石窯ドーム ER-HD500 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃ 石窯ドーム ER-HD500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-HD500の価格比較
  • 石窯ドーム ER-HD500のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-HD500のレビュー
  • 石窯ドーム ER-HD500のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-HD500の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-HD500のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-HD500のオークション

石窯ドーム ER-HD500東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年 9月上旬

  • 石窯ドーム ER-HD500の価格比較
  • 石窯ドーム ER-HD500のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-HD500のレビュー
  • 石窯ドーム ER-HD500のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-HD500の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-HD500のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-HD500のオークション

石窯ドーム ER-HD500 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.16
(カテゴリ平均:4.07
レビュー投稿数:10人 
  1. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.68 4.34 -位
使いやすさ ボタンの配置や、出し入れのしやすさなど 4.05 4.10 -位
パワー 火力の強さ 4.79 4.17 -位
静音性 運転時の騒音 4.11 3.74 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.79 4.07 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.79 4.24 -位
機能・メニュー 付加機能や調理メニューの数は多いか 4.47 4.00 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

石窯ドーム ER-HD500のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

shunsuke19780213************さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
Mac デスクトップ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

洋風なインテリアに合わせて妻がこの商品を買ってきました。
とても使いやすくて満足しています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

すともだいみさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
ままごと
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
使いやすさ1
パワー3
静音性3
サイズ2
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

10年使った電子レンジから買い替え1か月で「H73」という表記が出て温めが出来なくなり、修理の方に来て頂き、トラブルの対処法を教えていただく。「コンピュータトラブルなのでリセットをかければ大丈夫」と言われる。1ヶ月もかからず交換すると約束。

言われた通り使用するも、すぐに更なるトラブル発生でリセットをかけても電子レンジとして全く使えなくなる。
困り果てコールセンターに何度か連絡するも「すぐに届くと思います」とか嘘ばかりで、交換品は1ヶ月経っても届かず。

現在も電子レンジのない生活。

機能だけでなく、故障した際に丁寧な対応のあるメーカーの商品を選ぶというのも重要であるということに改めて気付きました。
東芝の製品は二度と買いません。

使用人数
4人
主な用途
料理
お菓子作り

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はちぶんさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
3件
レンズ
2件
2件
プラズマテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

【デザイン】
存在感抜群。使っていると楽しくなります。

【使いやすさ】
ボタンとダイヤルで操作しますが、慣れるととても使いやすい。

【パワー】
1000wの温めや高温での焼き。下位機種との差は歴然です。

【静音性】
個人的には唯一のマイナス点。
他との比較ではありませんが、電子レンジはもう少し静かになっても良い気がします。

【サイズ】
奥、左右にスペースが不要なので、設置場所の都合で上位機種をあきらめている方にはおすすめです。
上もカタログどおりスペースをとれば全く問題なし。

【手入れのしやすさ】
庫内がフラットなので、とても拭きやすい。最高!

【機能・メニュー】
十分な機能がそろっています。

【総評】
買ってよかった。ピザやパンなど、レパートリーが増えました。

使用人数
3人
主な用途
温め
解凍
お菓子作り
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ポンちゃん!さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
1件
5件
自動車(本体)
0件
6件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ5
機能・メニュー4

使用し3カ月が経過した時点での感想です。

サイズはやや大きめで重量もありますが、手入れを含め扱いやすいと思います。
色合いや質感も自宅のキッチンにマッチしています。
給水タンクの出し入れがややしにくい感じです。

レンジの基本性能を押さえつつパン焼きをメインに考えていたので、性能としては申し分ないです。
ただ焼きムラ(手前側の方が焼けやすい)が多少あるので、これはそういう仕様なのかこのレンジ固有のものなのかは不明です。

オートメニューも色々種類があるので、とりあえずは失敗なく作れます。

始めの商品はカラ炊き後かなり臭いがきつく、「H」のエラーメッセージがちょくちょく出たので修理を依頼し、基盤を交換してもらったのですがそれでもダメで新品と交換してもらいました。その後の調子は今のところ良好です。
サポセンの対応にはやや疑問を抱きましたが、製品自体は良いとは思います。

使用人数
2人
主な用途
料理

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あーちゃんmomさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性5
サイズ4
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

14年使用のパナソニックオーブンレンジからの買い替えで、10日ほど使用してみての感想です
(かなり古い物からの買い替えですので…)

ほぼビストロNE-R303と決めていて、最後の最後で東芝のこの機種に決めました。
ヤマダで安くなっていたのと、ハイパワーでパン焼きに良いと言う点、あとはこの機種の方が
手入れが簡単という点で購入しました。
まだ10日ほどの使用ですが

パン…山焼き食パン・シナモンロール・レーズンパン
菓子…ローズフェアリーケーキ(マフィンにローズジャムが入っていてチーズクリームを
   かけた物)
肉料理…チキンの塩焼き・サーロインステーキ

その他は、あたため・解凍・トーストをしようしました。


○パン

今までと同じレシピで作ったのに、膨らみもよく柔らかく焼き色もとてもいい感じで
嬉しくなりました。山焼き食パンを近所にいる母に届けたら
「今回の焼き色も分量もいいみたいね」と言われ、レシピが一緒でオーブンが新しくなっただけと伝えると驚いていました。


