
よく投稿するカテゴリ
2022年4月12日 14:01 [1570706-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 2 |
【デザイン】
小ぶりでスッキリとした良いデザインです。
【動作精度】
動作精度は普通です。価格が安いのでこんなもんでしょう。
【解像度】
解像度は切り替え可能なのでまあまあ良いと思います。
【フィット感】
手によくフィットします。軽いので使ってても疲れません。
【機能性】
戻る・進むボタンもあり分解能切り替えボタンがあるので機能はそこそこ良いです。
【耐久性】
1年くらい使ってると左クリックがチャタリング起こして壊れたりホイールが壊れたりします。
まあこれはマウスにはよくあることですが…。
サンワサプライは保証は良いメーカーなので壊れたらサポートに問い合わせするといいです。
【総評】
小さめの軽いマウスが好みの人には向いていると思います。
戻る・進むボタンデビューしたい人には良いでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月4日 12:11 [1364539-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
デザインが気に入ったのと5ボタンを使ってみようと考えて、
ネット経由で購入してみました。
ですが5ボタンもBLUELEDも自分には過ぎたる機能でした。
ゲームをする人はもっと高性能な製品を使うでしょうし、
しない人ならもっとシンプルな製品で十分でしょうし、
この製品がピッタリのユーザーは少ないのではと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月29日 19:18 [1305352-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
・ブルーLED → 無地の机でも比較的精度が高い
・5ボタン → ブラウザなどでは「戻る」があると便利
・有線 → 無線は電池に気を遣うのと、重いしスムーズさに劣る
ということで絞った結果、安くて無難そうなのでコレにしました。
レビューを見ると耐久性に問題がありそうですが、
今のところ不具合はありません。
ただ、外装の面でラバーコーティングは劣化してベタつくので大嫌いなんですが、最近はプラスチックだけのマウスが少ないのが残念です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月4日 23:10 [1132875-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 1 |
左クリックのボタンが、早期に壊れてしまいました。2個所有していますが、一方は保証期間内でしたので交換して貰いましたが、またしばらくで不調に。交換していない方の1個も左クリックが不調です。試しに分解してみると、だ夕クリックのボタンに使われているスイッチがとても小さく、いかにも耐久性がなさそうな物でした。(左サイドの「進む」と「戻る」には、もう少し大きなスイッチが使われていました。これらの方が、使用頻度は少ないのに……)
あと、2個のうちの一方は、早期に左側面のラバーが剥がれてきてしまいました。
カウント切替機能等、よかったのですが……
ボタンが早期に壊れるのはイヤなので、(安めですが高耐久をうたう)ゲーマー用マウスに買い換えました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月7日 00:04 [1110156-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
実家の母親のPCはLAVIEの一体型ですが、ワイヤレスキーボードにワイヤレスマウスは電池交換が面倒臭いと抜かしやがりましたので、エレコムのキーボードTK-FCM062WH(私がBKを使っていて快適なので)と共に入手してプレゼントしたのがこれです。
かつてマウスはサンワと頑なに信仰していた時期がありまして、今のMA-125Hに列なる、スクロール脇にダブルクリック用サブボタンの付き始めた最初期のマウス(古すぎて価格.comでは見つかりません。MA-の後英数二桁でしたが忘れました)を愛用していまして、フィット感があってデザインも良かったことからMA-125Hにしようと思っていましたがPC本体色に合う白が見つからないためMA-117Hに落ち着きました。
母親は69エクセル以外はあまり弄らない上、凝った機能は使いこなす技量もないのですが、解像度切り替えなど最低限の機能は必要と考えていました。
実家で使い始めて2年ぐらいですがへたり色落ちなどはありませんね。白なのでもっと汚れるかと思っていましたがたまに固く絞った布で拭くだけだそうです。
ただ、手が小さい(というか幅がない)ので私ほどフィット感を得られているわけではないようです。
マウスやキーボードは使用頻度によって経年変化が大きく変わりますので一概には言えませんが、1日2時間程度の使用ならそう簡単に悪くなりはしないでしょう。
しかしながら、母親としてはもう少し平べったくて小さなマウスがいいみたいでした。個人的には好感触でしたが残念。
好みや手の大きさなど感覚的な差の広さがそのまま、もはや蔓延とも言えるこの業界の商品展開の広さ難しさに繋がっていますね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月14日 21:12 [1104775-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 2 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月10日 16:32 [1019277-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
