
よく投稿するカテゴリ
2010年10月13日 23:31 [349167-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
発売開始から1年半使っています。ネットブック用で購入しましたが、使い勝手がよかったので色違いでデスクトップのメインPC、職場PC用に3つ購入しました。
【デザイン】
シンプルなデザインで気に入っています。
【動作精度・解像度】
真っ白、でこぼこしたところでは途切れ途切れですが少し色つきの机であれば問題ありません。
【フィット感】
人それぞれだと思いますが比較的小さいマウスが好みであればベストだと思います。
【機能性】
3ボタン+スクロールが使えればいいので余計なボタンがついていないところがいいです。
電池は毎日使って1ヶ月でなくなります。電池は常備させておいた方がいいと思います。
【耐久性】
一日5〜6時間ほぼ毎日つかっています。
最近、精度が悪くなってきたのか横に滑らせると上下に飛んだり、止まったりするようになってきました。(レシーバーや電池を替えてもだめでした)
2000円でここまで動いてくれたのがすごいと思います。
【満足度】
すごくコストパフォーマンスがいいと思います。おすすめできる製品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月3日 10:21 [324653-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
初めてワイヤレスマウスを購入しました。何度か知人宅でワイヤレスマウスを使用したことがあったのですが、重いという印象であったので敬遠してましたが、そんなことはありませんでした。乾電池単三を1本入れるのですが、それでも軽いです。(軽すぎることもありません。丁度いい重さ)
後、私の勘違いですが、ボタンが5個あると思ってたのは、ホイールを真上から押す(1個)、ホイールを左に押し込むというか倒す(2個)、ホイールを右に押し込むというか倒す(3個)と左右クリック(4,5個)ということでした。(普通はわかっているか・・・)
ホイール、各ボタンの機能は、専用のソフトウェアをダウンロードすれば、変更が可能です。
操作距離も3〜4メートル離れてもまったく問題なく使えますので、ワイヤレスの恩恵を享受しております。(無線式ですね。bluetoothではありません)
とりあえず、価格も安く、お勧めです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月1日 00:17 [303092-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月9日 21:21 [289555-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
今まで「レーザー」のワイヤレスマウスに慣れていたので気付かなかったですが、
私の机(黒塗光沢面)ではこのマウスは動かず、そこで初めて「オプティカル」
である事に気づきました・・・マヌケですね・・
(今更ながら、値段から考えればレーザーなわけ無いんですが。。)
という事で、基本は持ち出し用に決定。
レシーバーとマウスの小ささは、持ち運びノート用としては最高です。
また、真っ白な机でも動くところではレーザーと変わらない快適さなので、まさに
動くか動かないか、という感じ。本マウスはオプティカルの中では感度良い方だと
信じてますが。。動かなくても適当な紙1枚しけば動くし、価格対性能で満足です♪
ちなみにレシーバーをフタに仕舞えますが面倒、PCに刺しっぱなしが基本ですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月1日 14:54 [287310-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 4 |
マウスって大量に出回っていて正直どれが良いとか
実際に自分で持ってみないとわからない部分もありますよね。
私は通販で購入したので実際に触ってはいませんが
情報サイトなどのレビューなどを見て値段もリーズナブルでしたので
お試し程度に購入しました。
実際現物を持った感想は重い、思ったより少し大きかった
というのが率直な感想です。
私自身アナログ人間でして、今までワイヤレスは使ったことが無かったので
色々不安はありましたが使用しているうちに重さなど操作に直結する
部分には慣れてきまして今ではこの重さがないと逆に不安になるくらいです。
デザインはかなり気に入ってますし大きさは好みの問題として、
手にはきちんとフィットするような構造になっていますので
長時間使用してもマウスが原因で疲れるような事はないと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- マウス
- 1件
- 0件
2009年12月29日 22:04 [277973-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 1 |
デザインはすっきりとしていてGOOD!
動き自体もスムーズでこれまたGOOD!