○チキンの塩焼き

焦げ目が調度よく、今までのIHのグリルで作った物よりも、家族の評判も良かったです。(以前のオーブンはパサパサになり肉には使用していません)


○ステーキ

付属のレシピでは過熱水蒸気使用になっていましたが、個人的には焼き目がほしいので、こんがりプレート両面グリルでもいいような気もしました。
(ヘルシーに焼きたい時は付属レシピでOKです)


○レンジや解凍

パナソニックの方が良いと聞いていましたが、普段使うには
何の不満もありません
また店員さんがパナソニックの二品同時あたためも、以外に同じようにあたたまらず、結局別々にあたためるようになると言っていたのも、この商品に決めた理由のひとつでした。


○トースト

付属のレシピでは、250℃5〜7分となっていました。焼き目濃い目が好みならOK。
個人的には薄めが好きなので、200℃で5〜7分でいいかなと思っています。
(200℃の方が余熱が早いのもいいです)


○お手入れ

肉料理などよく見ると、想像以上に油が飛び散っていたり、食材の取り出しなどで肉汁が落ちたりしますので、直接隅々拭けるというのは本当に助かります。
自動メニューの「手間なしお手入れ」を利用すればスチームで頑固な汚れも浮いてきますので、あとは拭くだけなので簡単です。

オーブンライフを楽しく過ごしていて、これからもっともっと使って新たなメニューにも
挑戦していきたいです

参考になればよいのですが…

使用人数
5人
主な用途
温め
解凍
料理
お菓子作り
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

turbo280さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
1件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ5
パワー5
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー4

15年前の機種から買い換えました。
まず、ビストロと石窯ドームで非常に迷いました。
パンやお菓子を焼くことを重視、またスチームで蒸し料理をしたいこともあり、本機種に決定しました。
スチームは温度を手動で35℃〜95℃を選べるのは石窯ドームの方だけなのも決定要因です。

■デザイン
ビストロのフラットでシンプルなデザインも好きですが、石窯ドームの湾曲した扉も重厚感あり、前に出っ張る独特なデザインですが、とくに違和感ありません。掃除も拭きにくいことはありません。

■使いやすさ
使いやすいです。ダイヤル式のボタン1つでメニュー(手動・自動)を選択、時間を指定でき、2つめのプッシュボタンでスタート。
迷わずすぐに使えました。
GDシリーズでは調理後の延長ができませんでしたが、HDシリーズは終了後1分以内であれば延長できますので便利です。

■パワー
非常に満足。
オーブン機能重視で本機種にしたようなもので、一番気にしていたところでもありました。
予熱も200℃4〜5分で完了し、パンの仕上がりも格段に違いました。(釜伸び)
トルネードエンジンがうまく熱対流を作り出しているのでしょうか。

■静音性
当然15年前のコンベクションではないオーブンからしたらファンの音がうるさいですが、全く気にならない音量です。

■サイズ
でかいです。特に奥行きが必要なので台のサイズをよく調査しておいた方が良いです。
また、男一人で持ち上げて設置するのは問題ありませんが、女性では厳しいかもしれません。

■手入れのしやすさ
天井もフラットなため非常に拭きやすいです。
石窯ドームはヒータが剥き出しになっていません。

■機能・メニュー
使いきれないほどたくさんあり。パンレシピが充実している。

■総評
今のところ故障もしていませんので、非常に満足とします。
また、空焼き後の臭いもオーブン、スチーム料理1回ずつしたあとから、全く臭わなくなりました。空焼き1回しただけだとちょっとだけ臭いました。

使用人数
1人
主な用途
温め
解凍
料理
お菓子作り

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ecoパパさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

IHクッキングヒーター・IHコンロ
1件
2件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性5
サイズ4
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

オール電化にしました。

ガスビルトイン電子オーブンがらの買い替えです。
ガスの火力に満足していたせいか、正直言って買い替えは温度が心配でした。
最終的に高温型で日立と東芝に迷っていました(日立もすてがたい)が娘がケーキを作ることが多く、石窯ドームにしました。

400と500(価格にひらきあり)で迷ったのですがせっかくなので正面サイドからの温度低下が避けられる500タイプに決定しました。

ケーキも良く焼けて仕上がりも上々のようです。

少しレンジがどうなのかな?って感じはしますが概ね満足しています。

色もレッドで気に入っています。


使用人数
6人以上
主な用途
温め
料理
お菓子作り

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すーさん。。。さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
4件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性5
サイズ3
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

パンを焼くのに、約20年ぶりぐらいにオーブンを買いに行きました。
新しく引っ越したので、大きくても今後のことも考えて(今は実家暮らしですが引越し等でマンション暮らしをすることもありうるため)上部のみ開放すればいい最上位機種を選択。
大きさも、カタログとにらめっこ→採寸、ギリギリはいる! と踏んでいたのですが・・・設置されてみたらほんとにギリギリでした(汗)
売り場で見てもほかのメーカよりも断然威圧感・・・もとい重厚感のあるどっしりデザイン・・・わかってはいたのですが(--;)
色はあえて赤ではなく薄ピンク系のこちらにしました。少しでもやさしい見た目になるかと思って。・・・結果、無駄な抵抗だったようです(笑)