パッケージ ガラステーブルでも使えるセンサー |
デザイン】
光沢ある深めなレッドが印象的。この塗装面がずっともってくれれば文句なしであるが。
動作精度】
1600/1000/600 切替式で使いこなせば、なかなか便利特に600bpi
1000だと一般的なマウスの動作。
解像度】
ブルーテックセンサーというヤツでガラステーブル上でも本当に使えた。卓上に塩ビデスクマットしてても違和感なく平気で使えます。
フィット感】
Lサイズマウスでほどよい大きさだが、もう少し盛り上がっててくれてるとよりフィット感上がりそう。
機能性】
使う場所を選ばない印象のセンサーは良い。私的には必須の進む/戻るボタンも至って普通に機能します。
耐久性】
機能的には問題なさそうだが、塗装部表面の耐久性が問題か。ロジクール製品以外のマウスでコノ部分で3年以上経過しても劣化が見られなかった製品の記憶がなかったりします。まぁ価格帯も少々違いますけども。
酷いヤツはゴム部がベトベトになって触る気すらしなくなったり。。。
総評】
キーボードやマウスについては基本的に消耗品と考えていて、飽きもあったりするけどだいたい2-3年で入替してる。
キーボードについては、メインPCではかなり長期間使っているが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月11日 23:08 [912691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 5 |
この手のアイテムは個人の手の大きさや指の長さに依存するため、フィット感については好みの分かれるところかと思います。私の場合は最高にぴったりなのでいうことなしです。仕事用に職場に買ってもらいました。高価なものは望めませんでしたので「サンワの右手用」とだけ業者さんに伝えて買いました。もともと、サンワのマウス形状がぴったりと合うのでそれに期待していました。
性能については、何とも言えません。書類作成がマウスを使う主な仕事ですので特別際立った性能は必要としていませんので分かりかねるところではあります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- マウス
- 1件
- 0件
2015年9月23日 20:46 [860525-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 無評価 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
前に同じサンワの同タイプのマウスを使ってていて壊れたので、
同タイプの進む、戻るボタンのあるこの製品を購入。
デザインも良く、色もきれいで大きさもちょうど良く気分良く使っていたんですが...。
資料を作る際に、画像切り取りソフトを使ってHPの画像をエクセルに貼り付けていた時に
問題点が発覚。
動作精度が悪く、思った位置にポインターが止まってくれない。
カクカクしてる。
前のマウスではそんなことなかったのに。
色々設定を確認したけど変わらず。
残念です。
他のマウスを探すことにします。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月4日 17:10 [733242-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 1 |
フィット感や質感、操作性は文句無しです。
手にしっくりくる感じ。
サイドのボタンは出過ぎていないので、間違えてクリックすることもありません。
パーフェクト・・・と書きたいところなのですが、購入後半年もたたずに壊れました。
2台目を購入しても同様でした。
1クリックがダブルクリックになってしまいます。
いくら使いやすくても壊れては元も子もないですね。残念です。
仕方なく今は他のメーカーの物を使っていますが、とても使いづらいです。
耐久性を上げてくれることに期待します。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月13日 15:12 [715842-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 2 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 3 |
ゴチャゴチャ余分な機能が付加されていないので高評価。一般凡人の使用にはこれで充分です。サイドボタンも、うっかり触れて誤操作の原因になるだけなので無い方が無難なくらい。
得体の知れない特価台商品的安物感。700円程度で売られているのであれば納得できるレベル。
コードの直径が約3ミリあって、近年の製品には珍しくやや太め。ゴム素材で細くしなやかなコードではありません。
どこか懐かしさを感じるコードですが、本体が真黒なのにコードはライトグレーという滑稽さはコスト削減の成果でしょう。ダサくて安っぽさを倍々増させている感は否めません。
重量は確かに軽いのですが、ココは好みが分かれるところでしょう。
私的には軽過ぎでしたので、粘土でも入れて調整しようと思います。
手へのフィット感は必ずしも悪くないですが、良い評価をする気にはなれません。
塗装コストを惜しんだ光沢媒体なので、当たり前の事ですが指紋が目立ちます。
使い始めたばかりなので、耐久性は普通であって欲しい願望の星3つです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月26日 00:42 [711399-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
買ってみるまでわかりませんでした。
公式にドライバーないんですね…。
まさかサイドボタンに標準で「戻る/進む」以外の機能を割り当てることができないマウスがあるなんて思ってもみなかったんです!
