ごろ寝マウス SGMRF3

よく投稿するカテゴリ
2011年8月16日 08:35 [432396-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
動作精度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
フィット感 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
なんか知らないけど認識しないんだがこれ
普通は、「普通」に買って「普通」に動けばいい。
この商品は「普通」に買って「普通」に動かない。
野球で言う、「イレギュラーバウンド」のような商品だ。
「不確定要素」は人を最も不快にさせる。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月30日 13:02 [421115-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
デザインにはこだわりないので可もなく不可もなくってところです。
【動作精度】
PCに直接レシーバーを挿すと1メートルの距離でも反応しないときがありますが、
USBの延長ケーブルを使ってモニタの上あたりに引っ掛けておくと3〜4メートルくらい離れても快適に動作しました。
【解像度】
2段階の速度がありホイールボタンと右クリックの同時押しで切り替えができるので
それなりに操作しやすいです。
【フィット感】
私は前面には人差し指だけを引っ掛けるようにして持っているので初期設定で「戻る」になっている前面のボタンが少し押しにくいですが、それ以外は特に気になりません。というよりむしろ持ちやすいです。
【機能性】
他の方も書いているようにキーの割り当てが他のマウスにも影響してしまうのが残念ですが、設定用のソフトを終了させれば影響もなくなったので少々手間ですが、個人的には大きな欠点というほどでもありませんでした。
【耐久性】
購入して日も浅いので無評価です。
【総評】
それぞれの評価は完璧・・・とはいえなかったので4点にしていますが、
ワイヤレスで5ボタン、トラックボール付きとごろ寝マウスの名に恥じない機能を持っていますし、
なにより、私がほしかったマウスをそのまま形にしたようなマウスだったので買ってよかったです。
- 使用目的
- ネット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月28日 22:14 [412990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
パソコンデスクをローデスクに変更したため、横になって
使える無線マウスを探していたところこの製品を見つけて
購入しました。
セカンドマウスとしては思いのほか便利に使えますね。
トラックボールは初めてなのですが問題ないです。電波の
飛ぶ範囲も広範囲。
前面の二つのボタンが最も利用するボタンになるでしょうが、
このクリック感も
コクッコクッって感じで気持ちいいです。
ドライバーをインストールしてボタン設定を変更して
便利に使えます。
ただアプリごとに設定変えられたらいうことなしなんですが・・・。
私の場合の設定変更は、前面上のボタンは”閉じる”。
ホイールボタンは”Ctrl+F”(メディアプレーやで”次”)に設定してます。
またネットのレビューにも書かれてるとおりこの設定変更が
主に使ってるマウスにも反映されつのは超マイナスポイント
ですね。バージョンアップ期待!
このごろ寝マウスは有線もあるようですが絶対無線タイプの方が
利用価値あります。
- 使用目的
- ネット
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月8日 17:45 [408271-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
仕事柄、学会や講演会でパワーポイントを用いたプレゼンテーションをする機会が多くありますので、動きながらでもページ送りやポインタ操作のできるワイヤレスマウスを探していました。
「ごろ寝マウス」と名称がついていますが、まさに探していた機能そのものであるこの製品を見つけましたので購入しました。
単四電池2本で動作するために重さも気になりませんし、グリップ部分が滑りにくい加工がされている点も評価できるところです。さらに、右ドラッグも出来るという点もこの製品の特徴のひとつだと思います。
このマウスは心強い相棒となってくれそうです。
また、「ごろ寝マウス」という名称のとおり、自宅ではゴロゴロしながら使うこともできますので、末永く愛用していきたいと考えています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- マウス
- 1件
- 0件
2011年5月1日 09:32 [406150-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 1 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 1 |
耐久性 | 無評価 |
良い点- ちゃんと動けば使いやすいデザイン
トラックボールの解像度の高さ
悪い点- どこもまともに動かない
5ボタン仕様のハンディトラックボール、しかも無線ということで飛びついてしまいました。
まず電源を入れようとしたところ、スイッチが動かない!
