DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール/カウント切替可能 ボタン数:10ボタン 重さ:110g DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15の価格比較
  • DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15のスペック・仕様
  • DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15のレビュー
  • DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15のクチコミ
  • DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15の画像・動画
  • DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15のピックアップリスト
  • DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15のオークション

DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15クラスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2010年 6月17日

  • DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15の価格比較
  • DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15のスペック・仕様
  • DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15のレビュー
  • DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15のクチコミ
  • DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15の画像・動画
  • DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15のピックアップリスト
  • DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15のオークション

DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:3.93
レビュー投稿数:2人 
  1. 5 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.23 -位
動作精度 動作精度のよさ 4.50 4.09 -位
解像度 滑らかな動きができるか 4.50 4.20 -位
フィット感 フィット感はよいか、使いやすさ 4.00 4.05 -位
機能性 ホイールやボタンなどの機能 4.50 3.94 -位
耐久性 耐久性は十分か 3.00 3.64 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

katagirisさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
97件
SSD
2件
37件
タブレットPC
0件
29件
もっと見る
満足度4
デザイン4
動作精度5
解像度4
フィット感4
機能性4
耐久性無評価

Razer製のマウスがへたってきたのでこのマウスに買い換えました。
前々から気になっていたのですがデモ機触った限り奧側サイドボタンが
遠すぎ価格もかなり高い点もあり中々手が出せずいましたが
バルク品が出回りだし価格も手ごろ感が出ていたため購入。
好きなメーカーだったのですがシグマAPOが潰れてしまったので
現在はブランドが譲渡されクラストの製品になっているようです。
そのためか終息品の状態になっておりパッケージ販売は見かけません。

-センサーについて-
レーザーセンサーはAvago製ADNS-a9500との事で一般的なレーザーマウス同様
やや加速かかっているかな?といった印象ですので光学式と比較し違和感あります。
仕様上すでにレーザーマウス使ってる人は違和感なく以降できます。
ただしセンサーの位置が左クリックの真裏にあるためこの点は注意がいります。
とにかく場所が悪いので中心を意識して使う人は挙動に耐えられない可能性が高め。
マウスの下半身やお腹を振ってポインターを微調整するような人には不向き。
なぜこの位置なのかは恐らくリフトアップ使用を想定しての事でないかと思いますが
使用感を犠牲にしてまでこの位置に拘る理由は理解出来ないし不利益でしょう。
この点は事前にデモ機触ってチェックするか冒険したくない場合はマウス中央に
センサーのある光学式モデルの方をチョイスするのも手だと思います。

-マウスの使用感-
まずダメな点から言うと奧側サイドボタンの位置が悪すぎる点。
これはチルトにサイドボタンを割当で相殺出来るので大幅マイナスに非ず。
次に本体が小さすぎるので人を選ぶ点でしょうかちょっと小さすぎますね。
ホイールクリックはチルト使用時誤爆しないようやや堅めのようで
ここを日常的に多用する人はちょっと重めすぎるんじゃないかと思います。
Razerのマウス使ってる人は確実に重すぎると感じるはずです。
このマウスはデモ機触った限り物すごく個体差があるんですが左右の
メインボタンまで個体差あるのでこれは運による所が大きいです。
DPI切替ボタンは使いやすいし本体裏にもモード切替隠しボタンがあります。
この辺はRazerのマウスをかなり意識した作りで使い勝手は良いですね。
チルト機能は大幅なアドバンテージですのでゲームでココに武器割当すれば
とんでもなく便利もうこのマウスから変更するのは難しくなると思います。
チルトはロック出来ますが多くの人はチルト目当てで買うでしょうから
この機能は果たして必要だったのか疑問です。デッドウエイトでしかないですね。
個人的にはこのチルトはプロファイルを切替出来る仕様上ゲーム以外では
細かく設定すればビジネスアプリでかなり有効だと思います。
耐久性は賛否両論ありますので購入価格が安ければ気にならないかと。
良い点も多いがややクセのあるマウスだなと感じました。

-設定アプリの使用感-
ドライバーというか設定アプリですがちょっとクセのあるアプリです。
単純なキー割当であってもスクリプトでマクロプロファイルを作成し
それをキーバインド画面で設定する方式のためこれは理解しないと
全くバインドが出来ないと不満が爆発するような仕様です。
反面マクロは非常に細かな設定が可能で異常な程の拘りです。
そしてこのマウスはDPI切替ボタンに至るまでキーバインド可能です。
これの先駆けはRazerですがかゆい所まで手が届くのは素晴らしいの一言。
DPIは細かい刻みで調整できXY軸ごとの設定が可能なので機能的には十二分。
ポーリングレートも同じく大まかながら細かい刻みで設定できます。
マウスに設定を保存するメモリーが内蔵のため1回設定すればこのソフトは
常駐不要なのでCPU切替機を使った際プロファイルがリセットされる事はありません。

