よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年10月15日 22:27 [447138-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 動作精度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 耐久性 | 2 |
メインPC用には、ロジクールのM905を使っていますが、
3年ほど前に、サブPC用にとヨドバシの店頭で触り比べて最も手に馴染んだので、1台購入しました。
低価格で気に入ったので、その後、複数のサブPC用に1,800円で3台まとめ買いしました。
良かった点
・大きさとクリック感;好みは人それぞれですが、若干小ぶりで握りやすく、ボタンのクリック感(ストローク、強さ共)も絶妙で気に入っています。
・動作精度の良さ; マウスパットがなくても、白い机の上でも黒い机の上でも正確にポインターが動いてくれます。
・安さ:サイドスクロール機能、2つのサイドボタン(ブラウザの戻る・進むなどを割り当て可)が付いて2,000円を切っているので、消耗品として割り切って購入できる価格かと思います。
いまいちな点
・耐久性: 他の方もレビューに書かれていますが、壊れやすいと思います。所有する4台のうち1台は、使用開始1年でポインターが動かなくなりました(ボタンは正常に機能していました)。残る3台は、2年以上保っているので、個体差もあるかもしれません。
マウスの購入は、実物を触って判断されるのが、定石かと思いますが、
複数のPCで同じ使用感のマウスを安く揃えたい、と思っている方には安いのでお勧めかと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年10月10日 23:22 [446031-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 動作精度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 耐久性 | 4 |
マウスを選ぶ際には店頭でかたっぱしから試して、手に合うもの最優先にしますが、なかなか好みのものが見つからずにいました。 それまでは古いロジクールのホイール付マウスでしたが、その形状は地味ながら素晴らしくとても使いやすく気に入っていただけに壊れたときにはショック。 なかなかそれを超える満足度のフィット感のあるマウスにめぐりあえずにいましたが、量販店で出会ったこのマウス、、まさにコレです。探していたフィット感。 ボタンのクリックの方さも激安マウスのようにタラタラではなく、カチッとしていて固めなのが好みに合っていました。 すでに半年以上になりますが不具合もないですし、追従もとてもなめらかです。デザインも奇抜ではないですが、しみじみと眺めるとなかなか綺麗なラインでいいと思います。 機能的に耐久性は問題を感じませんが、右側面のラバーコート的な塗装がされているところにLASERと銀色のプリントがされているものは、半年くらいで禿げてきました。 それ以外は十二分に満足です。 予備を買おうと思うほどに気に入っています。 手にあったうマウスが大事という方は一度店頭でさわってみるといいかもしれません。 いいマウスは人によって条件が異なりますが気に入る品に遭遇すればそれがその人にとって最高のマウスになりますね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年7月30日 00:27 [428208-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 動作精度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 耐久性 | 2 |
当方有線マウスを好んで使用しており、手にフィットするサイズで「戻る」「進む」ボタンが付いている製品を探していたところ、近所の大型電気店で2500円程で売られていたので購入しました。
フィット感が抜群で私の小さな手でもしっかり馴染みます。
「戻る」「進む」ボタンも好調です。
しかし使用して一週間がたった頃、右クリックを押すたびに「バイィィーン」と内部でバネから弾き返されるような音が頻繁にします。
しばらくすると直りますが、これが繰り返され快適にクリック出来ない状態です。
耐久性さえよければ、もっと高評価になったんだけどなぁ…
惜しい製品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年5月10日 00:46 [408623-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 動作精度 | 無評価 |
| 解像度 | 無評価 |
| フィット感 | 4 |
| 機能性 | 無評価 |
| 耐久性 | 無評価 |
昨年,このマウスの買ったのですが,1ケ月もたたない内に,システム(Windows 7 Ultimate 64bit)が認識してくれなくなりました.
おそらくドライバソフトの問題と判断し,SANWAのホームページからドライバソフトをダウンロードしたのですが,しばらくすると再び認識しなくなる始末.
マウス自体の問題?と判断し,購入したお店で新品の交換.しかしながら,同じ症状が再発.Window XP 32bit,Windows 2000のPC上でもしばらくすると認識できなくなります.
小生はこれまでロジクール製マウスしか使用したことがなかったのですが...浮気をしたら駄目ですね.
こんな最低のマウスにあたったのは初めてです.SANWA製のマウスは絶対に買わないと誓いました.3000円近くもしたのに,どぶにポイしたようなものですよね.もう少しまともな製品を作って欲しいところです.