大きさはかなり小さめでもうチョット。
(わかっていて選んだが個人的にはもう少し大きければなぁ)
耐久性は使いだして2週間で壊れた。
値段が安いからこんなものと言ってしまえば
そうなのかもしれないがちょっと早すぎる。
(電池が無くなる前に逝ってしまったので)
それ以外は値段以上と思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月16日 12:13 [274230-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 1 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
自作PCを一台組んでマウスが必要になったためレビューなどを参考にしてこのM305を購入したのですが、最初に握った瞬間「やってしまった・・・」とがっくりしました。
まず小さいということはある程度承知していましたが、小さすぎて指先のみでしか操作出来ず不自然な角度で持たなければいけないため、すぐに手首が疲れます。
ちょこっとPCをやるぐらいなら問題ないんでしょうが、2〜3時間利用するとなると致命的です。
いまとなるとサクラ臭いレビューばかりだったなと反省もしてます、デスクトップPCのマウスとして手が大きい男性が利用するならこの製品はなしだと思われます。
オクに出すか粗大ゴミに出すか・・・
2500円ドブに捨てたようなもんですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月15日 11:59 [273969-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
美しさという意味においては特によくも悪くもありません。
スタンダードなデザイン。同価格帯比較であれば
質感はいいほうで、価格ぬき比較でも70点。
【動作精度】
滑らかにカーソルを移動できるので、その意味では問題なし。
クリック面が平面で傾斜していて、クリック感が穏やかで繊細。
ストロークが浅め。この条件が、時としてクリックの
誤操作を起こします。。
ホイールクリックのストロークで、底打ちのまえに引っかかり
があるようでスマートではない。ホイールを操作する際の
誤操作防止のためであれば、その役割は果たしているが、
も少しスマートにできると思います。
まあ私はほとんど使いませんが。
【解像度】
マウスパッドの無いところでも非常に滑らかに動作してくれ、気持ちいい。
【フィット感】
盛り上がりが手のひらにあたるので、指先を意識しなくても感覚的に移動が
できる。クリック面の前方傾斜が指の自然な状態での指置きのようになるので
楽。カーソルの移動は無意識でできる。しかし、逆にそのフィットが
クリックの操作性の犠牲になっている。
【機能性】
この価格帯で左右のスクロール機能がついているのは評価できる。
多機能ボタンは、マウスジェスチャーの利用できるブラウザが
増えたのでホイールクリックひとつで充分。無くとも問題なし。
ON/OFFスイッチがあるのは電池切れの心配を減らせるので評価。
スライド式で開く内部構造も、バックの中で崩壊する心配なし。
【耐久性】
購入して間もないため無評価。
ホイールの空振り、センサーのブレが心配どころですが、
モバイル用ということを差っぴいても最低2年半はもたないと
耐久性は評価できません。
【総評】
モバイルマウスを謳うにはまだまだ背が高い。
ふくらみがあるのは操作性向上に役立つが、
もっと背を低くできるはず。海外メーカーのためか、
小さくしようとする努力が感じられない。
質感が高めで精度もよさそうな商品を作るだけに、
モバイル用途には残念なメーカーと感じています。
ナノレシーバはホントにつけたまま忘れていいの?
と心配が残る出っ張りの大きさと感じましたが、
贅沢かもしれません。
モバイル用としての総評は、社内を頻繁に移動する
用途であればお勧めの商品というところでしょう。
屋外での活用には、本体が少々大きめなので微妙です。
操作性については、
クリック面が平ら、かつ前方傾斜しているタイプのデザインは
指が自然な状態でフィットしてカーソルの移動には楽ですが
逆にクリック、つまり指が「動」に転ずる際に、転じにくい
状況が生まれてしまうと思います。
直感的なクリックがし辛く、指先に意識する必要があります。
クリック感が比較的穏やかで浅めのストロークのため
何もしない/ワンクリック/ダブルクリックの使い分けが
微妙な感じになるので、神経を使い、時にイラつくことがあります。
「動」にあわせれば当然疲れますが、完全フィットに近づくことが
イコールいいマウスでは無いと、私は思います。
ちなみに私は、クリック面が平面かつ前方傾斜のタイプで
クリックしづらくイライラを感じたマウスには、家具の足に付ける
床傷防止用の樹脂で、小さくて透明なものを自分の指に
都合のいい場所に2箇所くらいつけて対処しています。
製品としてそういうデザインのものが市販されてもいいのではないか
と、私は思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月4日 15:24 [270983-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
デスクトップPCとノートPCを所持しており、デスクではMX518
ノートではこちらのM305を利用してます。
マウスの大きさが全然違うので、久しぶりに使うと、小さすぎて使いにくかったりします。
要するに手になじむかどうかといったところなのですが、こちらのマウスはコンパクトでかつ軽い。
手の小さい方にあうと思いますが、大きい方はつまむような形になってゲーミングには疲れやすいかも?
形状や重さから、持ち運びに適しておりノートPCでの利用には満足しております。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月3日 23:28 [270868-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
重量の軽いマウスが欲しかったので、M305を試しに購入しました
これまで使用していたLogicool M555bとの比較です
ノートPCと一緒に持ち歩く方、M555bからの買い換え検討中の方の参考になればと思います
重さ:M305は、電池1本ですむのでその分軽い
形状:盛り上がりがあるため手にフィットして使いやすい。その分、持ち運び時にはかさばる。私の場合は、平べったい形状のM555bがバックをふくらませずに済む
クリック感:軽くて良い(カチッ)が、個人的にはM555bの方(ガチッ)が好み
ホイール:しっかりとしたホイールで使いやすい。M555bの高速ホイールと好みが分かれそう
重量ではM305が良、しかし持ち運びにはややかさばる。ということでしばらくはM555bを持ち歩きに、M305は自宅にて使用することにします
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