-総評-
なんでこのマウスもっと早く買わなかったのかなとやや後悔。
RazerシンパなたけにマウスはRazerの独壇場と躊躇して避けていました。
steelといいDHARMA POINTといい最近の精鋭ゲーミングハードメーカーは侮れません。
そして内蔵メモリー、チルト、マクロが揃ったマウスは現状このマウスしかないです。
この点が最大の売りですがイマイチマーケティングが弱い印象を抱きました。
新製品で押せる奧側サイドボタンが付いて悪い点改良したモデルが出れば完璧です。
基本機能のシンプルさではRazerのDeathadderやHABUに負けますが
多機能マウスであればこのマウスが一番良いように感じますね。
トータル評価で言うと使い勝手の良い優れたマウスです。

良い点
・裏側のモード切替ボタン以外は全てキーバインド変更可能
・手前側のサイドボタンは押しやすい形状
・チルトボタンは左右ともに軽めで実用的
・ホイールは軽めながらしっかりキビキビでゴリゴリ言わない
・本体がひたすら小さく非常に軽い
・ケーブルが繊維折り込みでスマート
・マウス本体設定用メモリーが内蔵
・現在のモードとDPIがLEDで確認出来る
・マウスのプロファイルが5個まで設定可能
・プログラムごとに自動でマウスのモードを切替可能
・マウスのポーリングレートが細かく設定出来る
・センサーが左クリック真裏のためハイセンシでもダブルクリックが確実
・経過で劣化する余計なラバーコーティングがない
・1ms単位でのディレイを置いたマクロが作成可能
・マウス本体ロア側が梨子地塗装仕上げで滑らない
・ボタンにオムロン製のスイッチを採用
・製品に関する全ての言語が日本語準拠

悪い点
・レーザーセンサーの位置がマウスの中央にない
・左右メインボタンのクリックがやや硬い
・ホイールクリックがやや堅め
・奧側のサイドボタンがほぼ押せない
・本体が異常に軽いためつまみ持ちではやや遊びがでやすい
・本体が小さいので手が大きい人は保持で疲れやすい
・キーバインドはマクロ側でプロファイルを作成しての割当が必須
・若干クリック音が大きい
・定価がやや高め

使用目的
ネット
ゲーム
こだわり
フィット感
価格

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

モヌラさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
4件
0件
キーボード
1件
0件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
動作精度4
解像度5
フィット感4
機能性5
耐久性3

★良い所★

・適度な重さ(コード抜きで95g コード含110g)
・使いやすいドライバ
・表面、側面加工は総じて使いやすく手に馴染む
・無線を思わせる程細く柔らかい布巻きコード
・CPIが手元で4段階変更出来る。
・マクロ

★悪い所★

・価格が高い 
・耐久性に難がある
・ソールが売ってない。
・ドライバのLIFT ADJUSTMENT部分は大まかにはリフトオフディスタンスを設定できるが、細かく設定しても効果を感じない
・奥のサイドボタンがとても押し辛い
・かなり持ち方を強制される

★総評★

ポイントはフロントセンサー。
自分もこれに惹かれて買ったのだけど、一長一短という感じ。
照準自体はとても動かしやすいのだけど、安定して動かせないと言うかフラフラする。
あと、稀にマウスが読み取り不良を起こす。
5秒カーソルが固まったり、おかしな挙動をしたり。
正直、安定感って意味ではコレより安いMX518やMS御三家、Deathadder等に軍配があがる。
高速でマウスを動かした際の挙動もやや不安定なときもある。
なお、搭載センサーはXaiやG500と同じADNS-9500なので、価格相応と言った所か。

★こんな人にお勧め★

・マクロを良く使う人
・無線のような感覚で操作したい人
・WarsowやQuake等の敵を追い続けるようなFPSをしてる人
・フロントセンサーに興味がある人
・かぶせ持ちな人

使用目的
ネット
ゲーム
こだわり
フィット感
価格

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15
クラスト

DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 6月17日

DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(マウス)

ご注意

DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15の評価対象製品を選択してください。(全2件)

DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15BK [ブラック] ブラック

DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15BK [ブラック]

DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15BK [ブラック]のレビューを書く
DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15BL [ミッドナイトブルー] ミッドナイトブルー

DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15BL [ミッドナイトブルー]

DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM15BL [ミッドナイトブルー]のレビューを書く

閉じる