![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
- マウス
- 2件
- 0件
2012年6月23日 15:18 [514691-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 3 |
半年ほど前に量販店で購入。
ノートPCで使っていたのですが、当初何をやってもPCがマウスを認識しませんでした。PCとの相性があるのかと購入店に問い合わせたところ、相性の問題ではないだろうということで製品を交換したところ、きちんと動くようになりました。つまり初期不良ですね。
製造元のエレコムではなく量販店に問い合わせたのは、エレコムが問い合わせをFAXか電話でしか受け付けておらず、しかもフリーダイヤルではなかったからです。(量販店にはメールで連絡)
しばらくして、ボタンの割り当てを変更してみようと、公式サイトからドライバーをダウンロードしてインストールしました。が、なぜか接続しているマウスがエレコム社のマウスと認識されず、割り当て機能が変更できません。
これはさすがに量販店には問い合わせられず、エレコムに電話をかけました。しかし、繋がりません。電話口でメロディを聞かされること5分。この時点で150円の通話料がかかっています。以前、同様の状況で30分待たされた挙句に繋がらなかったことを思い出し、バカバカしくなって受話器を置きました。
ユーザーを待たせるならフリーダイヤルにする、しないなら待たせない、あるいはメールなどでの質問を受け付ける、ということをなぜしないのでしょうか。
そもそも、ポップアップに表示されるUI上は原因がはっきりしているのに、公式サイトのFAQや、ドライバーのヘルプに、「接続しているマウスがエレコム社のマウスと認識されない場合」の対処法をなぜ載せないのでしょうか。
初期不良の件もありましたし、個人的にはこのマウスだけでなく、エレコム自体にもかなりガッカリしています。こういったトラブルに見舞われないだけの運があるとお思いになるかたは買われてもいいのではないでしょうか。色とサイズは気に入っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月27日 07:07 [427563-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 1 |
機能性 | 1 |
耐久性 | 3 |
・ボタンのクリック感が悪くボタンを押してもクリック出来ていない事がある
・ホイールのダブルクリックやプレスを使用するには押し下げに力が必要です
・電池カバーの隙間が多くガタついて使用感が悪い
・右クリックボタンのエッジに常に薬指の内側が当たり赤く腫れてしまいます
・クリックボタンを押す度にカコカコ音がします
・サイドボタンは誤操作多い為使用不可に設定しています
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
