [シルバー] シルバー

BSMBUE07SV [シルバー]

BSMBUE07SV [シルバー]のレビューを書く
BSMBUE07WH [ホワイト] ホワイト

BSMBUE07WH [ホワイト]

BSMBUE07WH [ホワイト]のレビューを書く
BSMBUE07BK [ブラック] ブラック

BSMBUE07BK [ブラック]

BSMBUE07BK [ブラック]のレビューを書く
BSMBUE07BL [ブルー] ブルー

BSMBUE07BL [ブルー]

BSMBUE07BL [ブルー]のレビューを書く
BSMBUE07RD [レッド] レッド

BSMBUE07RD [レッド]

BSMBUE07RD [レッド]のレビューを書く

閉じる