-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.34 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.36 | 4.10 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.49 | 4.17 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.17 | 3.74 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.78 | 4.07 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.33 | 4.24 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.22 | 4.00 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な用途:料理」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年12月19日 10:31 [1659754-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 2 |
【デザイン】
デザインは、良いと思います
【使いやすさ】
ボタンやメニューは使いやすい
【パワー】
1000W加熱もできるので重宝しています
【静音性】
ブーンという音が気になります
【サイズ】
同等のヘルシオなどと同じようなサイズ
【手入れのしやすさ】
拭き掃除はしやすい構造となっています
【機能・メニュー】
刺身や冷凍肉の解凍が全くダメです
解凍は、格安レンジにも劣ります
レンジ加熱やオーブン機能は結構良いです
【総評】
今や9年ほど使っていますが、昨年ぐらいから加熱時に変な音がするようになってきました
10年はもたないかなー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月27日 11:52 [576425-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
なかなかいい。
【使いやすさ】
レンジの時のWとお好み温度が同じ同じボタンで、お好み温度にしたい場合数回押さないといけないので、Wとお好み温度をわけたボタンがあればよかった。
【パワー】
あると思います。
【静音性】
普通に音しますが、特に気になりません。
【サイズ】
10年前のオーブンレンジからの買い替えなので、前のに比べたら大きいです。
ですが、庫内は広いのでパンやクッキーは一度で沢山焼けます。
【手入れのしやすさ】
しやすいです。
【機能・メニュー】
スチームは滅多に使わないから、なくても困らないかな。
表示はバックライトで見やすいです。
メニューの本にオートと後、手動でやる時に何Wで何分や何℃で何分と載っているのがいいですね。
量を減したり、増やしたり、材料を変えたりした時なんかに役に立ちます。
【総評】
満足です。
簡単にパンが作れるメニューがあったので初挑戦してみました。
素人がはじめて作ったとは思えない程美味しく出来ました。
レンジもちゃんと温まります。
オーブンもいい感じで焼きあがります。
庫内の剥げもありません。
追記
その後、レンチンすると庫内に水滴が沢山つきます。
あちらこちらサビてます。
匂いもこもって臭い。
今後東芝さんは買わないだろうな。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月29日 16:29 [748797-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
発酵機能もついているので、パンを作る方にはおすすめです。
かなり高温になるので、我が家ではピザの出番がふえました。天板も大きいので、一度に大きなピザやパンも大量に焼けます。
色ムラもしにくいと感じます。
スチームでスポンジケーキを焼くと、しっとりします。また、チキンなども大きな塊のまま焼けます。
焼いた後に切ると、じゅわっと肉汁が・・
今まで持っていたオーブンとは雲泥の差なので、料理の幅が広がりました♪
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月13日 22:42 [660802-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2013年11月19日 21:12 [651170-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
説明書のレシピなどもわかりやすく、使うのが楽しみです。少し大きすぎて今までの場所におさまらなかったのが残念。
お菓子作りをやってみて、ふっくらおいしくやけてとても嬉しかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月8日 21:42 [626961-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
成型パンを焼くために新しいオーブンレンジが欲しくなり、「天板が2枚」「パンを焼くのに充実している」「その他オーブンレンジとして最低限の機能をそろえている」「安い」で選んだところ、アウトレットで展示品を破格の値段(3万円台)で購入できました。
【デザイン】
悪くないと思います。
アウトレットだったので色は選べず[グランレッド]ですが、台所の雰囲気に合っていました。
【使いやすさ】
ボタンを押す、文字が光る、などは問題ないのですが、ブザー音が小さいような気がしました。
ブザー音を消すことはできるようなので、むしろ大きくすることができてもいいような気がしました。
ただ、自分が今まで使っていたオーブンレンジの音が大きかっただけかもしれませんので感じ方に個人差はあると思います。
【パワー】
「石窯ドーム」をはじめとした謳い文句通り、パワーは文句なしです。
【静音性】
気になるほどのものではないです。(比較対象がないので☆4にしておきますが)
【サイズ】
天板2枚でちょっと大きめの成形パン(生地はホームベーカリーで1斤分)を12個焼くことができました。
設置場所の確保は必須ですが、それに見合った大容量だと思います。
【手入れのしやすさ】
拭くだけでもだいぶきれいになります。
【機能・メニュー】
見やすく、わかりやすいと思います。
【総評】
【満足度】について☆5ではない理由は「最上位機種を(予算的な理由で)買えなかったから」です。
ただ、予算に対する満足度で考えるなら☆5ですね。
初日はコーンパンとグラタンを作りましたが、とてもおいしかったです。
(一部レビューにある「焼きムラ」が心配でしたが、自宅用なら気にならないレベルだと感じました)
これからもいろいろな料理に挑戦したいと思います
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2013年8月17日 23:50 [620526-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月2日 06:18 [607093-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】初めての赤いタイプの家電。安い石窯シリーズの丸っこい感じが好みでは無かったのですが、こちらはスタイリッシュでかっこいい♪ドアを開けた時とかあちこちライトがつくのがおもしろいです。
【使いやすさ】
多少の慣れは必要ですが、主要なメニューがタッチパネルになってることが使いやすいです。その他自動メニュー・温度調節・仕上がりなどももダイアル式で割とスムーズに次々できて、直感的な操作が良い感じです。
【パワー】
子供が買ってきたカレーパン。1000Wで10秒には感動(笑)業務レベル!