しかし、それ以外は

・お掃除のしやすいドーム型天井(ずぼらな私にはぴったり。パナは掃除しにくいというのがネックで見送りました)
・豊富な自動調理メニュ(スイーツから料理まで!)
・温め機能の幅の広さ(1000Wですばやくほかほかに、20℃にして冷蔵庫から出したバターをやわらかくとか臨機応変の対応がとにかく素晴らしい!)
・オーブン機能の優秀さ(余熱がとにかく早い、焼き上がりもキレイ)

どれをとっても満足です(^^)v
とはいえ、オーブン購入するのは20数年ぶりなので、多分どの機種・どのメーカーでを購入しても、性能に隔世の感があるため満足できたとは思います。
でも、それを別にしても満足ししてます(*^^*)


と、こちらを見て東芝製品ってなんで評判悪いのかしら〜?とのんきにしてたのですが、あの某サポセン事件がまだ尾を引いてるんですね・・・。口コミ恐るべし。

使用人数
3人
主な用途
温め
解凍
料理
お菓子作り

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆう♪♪♪さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
パワー5
静音性5
サイズ4
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

販売員さんのお友達に自慢できるパンが焼けますよ!の声に乗せられ購入、パンが美味しく焼き色も素晴らしいむらなく綺麗本当に友達に自慢しています。発酵温度も5度づつ調節でき、200度まで余熱が5分、パンにウインナーを巻いてる間に余熱が完了早いし焼き10分で綺麗にやけ余熱で2分でふっくら綺麗な焼き色がつきました、二段で焼いたけどむらはなく焼けました。お手入れも簡単なかの焦げもスチームで綺麗に落ち洗わなくて拭くだけでいいし脱臭機能で臭いのもすぐ消えました。性能良すぎではじめのパンにはやけすぎ注意焼き時間は短めから使った方がいいです、前のオーブンと同じように使ったら焦げます(笑)
バターも柔らかいくらいに溶けるのでクロワッサンも簡単に行けます。お肉を解凍しても端っこは綺麗なまま、挽肉も包丁が入る程度の解凍は使えます
アイスもカチカチが食べやすく子供が解凍してました。

使用人数
3人
主な用途
解凍
料理
お菓子作り
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほとしんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
使いやすさ1
パワー5
静音性3
サイズ3
手入れのしやすさ4
機能・メニュー3

以前購入した、東芝の新型掃除機が、10日で壊れて以来、東芝の商品は避けてきたのですが、<石窯>のネーミングにやられ、レンジを購入しました。
■デザイン
店頭に並ぶ他者製品と比較すれば一目瞭然ですが、デザイン性は高いです。我が家の場合、冷蔵庫の色と同系でしたので、レッドを購入。ルックスは、満足しております。
■使いやすさ。使用後、3日目で壊れた(というより、初期不良)スチームを使うと、4分設定にしても、2分でエラー表示でストップ。実に東芝らしい。すぐさま、サポートを呼ぶ。サポートに来た人が、まず、礼儀知らず。謝罪もなければ、電話で、社内の人間と、笑い話をしている始末。 しまいには、電話口の相手に「そうそう、買ったばっかで止まった感じっす」・・・あん?買ったばっか?「買われたばかり」だろ?お前の金か?我が家の金だっつーの。家にいた、旦那、ブチ切れ、ようやく、猛省。結局「正直、初めて触ったので、今日はわかりません」終了。・・・東芝、永遠にサヨウナラ。
■パワー 文句なし。600℃まで上げられるのは、正直助かる。お菓子作り、ピザ、など使用される方に最適。
■静音性 文句なし 眠った我が子も、起きません。
■サイズ やや、難あり。キッチンによる。要サイズ計量。
■手入れのしやすさ。 文句なし。温め使用では、受け皿がいらないのも、嬉しい。お皿をそのまま載せて、チンするだけでOK
■機能・メニュー 文句なし。使いきれないほど豊富。

■総評 壊れない家電を、作ってください。東芝さん。また、サポート教育、をお願いします。恥ずかしいですよ。

使用人数
3人
主な用途
温め
解凍
料理
お菓子作り

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

石窯ドーム ER-HD500のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-HD500
東芝

石窯ドーム ER-HD500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月上旬

石窯ドーム ER-HD500をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(電子レンジ・オーブンレンジ)

ご注意

石窯ドーム ER-HD500の評価対象製品を選択してください。(全2件)

石窯ドーム ER-HD500(R) [レッド] レッド

石窯ドーム ER-HD500(R) [レッド]

石窯ドーム ER-HD500(R) [レッド]のレビューを書く
石窯ドーム ER-HD500(N) [レディッシュゴールド] レディッシュゴールド

石窯ドーム ER-HD500(N) [レディッシュゴールド]

石窯ドーム ER-HD500(N) [レディッシュゴールド]のレビューを書く

閉じる