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年6月21日 19:17 [322098-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 動作精度 | 4 |
| 解像度 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 耐久性 | 無評価 |
安定性
PnPでいけるのかと思いましたがそれではホイールの横スライドブタンが機能しなかったので、
同梱ドライバを入れたところ動作しました。
当方の環境では同梱ドライバを入れても全く問題なく動作しております。
OSは Windows7 64bit professional です。
使用感
ホイールやクリックの操作感は自分は「かっちり」感が欲しいほうだったので、このマウスは
その欲求を満たしてます。精度的にはヒステリシスが大き目の設定で安定感があります。
自分はポインターの速度設定を大き目にとって「少しの手の動作だけでマウスを動かしたい派」なので気に入りました。(この辺は好みかと思いますが)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年11月28日 13:29 [269608-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 動作精度 | 1 |
| 解像度 | 1 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 耐久性 | 4 |
先日購入して使用して思うことは、パソコンがちょっと負荷がかかると画面上を情けない程ぎごちなく動くポインタに腹が立ちます。
こんな動きのひどいマウスは初めてです。
しかしデザインとフィット感は最高なので、非常に惜しまれます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年9月1日 23:05 [249004-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 動作精度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| フィット感 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| 耐久性 | 3 |
こちらづらづら工業カビ式外車のづらと申します。
修正点が多数ございましたので、削除依頼をさせて頂きもう一度レビューを書かせてい頂きます。
最後まで宜しくお願い致します
-----------------------------------
MA-LS11BK (レーザー or 有線)
(http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-LS11BK)
●インターフェイス
USB1.1〜
●カーソルスピード
1600/800カウント切替え可能
●左ボタン右ボタンについて
左ボタン、右ボタンの押し込み度は軽いよりちょっと重い方で、カチカチと微妙な高めの音がする。
この微妙な音が好きな人は好きなはずでござるの巻き。
●ホイールについて
グリグリ感があり、普通と言う感じづら。
ホイールを押すクリックは少し重いづら。
●サイドボタンについて
左に二つボタンが揃っているが、
右手で言うと親指から根っこの方よりなので使いづらいづら。
親指を上げた時に、間違えてサイドボタンを押してしまうと言うハプニングもあったづら。
●感想文
8月初めに購入しましたが、動きは普通づら。
MA-LSW10BK(レーザー or 無線)よりも滑りが悪かったづら。
滑りが悪かった理由としては、底の三箇所にプラスチックの工作がされていて盛り上がっている為、そこが滑りに影響するのかなと思うづら。
ですので、頭に血が上る人は上ると思うづら。
-----------------------------------
-----------------------------------
以下のレビューを書かせて頂きました。
MA-LS13DS (レーザー or 有線)
http://review.kakaku.com/review/K0000037901/
MA-NANOLS3DS (レーザー or 無線)
http://review.kakaku.com/review/K0000037897/
MA-LS11BK (レーザー or 有線)
http://review.kakaku.com/review/01606011707/
MA-LSW10BK (レーザー or 無線)
http://review.kakaku.com/review/01606011713/
MA-NANOLS5BK (レーザー or 無線)
http://review.kakaku.com/review/K0000035640/
MA-010LSBK (レーザー or 有線)
http://review.kakaku.com/review/01606011823/
MA-LS3S(廃盤) (レーザー or 有線)
http://review.kakaku.com/review/01606010853/
MA-WHNB2S (レーザー or 無線)バッテリーフリーワイヤレスマウス
http://review.kakaku.com/review/01606011497/
-----------------------------------
-----------------------------------
●上記レビューを書いたマウスのまとめ
サイドボタンを重視しなくて、微妙なクリック感と、爽快な動きを楽しみたいなら
MA-LSW10BK (レーザー or 無線)
MA-LS13DS (レーザー or 有線)
サイドボタンだけを重視して、サイドボタンを人差し指で使いたいなら
MA-LS13DS (レーザー or 有線)
サイドボタンだけを重視して、サイドボタンを親指で使いたいなら
MA-LS3S(廃盤)
を購入すると良いと思うづら。
もし、私(づら)のお勧めで、現状のサンワを購入する場合は、
MA-LSW10BK (レーザー or 無線)か、MA-LS13DS (レーザー or 有線)を選定すると幸せになれるかもしれいないづら。
