よく投稿するカテゴリ
2013年8月4日 13:07 [616582-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 動作精度 | 4 |
| 解像度 | 3 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 耐久性 | 4 |
快適なマウスを求めていろいろなマウスを使っています。
その中のひとつとして購入したのがこのマウスです。
デザインはとても好感が持て、丈夫そうな外見です。
色もワインレッド色でつやありなので表面がラバーなやつよりもほこりがつきません。
その代わり手垢が長く使っているのでこびりつきやすいです。(こればかりは定期的な清掃がほしいかもです。)
フィット感はものすごいです。手を置いたらすっと馴染んでくれるような形をしていて私としては好きです。
電池のもちは思いのほか持つのではないでしょうか。
でも2本使っての駆動時間は思いのほか少ないほうではないのでしょうか。
普通に使っていれば電池のことは気にしなくてもいいかもです。
DPIは可変することが可能で800/1600の両方です。
1600DPIはとても滑らかな動きになり正確な操作が可能です。
800はさすがに荒いのでラジオボタンなど細かいものを選択するときはイラつきます。
総評としては電池のもちでは高評価が出来ませんがデザイン・フィット感・解像度では十分満足のいく商品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月14日 18:46 [610612-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 動作精度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 耐久性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
左ー本機/右ー旧マウス |
左ー本器/右ー旧マウス (裏) |
ブルーレーザー |
![]() |
||
単4電池2本が入ります。 |
【デザイン】
ワインレッドがめっちゃかっこいい。
その上ワインレッドに一目惚れしました(^^)/
dynabook付属のロジクール製M215RDのベース品のワインレッドからの買い替え。
前の奴はくすんだ感じのワインレッドだったが、これはパソコンに似ていて凄く良い。
【動作精度】
「サクサク動く」の一語に尽きます。
前の奴はパソコンを0.7m下に不注意で落としてしまった壊してコマ落ちが激しくなってしまい悪化していましたが、これを使い始めた時よりもいいかも♪
【解像度】
さすがブルーLED!滑らかすぎます。前のものがなんだったのかと。
【フィット感】
人それぞれです。
自分的には前の奴よりも格段に良くなったと思いますが、弟はダメダメといっていました。
あと、フィット感の良さを作っている部分の上にあるサイドキーがめっちゃ使える。
戻るややり直しがあるのがすごく重宝する。
【機能性】
8の場合はソフトを使えばNECのぱっとマウスのように使える。
私のパソコンは7と8の二刀流にしているから。
【耐久性】
エレコムなので信頼しています。
【総評】
KS電機岡山大安寺本店で購入。価格は1480円だった。
1480円でこのサクサクさと高級感のあるデザインは安すぎる!!
- 比較製品
- ロジクール > Wireless Mouse M215 M215RD (レッド)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年3月20日 19:37 [582020-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 動作精度 | 3 |
| 解像度 | 4 |
| フィット感 | 3 |
| 機能性 | 5 |
| 耐久性 | 無評価 |
サンワサプライのMA-NANOH9BKを使用していましたが、1年程でスイッチの反応が不調になってしまい、今回こちらのマウスを選択しました。
【デザイン】
MA-NANOH9よりも全体的に高級感のある造りと言った印象です。
【動作精度】
普通に使う範囲内ではカーソルの動きに不自然さは無く、問題はないです。
但し、高速移動の際はスタートが遅れるのか読み取りが追いつかないのか、高速追従性が悪いです。
瞬間的な移動が必要なゲーム等の際は、明らかに不自然さを感じます。
MA-NANOH9ではそう言った事は全く感じませんでしたので、ちょっと残念ですね。
【解像度】
切り替え機能はありますが、MA-NANOH9でも使う事は無かった機能ですので、特に必要性や利便性は感じません。
機能カットして、その分安くしてくださいぃぃ!
【フィット感】
MA-NANOH9よりも一回り大きく少し重く感じ安定感はあるのですが、私にはちょっと大きいかな?と言った印象です。
”進む⇔戻る”スイッチの位置は、親指を自然に上げると丁度中間になってしまうので、自然に”戻る”スイッチにかかるMA-NANOH9の方が使い勝手は良い印象です。 慣れの問題だけかもしれませんが・・・
【機能性】
ユーティリティーソフトを使ってボタン割り当て等可能ですが、標準のままでも使用出来たのでそのまま使っています。
【耐久性】
内部スイッチはOMRON製という事で期待しています。
バッテリー消費はそれ程良くは無いと思いますが、充電池があるので特に問題なしです。
【総評】
スイッチ類の耐久性を除けばMA-NANOH9はほぼ完璧だった為、こちらのマウスはちょっと残念といった印象です。
でも、価格を考えれば良く出来ていますし、普通使いであれば必要十分だと思います。
唯、人に勧めるならMA-NANOH9というのが正直なところですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月26日 23:02 [558956-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 動作精度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 耐久性 | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- マウス
- 1件
- 0件
2012年6月4日 22:00 [510772-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 動作精度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
サンワサプライのMA-NANOH9と迷いましたが、普段めったに使わないであろうカウント切り替えボタンが裏面に着いていて目立たないのでこちらにしました。
【動作精度】
ノートパソコンの右側にレシーバを付けて使っていますが、今まで使っていた有線式と大差有りません。
【解像度】
1600カウントにすると動きが早すぎたので800カウントで使っています。
【フィット感】
私は男性にしては手が小さいのですが、とても握りやすいです。
【機能性】
進む・戻るボタンだけ使えれば良いのでソフトはインストールしていませんが、普通に使えます。
【耐久性】
今のところ問題有りません。
【総評】
安価な5ボタン・BlueLED・無線マウスでとても良い買い物ができたと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年2月22日 22:21 [483477-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 動作精度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 耐久性 | 無評価 |
子供のPCの入門用に購入しました。
安い割にルックスもまずまず、レシーバーもコンパクトで邪魔にならない構成です。
USBポートは右側のみだったのできちんと動作するか心配しましたが、何の問題もありませんでした。
マウスの動きはマウスパッド上でなくてもほぼ思い通りで、期待した以上の性能は確保されています。
送り、戻りボタンの位置がややホームポジションより遠い気はしますが慣れればいけそうです。
この値段ならお買い得です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マウス
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















