-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.34 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.36 | 4.10 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.49 | 4.17 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.17 | 3.74 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.78 | 4.07 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.33 | 4.24 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.22 | 4.00 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2014年4月6日 15:25 [704745-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 2 |
機能・メニュー | 2 |
【デザイン】今流行の赤でとても鮮明に見え購入しました。機能的には各社まちまちかなと思い価格の面で購入しやすかったのでこれにした。
【使いやすさ】
使ってみて、レンジや解凍は何の遜色もなく出来ました。
オーブンの場合熱を持ちかなり周辺に影響しそうで使いづらいです。
使った後も冷却ファンが結構回っているので、まだ動作しているのかなと思うくらいです。
【パワー】
1000Wまで付いていますが、最大3分までしか使えないのでほとんど600wで使用しています。
冷食の支持道理の設定時間で解凍出来ないのはこの機種のせいもしくは冷食の表示のせい?
【静音性】
【サイズ】チョッと大きいのかな。食器棚にギリでした。
【手入れのしやすさ】
表面の汚れがこびりつき塗装から取れない
【機能・メニュー】
メニューは豊富で便利。スイッチの表皮が購入して数ヶ月で変な音がしています。
破けそうです。
【総評】購入してまもなく新機種が出ました。
商品が店になく取り寄せでした。
国内産じゃないのははなはだ承知でしたが、やはり品質の面で価格以下のものを感じてしまい、安かろう悪かろう感がさらに強く感じてしまうようになりました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月9日 19:16 [605222-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
ムラない角皿入替不要と記載して説明書にこっそり角皿入替推奨と書くのは如何な物かと |
レビューを直します
火力+広い水蒸気オーブン+蒸し調理、8つ目センサーetc
今のレンジよりパワーアップするので購入しました
RE-S31E(RE-S31F)と比べた感想です
[デザイン・使いやすさ]
KD420は文字が光ります
またでかくかなり遠くでも把握できます
またRE-S31Fは発酵の際明かりがつきません
KD420は点きます、ただ明かりなしでも普通に手前を見れば判りますので
RE-S31Fでも問題は特にはありません
[パワー・静音性]
RE-S31Fが一生懸命稼動するのに対しKD420は平然と高出力を出す感じです
パワーも上ですし外気熱も東芝の方が少なく静音になります
→と思いましたが、RE-S31Fも予熱やればKD420並に火力は出ました
またコンセント周りが自分は良くなかったみたいで直しました
レンジ用のコンセントを設置しました
あと石窯ドーム!というほどに温度は上がりません
過熱水蒸気、ハイブリッド加熱は230℃が一杯でしたし普通のオーブンにおいても
天板の温度が上がらないと250℃〜になりません
「天板直置きが可なのでパンの焼き上がりは○」以外差は殆どありません
[サイズ・手入れのしやすさ・機能メニュー]
天板が他社より少しだけ小さいです・・いや結構小さいです
普通の天板より数cm少ないのでロールパン12個は結構狭いです
日立やシャープのよりデメリットに思います
この天板はコーティングされてくっ付かない面はいいです
あと庫内の手入れのしやすさは東芝の方が
スルっと拭けるし汚れも付きません(目立ちません)
機能メニューの違いは何といっても水蒸気で
オーブンで野菜を焼いても乾かず焼き色も付きます
魚も油を落としながら焼き色もジャンとつきます
そのためオーブン機能だけで見ても
RE-S31Fより比べ物にならないレパートリーがあります
→と、思ったのですがRE-S31Fでも予熱を行えば
おいしくおかずもヘルシーに焼けます、おかず類は予熱必須ですね
オーブン予熱利用をすれば過熱水蒸気関係はあんま要らない気がしてきました
水蒸気で脂を落とすのもありですが、予め温度を上げれば脂は自然に焼けます
8つ目センサーですが
あたためはいいですが全解凍が遅すぎに思う
ステーキ肉が14分でした・・・
[満足度]
満足度一気に落とした事は・・・・ムラ
オーブンムラが酷いです
自分なりに考えたのですがこの400シリーズは500シリーズと火力は同じです
循環ファンが小さいのと吹き出口が少ないですが
これが超致命的なムラに仕立て上げます
後ろから排出される無駄に高火力単一的な熱風が反射し
オーブン皿手前の部分が明らかに焼けます
後ろは焼きが薄いです、天板のスリット部分が浅いため
手前の食材に全部風が当たってしまうんですね多分
KD520は循環ファンと吹き出口の違いで少しマシかもしれませんが
クチコミみると手前が強いという人がいるので固有の問題な気もする
シャープの場合手前が黒くなるとか絶対ありません、ありえません
シャープに限らずコンベクションオーブンでこのムラはありません
左が焦げて右が焼けない不具合もあります
後ろの吹き出口を見るとありえるかなぁという構造をしています
過去の石窯ドーム関連を調べたら手前焦げの話題は複数ありました
A○Cクッキングスタジオさんは毎回天板入れ替えで対応してるんでしょうか
最上位スペックでこれはどうなんかと・・・
参考になった12人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
火力に長けたオーブンレンジ。自炊する人には使える相棒。
(電子レンジ・オーブンレンジ > 石窯ドーム ER-D7000B(K) [グランブラック])4
多賀一晃 さん
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