MA-LS11BK (レーザー or 有線)も悪くは無かったづらけど。。。
マウスの禿げを気にする場合は、サイドボタンは無いづらがサイドの所はゴムで、初期不良でない限り相性問題で動かないと言った事はまず無い有線の
MA-106HDS (光学 or 有線)
(http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-106HDS)
を選定した方が良いづら。
こちらみたいに何個も購入して動作確認をするより、ロジクールにしてしまった方が無難かもしれないけれど、どっちが長持ちする保証は無いづらよ。
小額の小物にナンダカンダ叫んでもしょうがいないづら。
時代はトラックボールか、無線だとは思うづらけど。
有線は確実性を求める仕事場でのご使用をお勧めしたいづら。
付属物は使った事が無いので判らないづらが、ドライバは入れない方が宜しいみたいでづら。
何でも慣れですので検討している方は各自の判断でお願いいたしマウス。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年5月30日 00:46 [223827-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 動作精度 | 3 |
| 解像度 | 4 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 耐久性 | 3 |
職場のマウスが壊れそうだったので、今度は支給品よりもちょっとイイモノを求めて、このマウスを購入してみました。
【デザイン:3点】
価格帯の割にデザインでかなり頑張ってるし、質感も悪くないのですが・・・「どこかで見たデザイン」に感じられます。
【動作精度:3点】
読み取ってくれない場所もありますが、問題ないレベルの精度かと。
【解像度:4点】
このクラスとしては結構なものです。不足ありません。
【フィット感:5点】
「どこかで見たデザイン」ですが・・・さすがに洗練されたものですね。手に吸い付くようです。
【機能性:4点】
5ボタン、チルトホイールで必要十分の機能性を有します。また、解像度切り替えはとても便利ですね。
【満足度:4点】
仕事場の都合、無線マウスは使えないので、有線で必要十分の機能を持つマウスを探していたところ、このマウスを見つけました。突飛過ぎず、大き過ぎず、安心して扱える良質なマウスだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年1月30日 16:09 [187048-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 動作精度 | 4 |
| 解像度 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 機能性 | 2 |
| 耐久性 | 1 |
同梱されているマウスドライバーは罠です。
「PCが起動しなくなった、マウスの精度が極端に落ちた」などの報告が相次いでいるため、絶対にインストールしてはいけません。
「サンワのマウスドライバーはウィルスだ」などと言われている話は意外と有名だったりします(苦笑)
ドライバはintellipointあたりを入れた方が良さそうです。
デザインはぶっちゃけロジクール製マウス(VX-R)のパクリですが、それだけにフィット感は抜群です。
大型のマウスが増えてきた中、このマウスは小さすぎず大きすぎずの丁度いいサイズなのでとても持ちやすいですね。
またロジクール製マウスと違ってケーブルが細くてやわらかいため、ケーブルにマウスを押し戻されたりといった煩わしい思いをさせられる事が無いのも良いですね。
ケーブルリールを使ってかなり手荒に扱っていたのですが、一年間断線しなかったので剛性も問題ないと思います。
精度と解像度は同梱ドライバさえ入れなければ問題ないレベルです。安物とは言えレーザーは伊達じゃありません。
ボタンですが、サイドボタンは押しやすくて良い感じ。ホイールスクロールも丁度良い軽さで良好。
横スクロールとホイールクリックは硬すぎて使えません。無い物と考えた方がいいかもしれません…
耐久性ですが、買って半年で「クリックすると勝手にダブルクリックになる」という不具合に見舞われました。
恐らく内部にゴミが入り込んだのだろうと思い、さっそくマウスを分解しようとした所……なんと取付ネジが最初からバカになってましたorz
個体差があるのかも知れませんが、分解が出来ないのではメンテナンスすらままならないので、使用可能な寿命はかなり短くなってしまいます。
正直これさえ無ければ有線レーザーマウスの中ではかなり良いモノだと思うのですが、残念です。
総評としては、2000円程度で買えるマウスとしてはかなり良いんじゃないかと思います。ただ先述の通り同梱マウスドライバは絶対に使わないことが条件ですがw
あと普通のマウスなら簡単に出来る修理(ゴミ除去とか)がこのマウスでは出来ないので、長く使えるマウスではないと思っておいた方がいいかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- マウス
- 1件
- 0件
2008年10月19日 20:05 [163871-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 動作精度 | 2 |
| 解像度 | 無評価 |
| フィット感 | 2 |
| 機能性 | 2 |
| 耐久性 | 3 |
何もしていないのに勝手にポインタが動いたり早くマウスを動かすとうまく動かないなどいくつか動作制度に不満があります。また左クリックしながら右クリックすると左クリックをはなしても右クリックのボタンに当たって元に戻らないなどあります。またずっと使っているとボタンが汚れていることもあります。価格はお手軽でデザインも気に入っています。
全体的な意見としてはあまりお勧めしません。動作制度が多少悪くても作業に支障がない人などはいいかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マウス
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