意味ないなー。
でも普段愛用してるマウス機能拡張ソフトの「かざぐるマウス」で設定するとサイドボタンに機能を割り当てることはできました。
意味あったなー。
でもそんなソフトあるの知らない一般の人だと困るだろうなーと思いました。
※ちなみに、「X-Wheel」系のソフトとかでもできるみたいです。
自分用のマウスではありませんが、フィット感は70点って感じでした。
自分的には右側がちょっと出っ張りすぎなのと、ちょっと軽すぎ感。
表面は光沢テカテカで、だいぶ指紋が付きますw
光るといえば、USBにつなぐとなぜかマウスの中が赤く光ってるのが見えます。底面は青く光ってます。
サイドのラバーはいまのところさわり心地がいいのですが、
そのうち某E社のように加水分解でべったべたにならないといいなーと思いますが、数か月たたないとわかりませんね。
でも1000円ちょっとにしてはかなりがんばってると思います。
このマウスはミドルサイズですが、大きめのお安めマウスで5つボタン以上ってなかなかないんですよね。
お値段を考えて総合評価は4で。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月12日 05:51 [541572-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 2 |
こんにちは。
マウスも安くなったモンですね。予算1500円で良品が買える時代になりました。
購入後、10分でレビューするのはアレですが、評価します。
マウス歴12年の自分です。(8台ぐらいは使用したかな)
ボール式→光学式→レーザー式→ブルー(本機)
ちなみに壊れるまで使う派ではなく、飽きたら買い替える派です。
今まで、全て3ボタン式だったので、
5ボタン式は初めての購入。
このブラウザの戻る、進むは便利です。
これが無いと、ブラウザの左上までマウスを動かす事になるので。
(別の方法もあるかな?)
光沢のあるブラックで恰好良い!
ちなみにレーザー式もかなり快適だったので、ブルーも現状では同じ感覚かと思う。
解像度とありますが、単純に言えばマウスカーソルの動く速度ですよね。
有線マウスの良さは、乾電池が不要なので軽量である事。
単3電池が入ってると、長時間のパソコン作業だと、手に疲れを感じます。
自宅で据え置きのパソコンなら、ケーブルも邪魔に感じません。
追加編集ーー2013年7月ーー
この製品を約10ヶ月使用しました。
このマウスを購入した時、
パソコンも新しくしました。ちなみにOSをXPから7にしました。
その時、動作が不安定で、不良品か!?と思いましたが、
新しいパソコンで、しばらく使い続けてる内に、不安定な挙動は消えました。
やはり、新しいパソコンを買った時、
周辺機器まで新しくしてしまうと、
相性の問題やら、なんやら、
原因不明な現象が起きたりするので、
どっちに原因があるのが調べるのが困難であるし。(パソコンかマウスどっちか!?)
新しいパソコンを買った時は、
無理に周辺機器まで新しくしない方が無難だと思いました。
ー追記ー 2013年10月
最安値の5ボタン式のマウスは、やはりどこか無理が有るようです。
他の安価な5ボタン式の製品も同じく、耐久性が低い様子です。
これなら、安価の3ボタン式の方が長く使用できます。
よく使う、左スイッチの感度が悪くなりました。
一番、クリック回数が多い箇所です。
強く押さないと反応しなくなりました。指が疲れます。
1年の使用でこの状態により、耐久性は2とします。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
