よく投稿するカテゴリ
2011年10月18日 11:59 [447778-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 動作精度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 耐久性 | 4 |
正確には2個目です
イラレ&フォトショで使用してますが 問題なく使用出来てます
唯一の不満は同社エレコムのマウスパッドで相性が悪いモノがある事です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年7月11日 19:16 [424010-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 動作精度 | 5 |
| 解像度 | 4 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 耐久性 | 無評価 |
わたしの手はクセがあるみたいで、評判のいいマウスでも全く駄目なことがあるのですが、これはアタリかなと思っています。もっとも、今日使い始めたばかりなので、変わるかもしれませんが。
長時間作業をすることが多いのですが、時間が経過してくると、いつの間にか指が勝手に右クリックしてしまうことがありました。このマウスは右クリック部分が短いので、そこを助けてくれるかな、と思って買ったら期待通りでした。今まで右クリックを気にして指に力を入れていると疲れるので困っていました。
私的にはこれを解決してくれただけで万点ですが、「ペンのような使い心地」というので、photoshopで写真のリタッチをしてみました。なるほど、言わんとすることはわかります。でもタブレットほどの機能はありませんが。まあ、それなりにいいことだと感じました。
みなさんのコメントを読むと、壊れやすいとのこと。気をつけて使います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年2月28日 22:26 [390438-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 動作精度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
とにかくカッコイイ!
【動作精度】
思い通りにカーソルが動かせる気がします。
【解像度】
充分です。
【フィット感】
手は大きい方ではありませんが、自分の持ち方には合っています。
よほど手が小さくなければ操作に支障は無いと思います。
【機能性】
多機能ではありませんが、基本機能がしっかりしており、充分です。
【耐久性】
もう少し使わないと分かりません。電池の持ちは悪そうです・・・
【総評】
購入したのは海外パッケージ品ですので、国内販売品と厳密には同一でないかもしれません。
持っているマウスの中で一番のお気に入りです。本当に買って良かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年8月10日 03:00 [333721-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 動作精度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
とても格好が良い。丸や瓢箪見たいな形のマウスが多い中、エッジの効いたものになっていると感じる
【動作精度】
とても早い。最初は慣れるまでピーキーに感じるけど、慣れれば快適。
【解像度】
1600あったと記憶しているが、移動が速い、ストレスなし。
無線も途切れることなく、背面USBに差していてもデスクで普通に動作してくれる。
【フィット感】
丸型に比べ、指をアーチ型に曲げずに済み、指をさしながら画面を見ている気になれる。非常に良い
【機能性】
早い、使いやすい、握りやすい、という事のほかは便利ボタンなどはなし。
ただ、それに不満は感じない。
【耐久性】
まだ使用1カ月なので、なんとも。電池は単4を1本利用でまだOK。
ながく使いたいけど壊れたときにもう商品がないと嫌なので、予備を買いました。
【総評】
握りの感触、使用感、スピードなど、素晴らしい。
ただ、二千円以下で買ったところでの評価なので、倍出したら評価は違うと正直思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年7月5日 00:52 [233676-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 動作精度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 耐久性 | 無評価 |
かなり良いです。
ロジクールのV450と比較すると、手へのフィット感は一段上です。手が大きい方の私にとって、V450は小さ目でした。若干ですが、M-SN2DLの方が大きく、手に馴染みます。
カウント数は「1600」で固定ですが、コントロールパネルからマウスの設定で対応すれば問題ありません。
好みはあると思いますが、クリック、ホイールの感じもV450よりも良いと思います。ホイールは滑らかな感じです。
欲を言えば、もう一回り大きい方が良いのですが、nanoレシーバー、レーザー方式で全長が120mm程度のものは無いようですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マウス
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