早速ロールパンを焼いてみたけど確かに石窯って感じ(笑)
皮がぱりっとして中がふっくら。正直ロールパンはもうちょっとふんわりした皮の方が向いてる気はしますが、ハードブレッドには力を発揮してくれそう。良いのでは無いかしら?
【静音性】
そこそこの音はしますが静かだと思います。
ファンが回る音や温度管理してるときの音など有りますが、
どなたかも書いてましたが無理してる感じの音ではなく、
ごくごく普通に動いてるだけの音という感じ。
我が家のポンコツ冷蔵庫より静か!!!
【サイズ】
奥行きが想定していた場所にギリでした!
左右はどちらでも自由にあけれるスペースが有るので、うちは向かって右側を完全解放しています。上は20センチ以上有るので本来なら左右ともピッタリでも良いとのことですが・・・
う〜ん。やっぱり結構な熱は発していますよ。。。
サイドはふれることは出来るけど熱いなと感じるぐらいの温度です。
説明だと上が解放できるなら左右はぴったりでも良いと書いてますが、
当初左をピッタリ設置したところ(左側は据え置きの食器棚)壁を通り越して食器棚の中が結構な熱さになってました。
あけれるならあけた方が安全面でも、これ自体の持ちの面でも良いと思います。
メーカーサイドが大丈夫だと言うのだから大丈夫なんでしょうけど、
これは実際にさわってあの熱さなんだから、個人的には不安だし信用できないですね・・・
幸いうちは両側に十分幅をとれたので、左側も3センチほど解放しました。
後ろも気になるのですが、後ろは奥行きの関係で1センチぐらいだけ開けています。
【手入れのしやすさ】
内部に余計なでこぼこがほとんど無くてすごく手入れしやすいです!
スチームお手入れしたあと、キッチンペーパーでふき取るだけでぴっかぴか♪
可能な限りこの状態をキープしたいです!
【機能・メニュー】
予想を遙かに超えたメニューブックに驚き!
オールカラーの料理集で、見応え十分。
大きなオーブンを買ったら1回は作ってみたいな〜と思っていた物がかなり網羅されていたので料理好きな方には、特にこの料理集がお勧めです(笑)
また、本体のメニューキーも使いやすく、料理集ではオートでの調理法と、自分で設定するときの目安の両方が載っているため、仕上がりを自由に調節しやすいのも親切です。
ケーキに関しては、オートで調理の18センチスポンジ分量以外に2サイズが別でしっかり載っています。
他のイマドキオーブンの料理集を見てないのでわからないけど、
結構女性的にはありがたい気遣いというか・・・
こういうレシピ本は、手持ちのと型のサイズが違うだけで作るのが萎えるので・・・
【総評】
2001年生の日立からの買い換えです。
購入するにあたって拘ったのは、とにかくパンを一杯焼きたい!
それだけだったので、当初は25000円ぐらいで売られているシャープの物にするつもりでしたが、ダンナに「今後のアフターが不安だから止めろ」と言われ、
一気にハードルが高くなってしまいました^^;
買おうと思っていたのと同等となると、他ではこれか日立かパナソニックか・・・
結局他の方同様、この3つで相当悩む羽目になりました。
以前使っていた日立のに付いていた、自動計量のシステムが今のオーブンにも付いてるのを知り、
まず日立は却下!(1回もまともに使えたことが無かった!)
これがあるせいで、どうにも自動解凍がうまく行かず結局買った直後から様子を見ながら・・・だったので。
残るはこの石窯とパナ。どっちもどっちすぎて、ほんと悩みました。
最終的に決め手になったのは、
石窯ドームが全国のABCクッキングスタジオで採用されていると言う点。
画像でみると業務用ではなくすでに廃盤になってるっぽい旧式のオーブンレンジ。
それでも教室で使われていると言うことは、石窯というシステム自体が
仕上がりをとても良くするのではないかと・・・
プロも納得できて、素人も使いやすい!
もしかして石窯って凄いんじゃない???と、
勝手に妄想して、ようやく決めることが出来ました。
結果、これにして良かったな〜としみじみ感じています。
スペース的に問題が無い方なら、お勧めです♪
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
火力に長けたオーブンレンジ。自炊する人には使える相棒。
(電子レンジ・オーブンレンジ > 石窯ドーム ER-D7000B(K) [グランブラック])4
多賀一晃 さん
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