スイッチはスライド式なんですが、よく見ると、本来くぼみがあるはずの場所
(スライドしたスイッチが収まるスペース)が埋まっていました。
これはリューターとナイフで解決しました。
そしてスイッチON・・・動かない
分解してみると、乾電池の奥の接触部がスプリングになっており、電池を入れる際、スプリングを斜め下から押し上げて接触するようになっているようで片方のスプリングが逃げてしまっていました。
これはスプリングをちゃんと下向きになるよう曲げることで解決しました。
値段のわりにとてもクオリティが低い製品だと思いました。
とりあえず使ってみると、クリック、ホイール、トラックボールすべて反応が悪いです、クリックしたつもりがされていない(4〜5回に1回くらい)、トラックボールもときどき動かない、といった感じです。
スリープモードでもないのに使っていると突然無反応になることもあります。
(電源を入れなおすと復活します)
ボタンの配置もHPと違います、HPでは左クリックがトリガーボタンになっていますが、実際は手前側にあります。
これではドラッグが出来ないので、ドライバをインストールしたところ、ボタンのレイアウトの設定で入れ替えることが出来ました・・・が!
既存のマウスのボタンまで入れ替わってしまいました。
メーカーに問い合わせたところ、「既存のドライバはアンインストールして使え」とのことでしたが、「このハンディトラックボールひとつのためにメインで使っているマウスやプログラマブルキーボード(マウス機能つき)が使えなくなるわけにはいかない」と答えると「仕様だからあきらめろ」とのことでした。
既にマウスを使っている方は気をつけた方がいいです。
「究極のセカンドマウス」との触れこみでしたので、他のマウス等との組み合わせで使えると思って購入したのでとてもショックです。
それと、ドライバをインストールするとポインタが突然勝手に動いてしまいます。
何度も思わぬ所をクリックしてしまい焦りました。
ドライバをアンインストールすることで解決しましたが、これではボタンが初期位置のままですので、分解して前後のボタンを入れ替えました。
これでドラッグも出来、使い勝手はよくなりましたが、デバイス全体の反応の悪さはあいかわらずです。
私が購入した店(楽天での最安店)は「一切の返品はお断りします」と書かれているのでしょうがなく改造してしまいましたが、もしこのような製品に当たってしまった場合素直に返品しましょう。
改造できる、と言うのをあてにしない方がいいです。
修理や改造をしてしまってから気づいたんですが、
メーカーに直接言えば返品や交換出来たのかな?
どこかひとつのボタンが、と言う訳ではなくすべてにおいて反応が悪いと言うことは送受信部に問題がある気がします。
この製品は有線のものもあるようですのでそちらをおすすめします。
一通りのハンディトラックボールは使ったことがありますが
使いやすいデザインとトラックボールの解像度の高さは評価できます。
ですが、ポインティングデバイスとして反応が悪いというのは致命的だと思いますので満足度は最低とさせていただきます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月15日 11:13 [402218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
誤って,有線タイプのSGM3GM [ガンメタリック]に投稿したレビューをこちらに投稿します.
【デザイン】
妙な形に見えますが,使ってみるとこれ以外はないと言えるくらいしっくり来る形です.
色使いも黒に銀の玉というシンプルなもので,いいと思います.
【動作精度】
他のハンディトラックボールと同程度です.
【解像度】
同上.
【フィット感】
握って使うのに大変適した形状です.
本体は上下のパーツが合わさった構造ですが,下部パーツには革模様のような加工がしてあり,フィット感を向上させています.デザイン的のも控えめで良いです.
【機能性】
5ボタンマウスで,専用のユーティリティを使えば,かなり自由に機能を変えられます.
おすすめは前面のボタン上を左クリック,下を右クリックにすること.これで普通のマウスを使っているような感覚で操作ができます.
【耐久性】
買ったばかりなので不明です.
【総評】
NTB-800というハンディトラックボールマウスによく似ています.
これはハンディトラボのなかで唯一実用に足るもので,かれこれ5年近く愛用してます.
有線なのが残念なところでしたが,これは似た形で無線ということで,思わず飛び付いてしまいました.結果は,大満足です.
一応書いておくと,ネットサーフィンやプレゼンなどで細かい操作が必要ない場合に効力を発揮する製品です.
普通のマウスと違い,気楽な姿勢でネットができるのは最高です.
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
