石窯ドーム ER-JD7A レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:26L 使用人数:3人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ 石窯ドーム ER-JD7Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-JD7A の後に発売された製品石窯ドーム ER-JD7Aと石窯ドーム ER-KD7を比較する

石窯ドーム ER-KD7
石窯ドーム ER-KD7石窯ドーム ER-KD7

石窯ドーム ER-KD7

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月中旬

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:26L 使用人数:3人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-JD7Aの価格比較
  • 石窯ドーム ER-JD7Aのスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-JD7Aのレビュー
  • 石窯ドーム ER-JD7Aのクチコミ
  • 石窯ドーム ER-JD7Aの画像・動画
  • 石窯ドーム ER-JD7Aのピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-JD7Aのオークション

石窯ドーム ER-JD7A東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グレイッシュホワイト] 発売日:2012年 1月中旬

  • 石窯ドーム ER-JD7Aの価格比較
  • 石窯ドーム ER-JD7Aのスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-JD7Aのレビュー
  • 石窯ドーム ER-JD7Aのクチコミ
  • 石窯ドーム ER-JD7Aの画像・動画
  • 石窯ドーム ER-JD7Aのピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-JD7Aのオークション

満足度:3.70
(カテゴリ平均:4.08
集計対象14件 / 総投稿数14
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.88 4.34 -位
使いやすさ ボタンの配置や、出し入れのしやすさなど 3.58 4.10 -位
パワー 火力の強さ 4.28 4.17 -位
静音性 運転時の騒音 2.85 3.74 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.99 4.07 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.53 4.24 -位
機能・メニュー 付加機能や調理メニューの数は多いか 3.54 4.00 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

石窯ドーム ER-JD7Aのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

デッドマスターさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
10件
バイク(本体)
1件
3件
イヤホン・ヘッドホン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ3
パワー4
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー3

2005年製シャープのレンジからの買い替えです。
通販でなくヤマダ電機(群馬)で19000円+10%+5%5年保証で購入できました。
多分、どこの家電量販店も19000円以下で買えそうです。


【デザイン】
以前は、無難なシルバーのレンジだったので黒だと新鮮でカッコいいです(笑
中は、ワイドなので入れやすい取りやすいので満足
液晶は、カラーではありませんが大して見づらくもないですし不満にも感じません。

【使いやすさ】
特に昔のレンジと変わりないのでまあまあ…

【パワー】
以前のは、900Wでしたのであまり変化しないと思っていたら1000W+非回転式では、ないのでムラなく温まりました。
でもスーパー等で売っているお惣菜などを蓋を開けずに暖めるとぬるい
あと、お皿が熱いと自動感知(時間)が微妙ですぐ停止します。
上記は、改善策があるので問題ないですが(__

【静音性】
普通?うるさくは、ないですが最初に聞いた時は、壊れたかと思いました(笑
↑以前のレンジは、高い音のファンだったので…低い音のファンは、初めて聞いた為
昔のより頻繁にファンが回ってる気がします。非回転式だからかな?

【サイズ】
特に不満なく問題ないです。
現物確認もしましたので(__

【手入れのしやすさ】
中に突起部もないのでお手入れは、楽々〜♪
殆どのメーカーも突起部ないけど…

【機能・メニュー】
特に変化なし機能もメニューは、豊富ですが料理を作る気がおきない…
ですがいざとなれば作れる機能があるので助かります。

【総評】
少し前まで回転式だったのに時代の進歩は、凄まじく早いですね。

とくに大きな不満も不具合もなく満足できるコストパフォーマンスに優れたレンジです。
安価でかつ大容量のレンジが欲しい方は、是オススメできる品でした!!!

使用人数
6人以上
主な用途
温め
解凍

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

にゃやさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

除湿機
2件
4件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
3件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ4
パワー4
静音性3
サイズ3
手入れのしやすさ4
機能・メニュー3

オーブンレンジ1台+オーブン2台があるのでサブ機として購入しましたが、
価格を抑えた上で最低限の機能は満たしているとても優れた商品だと思います。
この価格で色々と文句を付けてる方が何人かいらっしゃるようですが、
きちんと製品の詳細を理解した上で購入すれば何の不満もないです。
特段良くも悪くもないけど、価格を考えれば大満足です。
シンプルで安価だけど、使用感も質感も悪くなくて石釜ドームですからね。

以下、他の方のレビューの補足的なものなります。
・冷却ファンが止まらないのは不良ではありませんし他機種でも(排気)あります。
・1000Wという出力は最近の主流です・・・下位機種でも上位機種でも。
・ダイヤル式は下位機種には付いてないことが多いです。高くつくからです。
・音が大きめなのも価格を抑える為でしょう。静穏というだけで高価だったりしますしね。
・バックライトはライトをポンと付けるだけではないのでそれなりにコストがかかります。
 私的には天井照明(家はLEDです)が点いていれば問題ないように感じました。
・スチームについては天板に水を張るタイプですが、安い機種ではよくあることです。
 ヘルシオなどが高価だった頃、コストを抑える為に三菱が生み出した手法です。
 まぁ、天板に水を張るというのは、
 お菓子作りなどをしたことある人にとっては特別なことではないのですけどね。

使用人数
3人
主な用途
温め

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Rossi.46さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
27件
29件
デジタルカメラ
13件
40件
デジタル一眼カメラ
4件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

スチーム機能は使わないのでコレにしました
コンビニ弁当を2個同時にあたためできる このサイズがありたいですね
音も普通で手入れも簡単そうです。

使用人数
4人
主な用途
温め
解凍
料理

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

石窯ドーム ER-JD7Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-JD7A
東芝

石窯ドーム ER-JD7A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月中旬

石窯ドーム ER-JD7Aをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ユーザ満足度ランキング

(電子レンジ・オーブンレンジ)

ご注意

石窯ドーム ER-JD7Aの評価対象製品を選択してください。(全2件)

石窯ドーム ER-JD7A(W) [グレイッシュホワイト] グレイッシュホワイト

石窯ドーム ER-JD7A(W) [グレイッシュホワイト]

石窯ドーム ER-JD7A(W) [グレイッシュホワイト]のレビューを書く
石窯ドーム ER-JD7A(K) [ブラック] ブラック

石窯ドーム ER-JD7A(K) [ブラック]

石窯ドーム ER-JD7A(K) [ブラック]のレビューを書く

閉じる